【目的】
 発達障がいの息子と仲間に、
 自力で組み立てた商品が、
 店頭に置かれた所を見せる。
【リターン】
 発達障がいの息子と仲間が
 自力で組み立てたペーパー加湿器

誤解を受けぬよう最初に書いておきますが、これは慈善プロジェクトではありません。

このページを開いていただきありがとうございます。
私は、一介のサラリーマンです。
広汎性発達障がいの息子がいます。

あなたにご支援いただきたい商品は、Pop-up型のペーパー加湿器です。
開いて、水の入ったコップに挿すことで、水の自然蒸発を過剰に促し、室内を加湿します。

 

商品の最大の特長は、複雑な見た目に関わらず、発達障がい者が、全くの部品の状態から完全な商品の状態まで、自力で組み立て可能な構造であることです。

 

そして、後述しますが、発達障がい者にこれを組み立ててもらうためには、まず、皆様にこの商品を気に入っていただく必要があります。

このプロジェクトには、実現したいことが2つあります。

①発達障がい者に仕事の1つとして組み立て作業をご提供すること

これは、このプロジェクトが達成した時点で実現可能となる直接的な目標です。


②販売実績作り

このプロジェクトの達成を足掛かりとし、さらに達成したい目標があります。
息子に、息子が作った商品が、世の様々な商品と並んで販売されている様子を見せることです。

彼と店に行き、棚を指さし、見ろ、お前が作った商品が売られているぞ。きっと、誰かに買われて役に立つぞ。と言うことです。
これは、ネット販売では実現できません。
その場合、彼には、パソコンの画面に、作ったモノが映っているいるとしか理解できないからです。
彼が、お金を払ってモノを買うことを体験として知っている、「店の棚」で実現したいのです。
だから、店に販売のお願いに行くために、これが500個売れたという、実績が欲しいのです。

最初に記載いたしました通り、私の息子は発達障がい者です。
運良く、就労自立を目的に就労支援NPOにお世話になることができています。
自宅以外の場所で、家族以外の人の指示に従い、定められた手順で、継続的に作業を行うための訓練をしております。
知恵と経験で編み出された、障がいの内容も程度も異なる息子たち全員が参加できる訓練です。

多くの人が、彼を誉め、励まし、そして忘れて行く中で、継続的な訓練を引き受けていただける。
これは、とても有り難いことです。
テキストで表す方法がわからぬ程に有り難いことです。
私は、家族に発達障がい者を持つ者として、それが、どれほどの覚悟と苦労と努力に拠っているかを身に染みて存じ上げているつもりです。

だが、どうぞお笑いください。蔑みください。
あろうことか、恥ずべきことに、情けないことに、訓練中の彼を見て、私は悔しさを覚えたのです。
機械ができる作業をし、欲しがる人のないモノを作る息子を見て、私は悔しいと思ったのです。

私達の世界は、誰かが作り、誰かにちゃんと欲しがってもらえたモノでできています。
息子が作ったモノが、発達障がい者が作ったかどうかと関係なく誰かに欲しがられたら。
それは、息子が、慈愛でも憐憫でも同情でもお恵みでもなく、世界の形に加わることになります。

私は息子に見せたいのです。
今すぐ息子に見せたいのです。
息子が作ったモノが、店舗で、健常者の生産した製品と肩を並べ、まるで普通に販売されている様子を見せたいのです。
息子と一緒に、店舗に行って、棚を指さし、あれを見ろ、お前が作ったモノが売られているぞと言いたいのです。
叶うことならば、それが欲しがられ、お金と引き換えても良いとすら思われた瞬間を、息子と共に見たいのです。
自分が何の訓練をしているのか、その意味を息子に見せたいのです。

恐らく、息子にはわからないでしょう。
きっと、息子には伝わらないでしょう。
その瞬間を息子と共に見たとして、その時感激するのは、この私、たった一人でしょう。
つまり、このプロジェクトは、単なる私のエゴを満足させるためだけのものです。
私は、私たった一人が、その瞬間を得るためだけに、このプロジェクトを立ち上げました。

そして、その瞬間の実現ために、ただ息子達が組み立てられるだけではなく、あなたにご満足いただけるものになるよう、試行錯誤してきました。

私は、活動と言えるようなことを、これまで実施したことがありません。
ですから、ご紹介できるのは、このプロジェクトだけです。
実績も肩書もない、ただの一介のサラリーマンです。

にも関わらず、ここに至るまでに、とても大勢の方々が、私を助けてくれました。

何の実績も肩書も持たぬおっさんが、紙細工を手に「息子にこれを作らせて、それを息子と店頭で見たいのです。」と言ったとしたらどうでしょう?

普通なら「あ?ああ、はい。応援してます。」で済ますところではないでしょうか。

にも関わらず、それをとても大勢の方々が助けてくれたのです。

私は、私を助けてくださった多くの方々について、皆さまにお伝えしたい。
どうか、ご紹介させてください。

先に記載しました通り、本プロジェクトの直接的な目的は、実績作りです。
そのため、資金の7割は、リターンとなる商品作成のための原価として使用します。
残りの3割で、店舗様への販売のお願いのために、「500個の販売実績」と併せて
持参するサンプルを作成します。

先に記載しました通り、本プロジェクトの直接的な目的は、実績作りです。
そのため、基本となるリターンは「本商品」です。
ただ、本プロジェクトが成功した場合、次に、店舗での販売の実現に向けた活動を開始します。
このプロジェクトが達成できた時は、その後、こちらで経過を報告させていただきます。

このページを開いていただきありがとうございます。
最後まで目を通していただき、本当にありがとうございます。

ご理解いただけたと信じておりますが、これは慈善プロジェクトではありません。
単なる私のエゴを満足させるためだけのプロジェクトです。
発達障がい者にお仕事の一つを提供できても、万が一、息子が訓練の意味を理解できても、それは、余波でしかありません。

それでも、もし、買っても良い、或いは、解ると思っていただけることがもしもあるなら、どうか、どうか、ご支援いただけますようお願いいたします。 

 

  • 2017/11/10 22:41

    当時、完全耐水素材+布で作成していたコレは、200ccの水をカラにするために3日を要した。 それでも自然蒸発の10倍以上ではあったので、そのようにアピールする予定だった。   2017年年明け。 年末にご相談したマスコミの方にサンプルをお渡ししていたのだが、会話の中で以下のようなご意見が...

  • 2017/11/03 21:25

    「さらに断られる」で判明した課題「組み立ての更なる簡易化」を行うにしても、もはや画期的な進捗は望めない。 あくまで息子の場合だが、当初は1つ組み立てるために2時間以上かかっていたところを、30分まで縮めた設計なのだ。差し込みの形状や長さ、組み立てる時に指を入れる場所など、とにかく少しでも「難...

  • 2017/11/02 22:09

    このペーパー加湿器の最も重要な点は、知的障がい者が一から十まで自力で組み立て可能であることだ。この点について、私は、作ったものを息子に組み立てさせて検証していた。 この話を考え出した当初、お世話になっている就労支援NPOに通う子供達の中で、息子は最も作業が下手だった。その息子が組み立てられる...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください