はじめまして。
農業生産法人 Pomona Farmと農業技術ベンチャーCultivera LLCの代表を務める、豊永翔平と申します。

今回のプロジェクトは、私たちが開発している、高い海水希釈率で栽培する新たな「海水農業」「太陽光エネルギー」を使うことで、気候変動時代の新しいサスティナブルな農業の形を世界に向けて発信、実現するプロジェクトです。



世界の農地の1/4近くが塩害に侵され、海面上昇によりその被害は深刻化している。
データ出典:Saline Agriculture Worldwide(https://www.salineagricultureworldwide.com/)



気候変動による土地の疲弊と海面上昇が引き起こす大規模な塩害。
それによって食糧の生産地である農地が減少を続けるという世界の課題を解決するため、今回のプロジェクトを立ち上げています。

猛暑日の日数が継続的に増加し、気温上昇がこの先も予想される世界
出典:気象庁「気候変動監視レポート2020」
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/monitor/2020/pdf/ccmr2020_chap2.pdf




都市部の生活者や農業と関わりのない方からすると、遠い世界の話に聞こえるかもしれません。
しかし、気候変動はわたしたちがファームを構える日本の三重県でも確実に日々深刻化しております。

季節的な不作や不漁による価格高騰ばかりがテレビやネットのニュースで取り上げられていますが、その背景には生産者の気候変動との戦いがあります。

だからこそ、わたしたちは伊勢志摩から新しい農業の形を実現し、日本と世界に広げていきたいと考えます。

Cultivera LLC の特許栽培技術「Moisculture」は、特殊な繊維層に染み込んだ水分を気化させた空間の中で野菜を育てる、という土耕栽培や水耕栽培に代わる新しい栽培法です。


野菜が生きようとする力を引き出し、湿気中根と呼ばれる綿毛状の根を発生させて、
気化する水分量や栄養の量を調節していくことで、栽培に必要な水分量は従来の1/10、土壌もほとんど必要ないという超省資源型の栽培が可能になっております。

Pomona Farmでは、Moiscultureを用いて様々な作物を栽培しています。(右)発生する湿気中根


さらに、水分量や栄養分を調節できることで、気候条件が異なる場所のさまざまな品種の野菜を育てることができたり、
葉や果実でつくられるアミノ酸量などの栄養価が高く、おいしい野菜を育てることが可能になります。

Pomona Farmで栽培されたミニトマト

 
三重県多気町にハウスを構える Pomona farm では、この栽培法を用いて、機能性(栄養価)が高く、美味しい、そして地元の方々も毎日食べられる野菜を栽培しています。

地元の若者からベテランまで一丸となって、丁寧に野菜を育てています

今回は、わたしたちがこれまで培ってきた技術を応用・進化させ、高い希釈倍率の海水でも植物を育てることができる技術の開発を進めています。

気化水分で育てることで耐塩性が増す事実に着目し、繊維層を使った栽培法で約4〜12倍の希釈海水での作物栽培に成功しています。(作物、品種により耐塩性が異なります。)

植物の生きる力をさらに引き出し、植物栽培の方法、ひいては人間の生きるスタイルまで進化させていく可能性を秘めた新しい農業の形。それが「海水農業」です。

わたしたちの海水栽培技術を用いた海上建築プロジェクト (「N-ARK」資料より抜粋)
https://www.n-ark.jp/

気候変動、石油資源の枯渇により、大量に資源を消費している農産業は、エネルギー利用を再生可能で継続的なシステムへと大きな転換を迫られることとなります。

2015年のパリ協定で気候変動に関する長期目標が採択され、
120以上の国と地域が「2050年カーボンニュートラル」という目標を掲げています。


また、大量に撒かれる肥料は、地下水や海を汚染して海の生態系、水産業に甚大な被害をあたえるばかりか、水に溶け込んだ窒素は温室効果ガスとして大気に放出されていきます。

土壌資源や水資源を利用する農業においては、温室効果ガスだけではなく生産全体を通して水や土壌への影響も考慮していかなければなりません。

LCAという環境評価手法は、ISO(国際標準化機構)による環境マネジメントの国際規格の中で規格化されており、
日本のCSR報告書などでも取り入れられている。

わたしたちは、このプロジェクトにおいても、海水での農業と再生可能エネルギーの活用の中で、食料生産過程全体におけるモニタリングを通じて、包括的な環境の保全を目指していきます。

三重県、多気町のPomona Farm。太陽光パネルを設置し、ハウスのエネルギーに活用

現在、Pomona Farmでは太陽光パネルを設置して、発電したエネルギーを農業生産に充てながらファーム全体でRE100(100%再生可能エネルギー)での生産体制を目指して様々な挑戦をしています。


今回は、Cultivera LLCとPomona Farmが研究開発を進めている海水農業技術と太陽光エネルギーで栽培を行う、新たな研究の拠点となるファーム建設にご協力いただきたいです。

ファームが建設される施設は、地元志摩を活性化させるサテライトオフィス。
暮らしに隣接する生産の拠点という農業の新しい形を目指します。


今回、みなさんにいただいたご支援金は、
志摩の研究ファームで活用する太陽光パネルの設備費の一部に活用させていただきたいです。

・太陽光パネルの設置費の一部(発電パネル):37.5万円

・手数料:4.5万円

・リターン送料等:8万円

それ以上の金額については、下記のに活用させていただきます。

・今回、設置にかかる別費用の部分(発電モニターや架台にかかる費用など)

・海水農業試験にかかる人件費


志摩の海水農業ファームでは太陽光などのエネルギーだけでなく、節水技術や土壌や海洋の汚染を防ぐ効果も含めて、電力シェアリング社と連携してモニタリングしながら『施設園芸におけるLCAの最適化』を追求していく計画です。

志摩の研究ファームを第一歩として、今後、電力シェアリング社とブロックチェーンを活用して全国に拡がっていくファームと再生可能エネルギーを共有する仕組みを構築し、農業全体の生産システムをサスティナブルなものに変えていくことを構想しております。

ぜひ、今後もわたしたちのプロジェクトに興味をもっていただけると幸いです。

Pomona Farm instagramアカウント
https://www.instagram.com/pomonafarm3432/

※本プロジェクトは、環境省の委託事業で株式会社サイバー創研が主宰する事業に協力しております。

太陽光稼働の海水農場ができれば、
N-ARKの海上都市が「晴れを求めて海上を自律移動する」新たな機構になる可能性も!

ご支援いただける皆様への返礼(リターン)として、わたしたちが育てた野菜をお送りしたいと思います。

わたしたちのつくるフルーツトマト「ぷちぷよ」は、これまでのトマトの概念を覆すおいしさです!

「ぷちぷよ」は果実の皮がとても薄く、宝石のような輝きとフルーツのような甘味が特徴です。デザートとしても、ジュースで飲んでも、衝撃の味をお約束します。
トマトが好きな方も、トマトが得意ではないという方も、ぜひ栄養たっぷりでおいしい!Pomona Farmのトマトをお試しください!

現在、グローバルリゾートホテル、レストラン、地元マルシェなどに提供させていただいております。

また、今回、伊勢志摩の海水でつくるトマトもリターンとして順次お送りさせていただきます。
世界でも滅多に食べることができない新しい野菜をぜひ体験してください!

わたしたちは、農業のあり方を変えていく原動力は「美味しさ」にあると考えています。

規制やルールで地球環境を守っていくことも大事です。

しかし、世界中の人が喜び進んで選択する先にしか、未来はないと思います。
農業においては、食べ物が安全で、健康で、そして何よりおいしいこと。
食の幸福を感じられるものこそが農業の世界を変えていくと、
多気の地で野菜を育てる中でわたしたちは感じています。

かつて野菜が持っていた栄養素が、全体平均で1/3に減少しているとも言われる今、

「人にやさしい野菜は、地球環境にやさしい」

このメッセージのもと、時代に誇れる農業生産を探究していきたいと考えています。

美味しさを追求した、わたしたちの野菜を味わっていただきながら、その思いを感じて頂ければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2022/11/03 10:00

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

  • 2022/07/15 08:21

    皆様、おはようございます! このたび、初めての海水農業のテストが終了しました。海水を使うことで、甘さの中にほんのり塩味があり、トマト本来のうまみが引き立つトマトを作ることができました。この甘さと塩味のバランスは絶妙でもっともっと食べたくなります! 海水トマトの栽培は初めてだったので、どれだけの...

  • 2022/05/12 10:48

    おはようございます!お知らせです!ハウスで栽培している海水トマトがようやく収穫できるようになりました!これからいよいよ海水トマトの発送を開始していきます!志摩の農場での海水トマト栽培の挑戦は新しい発見と試行錯誤の連続でした、この初めての試みを通じて私たちは多くのことを学ぶことができました。植物...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください