<<  家族紹介 >>
香港在住現役CAのワーキングママ。オーストラリア🇦🇺旦那と息子の3人家族。

息子と2024年12月の誕生日で定年退職。36年以上住んだ第2の故郷香港🇭🇰を離れて🇯🇵の故郷、三重県四日市に旦那(ダダ)と帰郷。

ダダ&私&息子

産後3カ月で現役復帰、子育て食に重視し化学調味料を使わない手料理を心がけ、お家パーティ-好きなダダのお陰で手料理を振る舞う機会が増えママ友にお料理を教えたらとのリクエストからはじまりました。


オーストラリア🇦🇺ダダ; 2m近い身長の巨人ですがお茶目で人懐っこくビール🍺好きで痛風もち😳動物が大好きなのに犬に噛まれ死にそうにも。手が器用で今回の改築でDIYの出番いっぱいです。

19歳の息子; 元バスケとラグビー部。鍛えまくってムキムキボーイです。小学生くらいの日本語話せます😉 化学調味料無しと発酵食の食育で育てた愛息子です❤️ 手料理の後には絶対美味しかった、ご馳走さまチュ😗”としてくれる心優しい。大学1年生。

バスケする息子

<<  天然酵母サワードウ種とは? >>

乳酸菌たっぷり/糖分少なめ/消化良く/栄養たっぷりでしかも美味しいのがサワードウ種パン

まだまだ知られていないサワードウ種パンの究極の美味しさを!知ってほしい

口にしたらまた食べたいと思う美味しさ

サワードウ種は 空気に飛ぶ菌からできる昔から伝わる酵母の作り方の完全天然酵母/イーストです。毎日、粉と水を餌として2週間ほど愛情かけて混ぜやっとパンが作れる酵母に育ちます。酵母に名前を命名し愛情を注げば更に元気な酵母に育ちふわふわのパンが焼けます。私の種の名前はWASHIワシ😍藤井風のファンで彼が自分をワシって呼ぶので命名😆

サワードウ種の醍醐味は 作り手の心技体や気候によってふっくら焼きあがる時もぺっちゃんこの時もあり同じ味には作れないとこです。美味しいサワードウ種パンを焼き上げるには常に愛情を注ぐ事と精神の安定 ハッピーでいる事です☺️  サワードウ種パンは心の現れです❣️

サワードウ種 ⬅️の動画🎥

    色んな種類のサワードウ種パン

ある学者さんはサワードウ種パンを食べると4世代、乳癌になりにくいとおしゃってます。

パンが苦手な姪の息子は初めてのサワードウ種パンを美味しいと頬張る、本物が解るキッズ

<<  天然酵母サワードウ種の出会い >>

方程式ばっかで脳みそぐるぐる🌀

コロナ中CAはステイホーム時間がたっぷりできたのでオンラインでハーバード大“化学とお料理/物理/微生物/発酵”を2年半受講後、プロフェッショナル認定。実験でサワードウやたくさんの世界の発酵食;コンブチャ,ザワークラフト、チーズ、麹などを作りました。今までサンフランシスコで食べてたパンが乳酸菌たっぷりでヘルシーなサワードウ種の天然酵母だとわかって虜になり。サワードウ種はパン作りの酵母に使うのだけではなケーキ、クッキー、天ぷら、揚げ物、パスタ、パイなどなどお料理に活用できることで更に虜になり私のサワードウ種食生活が始まったのですよ!

<< このプロジェクトで実現したいこと >>

亡父が一生懸命働いて建てた築54年の実家は現在空き家。菓子製業許可🉑と飲食業許可🉑を取得できるように改築して古屋を生き返らせる❗️

日本移住でいよいよ地元四日市で私が焼く愛情こもったさまざまなサワードウ種パンやお料理たくさんの方々に食べていただき美味しさと腸活作用もあるヘルシーさを伝えたい‼️

年齢関係なく色んな方に私のサワードウ種パンを召し上がっていただきたい❣️

四日市の築54年の実家
改装後も建物の外壁屋根はそのまま

昭和感キッチンは厨房出来上がった後DIYでカフェに
現仏間はDIYで教室エリアに
<<お店の MaWaRa マワラの由来>>

オーストラリアにあるマワラ

MAWARA マワラ は亡くなったダダ両親とダダの名前を合わせたのがマワラという名前(Maisie/Warren/Ray)原住民の言葉で人が集まる場所という意味だそうです。日本語しゃべれないダダにとり四日市マワラが憩いの場となりダダだけではなくいろんな人の心休まる温まる場所になればいいな〜❣️

ブランドロゴをデザインしたのは 第1弟子の旦那さま

< 今までの活動 >

CAしながら休日に10年前から自宅にてお料理教室を開催。

第一弟子のWASHIタリアンズと

*コロナ中にオンラインにて伝授した日本🇯🇵のお弟子ちゃんとコロナ明け横浜にて初対面レッスン2023自分のサワードウ種パンでご満悦の日本🇯🇵お弟子ちゃん

*広尾の古民家で発酵食夕食会2023

広尾古民家発酵ギャザリング🍽️ ⬅️📽️

*名古屋でサワードウ種ベーグル作りレッスン2023

体験サワードウ種

ベーグルを焼いた後のランチ準備<<  香港🇭🇰のメディアに >>

アップル🍎デイリーの取材オープンテレビの取材でコロナ前の雑誌やコロナ中にテレビの取材にてオムライス特集2回、日本の朝食と私自身について

<<   資金の使い道 >>

菓子製業販売許可を取得するための厨房の設備 カフェの内装(壁と床)  お手洗いの設備

建物の外壁と屋根は手をかけず中の柱をとったり壁をブチ抜いたりと外はぼろぼろやけど中身で!勝負

希望は業務らしくない温かい感でお家っぽいイメージオープンな入りやすい感じに
1階窓だけは大工さんに
🐶ワンちゃん連れてこれるお店に

<<耐震補強工事と改装工事にかかる費用>>        

クラファンのターゲット🎯¥2,888,888      

香港では8は発財のパッと発音し幸運/お金を意味💰

  予算(700万)をオーバーしてます😓  

大工さんは最低限の内装で厨房以外の内壁と床、天井はDIYで工事費に含まず

耐震工事 ¥1300万 + オーブン約¥230万

1段のみオーブンで230万高🥲 他にお勧めありますか?1階お店 2階住居
一階住居のお風呂はそのまま
<<  スケジュール >>

2024年6月中旬 耐震補強工事開始

2024年11月    工事終了       

2024年12月    パン菓子製業販売資格取得

2024年12月末 四日市に移住

2025年1月      店頭とオンライン販売開始

2025年1月      リターン発送開始

2025年春  DIYでカフェ内装終了後に飲食店営業許可取得     

   *お料理/パンのレッスン(英語でのレッスン可

 *ランチ/夕食/ハッピーアワー

 *週末朝食/ブランチ

 *プライベートイベント/キッズのお誕生会

 *ケイタリング/お弁当

 *色んな友人達とコラボ

          を展開していきます

発酵食材を使ったお料理

毎年息子の誕生会の手作りケーキ

< < リターンについて >
🥯パン好きな方やサワードウ種パンをご存知ない方に是非召し上がって頂きたい究極の美味しさを伝えたい❣️ 必ずお届けします!
🥯サワードウ種パン作りに興味ある方には、オンラインのレッスンにて丁寧にパン作りまでご指導させて頂きます❣️
🥯酵母作りは?という方には、パン作り経験レッスンも(直面レッスンのみ)

菓子製業販売許可が取得後、サワードウ種パン類は送り始めます。皆さまに早く美味しさをお届けしたい❣️ので早めにお送りできるよう頑張ります💪

地元の同級生 
こんな喜ぶ笑顔のマワラーと出会いたい

天然酵母相手に手ごねで作るのは私のみ。ダダはDIYとチアーリーダー😆発酵のようにしばしお時間かかる可能性あるかもしれませんがご了承ください。

虜になる美味しさ待っててよ〜

📣<<  応援/評価メッセージ >>

大阪在住のチズさん📣

自己免疫力を高める効果がある発酵食のサワードウ種は普通のパンよりかなり糖質が少ないので血糖値が気になるお年頃でパン好きの私にはもってこいで恵美さんのサワードウ種パンが届くと家族全員で取り合いになります!オンラインで受講したコンブチャ作り以来、便秘がちな主人のお腹周りはスッキリと私のお肌も吹き出ものなくなり大腸が弱い義父も愛飲で調子良く実母にも届けてます。お陰で一家の腸は元気を取り戻してます!

香港在住の第一弟子の1人チアキさん📣

サワードの種作りから丁寧に教えて頂き元気よく発酵するまで、上手くいかないときも、何が種の機嫌を損ねているのか一緒に親身になって考えてくださり、勇気づけられました。その過程で出来たたくさんのサワードの捨て種ですが、有効活用できるパンケーキ、クラッカー、バナナケーキなどのレシピも伝授してくださいました。サワード種で焼いたローフ、ベーグル、イングリッシュマフィン、フォカッチャはパン好きの我が家族に大好評。「他のパンはもう食べられない。」と言われ、時間と手間もかかりますが、家族の笑顔と健康のため、愛情こめて作り続けています。サワードを教えてくれた師匠、ありがとうございます♪

ロス・アンゼルス在住のミカさん📣

私が受けたサワードウ種パンクラスは、コロナ禍中のZoomを利用したオンライン個人レッスンでした。オンラインでどのようなレッスンになるのか想像できなかったのですがまるで一対一のパン職人の指導を受けるような特別な体験になりました。

特に注力したのは、サワドーウ種の作り方。種を作るのに1週間をかけ、数日毎にチェックしてくれました。計量、成形、発酵状態、焼き具合なども数時間おきに細かくチェックしながら指導してくれました。

クラスは非常にインタラクティブで、私が自分のペースで作業を進め、友人がリアルタイムでフィードバックを提供する形となりました。エミの指導のもと、サワドー種を育て、最適な発酵状態を見極め、理想的な焼き上がりを達成することができました。

エミのオンライン個人レッスンは、特にサワードウ種の作り方や発酵の細かな技術を完全にマスターしたい方に最適です。私はコルドンブルー料理学校を卒業していますが コルドンブルーでもここまで細かいサワードウ種の授業はなかったため、このレッスンはそのギャップを埋める貴重な学びになりました。

昭和なジョークを交えての 難しいサワドー種の楽しい授業ありがとうございました。

 トロント在住ジナ


If you are interested in trying Sourdough, Emi’s Sourdough products are the best!!

She makes everything from loafs of bread, to bagels and even banana bread. All are made with the highest quality ingredients and are delicious!! I have also joined many cooking classes with Emi, and she clearly explains the methods and the equipment you will need to be a successful home baker, whilst making  learning fun! 

I cannot recommend Emi enough and I wish her lots of success in the future!!

英訳 ;サワードウに興味があるならエミのパンがベスト!

彼女からはローフから始まって様々なサワードウ種を使ったパンを作るの、バナナケーキもよ!

エミのお料理レッスンに数多く参加したけれど的確に指導してくれて美味しいの。品質良い食材を使うしなにしろレッスンが楽しいの☺️

どうやったら充分それ以上に伝えられるかなぁ?エミは一押しだし彼女なら成功させるでしょうね、がんばれ👍

 香港在住 一番弟子のカズさん

恵美さんのお料理教室に数年通っています。
レパートリーは幅広く、世界の色んなお料理を教えていただきました。
手に入れやすい身近な材料で再現するレシピはとても重宝しています。

サワードウは、ベーキング初心者の私にとって最初はハードルが高かったのですが、懇切丁寧なご指導のもと、ホームメイドサワードウを焼き上げる事が出来ました。
水と小麦粉のみの材料で作ったとは信じがたい、風味豊かな美味しさは、家族も大絶賛しています!
また、サワードウ種の熟成中に発生する余り種の活用レシピも色々と伝授下さり、これまた、どれも美味しい事!!

挑戦してみて良かったです。ありがとうございました。

<<   最後に >> 
身体に優しく身体が喜び心落ち着く、毎日の暮らしにそっと寄り添うシンプルに作れる食を一緒にワイワイと楽しく作ったり食しましょう
Good Food makes people HAPPY   
美味しい食べ物は人を豊かにさせる
    Let's Do Sourdough !!

一緒にサワードウしましょ

  一家を支えるワーキングママ やっと長い借家住まいから逃れ故郷で足が地に着く生活が始まりサワードウで新しい出会いにワクワク

< 2025年1月オープン予定MAWARAの場所> 

三重県四日市市堀木2丁目4-12

近鉄四日市駅西

可愛いイラストはパリ在住友人イラストレーター  Masako.B作

  • 2024/06/12 22:41

    大工さんから両親の部屋の床と天井の板を取り除いた後の写メと家裏庭の屋根の高いところまで伸びて大きい花を咲かせてる真っ赤な薔薇の写メも。。。以前 母が育ててたもののここ一年ほったらかしだった。この写メ見て涙でましたわ

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください