プロジェクトの概要

江戸時代に本格化した有明海干潟の干拓によって広がる佐賀平野。
それはミネラル豊富で微生物が豊かな肥沃な大地。全国屈指の農業県、食どころです。
そこで生まれる農産品はまさに天の恵みであり、自慢の逸品の数々。

そんな佐賀で、土にこだわり自然の恵みを余すところなく込めたショウガを育てています。
そのショウガを使って生まれたサガジンジャーは、みなさんの健康と癒やしにきっとお役に立てるはず。
今は特に、新型コロナウィルス感染症などで自分の免疫力が試される時です。
体を温めることでの免疫力UP!はショウガの大きな特徴です。

サガジンジャーのリキュールとシロップ、ぜひお試しください。

・はじめに・ご挨拶・

はじめまして!友幸素舎の西原と申します。
私は九州大学農学部農芸化学科を卒業して、佐賀県庁に35年間奉職。県庁定年退職後から3年間は炭素じゅんかん農業の6次化に取り組んできました。

昨今は新型コロナウィルス感染症の対策として「身体の免疫の力を高める」必要がある、自己免疫を高めておけば感染しにくい、感染しても重症化しにくいなどと言われています。免疫を上げるためには、よく寝ること、中身を考えて食事をすること、深い呼吸をすること、そして身体を温めること。さらには笑うこと!だと思いませんか?

エコファーマーおじさんが作る生姜リキュールとシロップをみなさんにお届けしたい!

私はエコファーマーの認定を受けて就農してから、日々研究を重ねて炭素じゅんかん農法を試行錯誤して確立することができました。
今回、体温を上げることにより免疫力UPできるといわれる生姜の栽培と、そのリキュール、生姜シロップの加工品が出来ました。アナタにお届けしたいという強い思いを持ってやっています!


ショウガオールは加熱水蒸気処理加工で豊富に生成される!

ショウガオールは、ジンゲロールよりも身体を温める作用が強く、冷え性などの改善には生の生姜よりも乾燥・加熱して、よりたくさんのショウガオールを生成させた方が効果的であるとも言われています。
そのショウガオールは100℃を超える加熱水蒸気で加熱することでジンゲロールが変化、豊富に生成されるという研究結果が出ています。



Sága Ginger Liqueur

サガジンジャーリキュールは、佐賀県内最古の歴史を持つ蔵から生まれる米焼酎がベース。窓乃梅酒造は佐賀県佐賀市の酒造メーカーです。SágaGingerのリキュールは、日本酒、焼酎などを生産している佐賀県内最古の歴史を持つ蔵から産声をあげるのです。




うまみ際立つ隠し味の秘密

「隠し味」という言葉をよく耳にします。
料理を基本の味付けで仕上げたあとに、他の調味料などを少量加えておいしさをアップさせること。
今回その隠し味に使ったのが「一の塩」。
「対比効果」「抑制効果」「相乗効果」「変調効果」で、
糖分を加えずに甘みを感じられる、Sága Gingerリキュールならではの味が生まれました。



Sága Ginger Syrup

添加物なしの、自然の美味しさを実現しました。香料、着色料、保存料を一切含まない、自然な美味しさそのままの、飲みやすい生姜シロップです。

生姜で元気!美味しく飲んで使って、体の芯から温まりましょう。5倍希釈でそのままどうぞ。
生姜には、血行を良くして身体を芯から温める効能(ショウガオールによる効能)があります。
特に国産の生姜は水分が多く含まれており、また生姜独特のピリピリした辛味が強いのが特徴です。その美味しさはもちろん、漢方薬の処方にも欠かせないほどの薬効があるといわれています。そんな佐賀県産の生姜を使って作り上げた、サガジンジャーシロップ。

当社独自のスチーム製法で生姜の成分を引き出しました。また健康にやさしい北海道産甜菜糖を使用、自然の美味しさを実現。濃縮タイプですのでお湯、紅茶、またお好みに合わせてお酒(焼酎やジン、ウォッカ)等で割って、お召し上がりください。

美味しい飲み方の一例

・ショウガ湯
 ジンジャーシロップ大さじ1、お湯120cc(5倍希釈が基本ですが、お好みに合わせてどうぞ)

・ジンジャーエール
 ジンジャーシロップ大さじ1、炭酸水120cc、レモン絞り汁小さじ1

・ジンジャーリキュールとブレンド
 サガジンジャーリキュールには糖分が入っていませんので、女性の方はお好みでシロップとブレンドしてお飲みいただくと飲みやすくなります。

この他、様々にお楽しみいただけますので、どうぞお好みの使い方を見つけてくださいね。なお成分が底に沈殿しますので、よく振ってお使いください。





1 調理加工の特長:低温スチーム蒸しと130~150℃加熱水蒸気処理‼

一般的な「ゆで」や「蒸し」加工では、
アミノ酸などの栄養分がドリップになって流れ出てしまいます。
しかし低温スチームによる蒸しは熱効率が高く短時間で加熱処理ができるため、
素材の細胞組織がほとんど破壊されないことで、流れ出るドリップが少なく、
旨味成分や栄養素をしっかりと中に閉じ込めることが出来るのです。
また130~150℃の加熱蒸気は、ほとんど無酸素状態のため酸化や劣化が抑えられ、
アクもほとんど生じないで素材本来の美味しさを超えた、
凝縮された味わいを堪能していただくことができます。
 当社の調理加工は野菜素材の違いに合わせて、
低温スチームと加熱水蒸気処理を組み合わせながら取り組んでいます。


2 佐賀大の味認識装置を活用した「味覚の見える化」への取組み

味覚センサーを活用して美味しさを科学したり、味を数値化することができます。
当社既存製品のトマトドレッシングを分析したところ、隣県で売れてる商品と比較して
「塩味値は低いが他の味覚項目は同等」という結果が「見える化」できました。
このような結果を得ることで、自信を持って当社の商品をみなさんにお勧めしています。

3 佐賀県の特産物玉ねぎ、アスパラガスも加工

このような独自の加工方法をあみだし、
佐賀県の特産物であるアスパラガスや玉ねぎの加工も受託ました。
アスパラ羊羹や玉ねぎドレッシングなども市場に出しています。

これまでの道のり

県庁在籍中に、「健康な食べ物は健康な土から生まれる」と教わったトマト施設栽培一筋の友人と、地元の窓乃梅酒造から出る焼酎蒸留廃液を乳酸発酵させた液体肥料を開発、そして6次産業化へと挑戦しました。 

トマト栽培一筋の友人は、佐賀市の下水道資源から出来たじゅんかん発酵肥料なども有効活用して、乳酸菌などの有用微生物による土壌をまるごと発酵させる土づくりを行い、また独自のアミノ酸液体肥料を適時散布して育てる「じゅんかん農法」によりトマトを栽培しています。

6次産業化では、少し傷があるもの、規格外の大きさのものなど、流通させられないものなどを完熟させた上でトマトのお酒(自己商標酒類)やトマトジャム、トマト調味料を小規模ながら生産。農産物直売所などを通して販売しています。

 今回は、ショウガを対象として取り組む、いわゆる24次産業化に向けてのチャレンジです!



「じゅんかん育ち」とは

佐賀県下水道課長時代に佐賀市の下水汚泥を利活用する農業勉強会に参加、
そしてビストロ下水道「じゅんかん育ちin佐賀」に参画しました。

その「じゅんかん育ち」とは、
下水道資源を「じゅんかん発酵肥料」に加工し、
それで育てた農作物のブランド名です。
国土交通省では、下水道資源を農作物の栽培等に活用する取組である
「BISTRO下水道」の一環として、
「じゅんかん育ち」を浸透させ農業における生産性の向上を促進しています。

当社の地元佐賀市でも、「バイオマス産業都市さが」を推進しており、
地域資源の活用で「昔に帰る未来型」をキーワードに
「じゅんかん育ちin佐賀」のブランド浸透を図っているのです。




炭素じゅんかん農法とは

上記のように、炭素じゅんかん農法を試行錯誤して確立することができました。

炭素じゅんかん農法とは、
炭素と窒素の割合(C/N比)を一定(20~30)にして土の発酵を促す、
化学肥料や農薬を使わない!自然にも人にも優しい農業のことです。

 露地栽培や田んぼの場合は土の表面から10㎝、
畑の場合は5㎝の深さまでワラやもみ殻などの炭素素材を混ぜます。

すると土壌の発酵が促され、
微生物や土壌菌が元気になることで美味しい野菜ができます。
炭素素材の分解が進んで見えなくなったら
資材(ボカシ)を追加して畑の表面を耕します。
そうすることで「じゅんかん育ち」の生姜が生産できるようになります。

生姜の主成分であるポリフェノール類は有機炭素。
有機炭素を豊富に含む土壌づくりと光合成によって、
ショウガオールなどポリフェノール類が豊富な生姜を育てられると考えました。

 定年退職後の第二の人生として、その成果を6次産業として広めながら、
「友が幸せになる素」になるようにと友人と合同会社友幸素舎を立ち上げました。



トマトの調味料とドレッシングは佐賀県学校給食に2020年4月から採用。

 ありがたいことで、関係のみなさんに心から感謝しております。



資金の使い道

今回ご支援いただいた資金は主に運営費が主になりますが、それ以上の場合は試験・研究費用、種生姜の購入に充てさせていただきます。

運営費 100,000円

試験・研究費用 300,000円

種生姜の購入 300,000円


リターンについて

3,000円 お礼状


5,000円
ジンジャーリキュールと生姜シロップセット

*ジンジャーリキュール 720ml
*生姜シロップ 200g
配送:常温配送
賞味期限 生姜シロップ6ヶ月


7,000円
ジンジャーリキュールと生姜シロップ2本セット

*ジンジャーリキュール 720ml
*生姜シロップ 200g 2本
配送:常温配送
賞味期限 生姜シロップ6ヶ月


8,000円
生姜シロップ4本セット

*生姜シロップ 200g 4本
配送:常温配送
賞味期限 生姜シロップ6ヶ月

10,000円
ジンジャーリキュール2本と生姜シロップ2本セット

*ジンジャーリキュール 720ml 2本
*生姜シロップ 200g 2本
配送:常温配送
賞味期限 生姜シロップ6ヶ月


20,000円
ジンジャーリキュール4本と生姜シロップ4本セット

*ジンジャーリキュール 720ml 4本
*生姜シロップ 200g 4本
配送:常温配送
賞味期限 生姜シロップ6ヶ月




実施スケジュール

2020年10月 試作・試飲(1)

2020年11月 クラウドファンディング準備   試作・試飲(2)

2021年1月 クラウドファンディング スタート

2021年3月上旬 リターン配送 


・最後に一言・

佐賀県庁を退職して4年目の今、「今を生きる。今を楽しむ。」をモットーにやっとこさ自分で畑を耕し、そこで収穫した生姜を加工し多くの人にお届けできるようになりました。この間、本当にたくさんの方々から応援してもらいました。そしてたくさんの人達と係わることができるようになりました。心から感謝しています。ありがとうございます。

夢を語るとすれば、土づくりから栽培、収穫、販売、そして加工と加工品販売!その流れ全てで「健康」や「自然の恵み」をたくさんの方々にお届けできる百姓に!そんなお百姓さんがドンドン増えたらスゴイことですよね。そしてそれを理解して愛用する、そんな消費者の方々がたくさんになったらウレシイなと思っています。「モノ」への執着から豊かな「ココロ」に、ですネ。

心を込めて作った作物には作った人の心がこもっていて、それが伝わっていくはず。そんな、お百姓さんと消費する人々が通じ合っている風景が、周りでたくさんになったらこんなに楽しいことはありません。それは江戸時代、もっとさかのぼって縄文時代!の風景かも。そしてそれは人間の先達である微生物さんとお百姓さんが協創する、最先端産業になるハズと思っています。

これからもそんな未来を目指して、ガンバル自分を褒めて日々を楽しみ、おひさまと豊かな大地に感謝しながら励んでいきたいです。そしてさらにより良いものをみなさんにお届けできるよう、自分のココロや畑を耕していきます。たくさんの応援、心からよろしくお願いします。


起案者情報 

 合同会社友幸素舎 代表社員 西原 幸一 

中学時代からの学生時代は柔道に明け暮れ、 九州大学農学部農芸化学科を卒業後1982年に佐賀県庁に入庁。
佐賀県庁ではIT、農業、環境、科学技術振興などに従事。傍ら少年柔道育成にも尽力。
定年退職後6次産業化に取り組む「合同会社 友幸素舎」を設立。
今年4月に佐賀県の認定を得たエコファーマーとして就農、炭素じゅんかん農業に取り組んでいる64歳。


酒類販売免許番号:賀酒指第58号 平成30年4月12日



このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください