自己紹介

はじめまして、日本料理人として約10年修行させて頂いてきました渡辺と申します。

東京で2年京都で8年修行させて頂きました。

まだまだ至らぬところもございますがこの度独立とい形でお店を持てる事となりました。


このプロジェクトで実現したいこと

今回プロジェクトとしてクラウドファンディングで皆様のお力添えを願いたいです。


商品・お店が作られた背景、実績

10年の修行経験をして自分の今までの経験を生かし若さゆえの感性を料理で表現したいと思い独立を決めました。


私たちの商品・お店のこだわり

僕の料理でのこだわりは、文化を表現して他所様には無い料理をお出ししたい事にあります。

日本料理は日本の文化が入っている料理であると考えております。

その文化を表現しつつ僕の感じてきた感性、組み合わせ思いを他所様には無い形でお料理したいと思っております。


日本料理屋さんでの修行期間中にフレンチ、イタリアン、パティスリーの厨房にも入らせて頂き学ばせて頂いてきました!

この経験は私にしか出来ない料理に繋がると思っています!

リターンについて

今回のリターンについてですが、未来チケットという形でお渡ししたいと思っております。

スケジュール

4月  クラウドファンディング終了
5月  新店舗オープン
6月  リターン発送


資金の使い道




設備費:500万円


最後に

僕は、10年の修行期間中で様々な事をお師匠様達から教えて頂きました。

お料理はもちろんお料理以外の事を沢山教わりました。

その10年を短いと思う方もいらっしゃっると思いますがとても意識した10年であったと思っております❗

朝7時30分には厨房に入り夜中2時3時まで仕込みをし、時には朝4時になることもありました。休みの日も夜の1時まで仕込みをしていたこともあります。

連休があれば友達と旅行、実家に帰省。等はせずに他所の料理屋さん、旅館さんにお願いをしてお給料を貰わない代わりに仕事を教えて頂き時間がある日は図書館、美術館、器屋さん農家さん生産者の方々のもとに足を運び学ばせて頂いてきました🙇‍♂

お師匠様がおっしゃられていた言葉があります。「努力するのは当たり前!そんなものスタートラインや!」と、とても胸にしみました😢

僕自身も人並みの努力だけではいけないと思っています。なので勉強練習は常に続けています🔪

この10年はとても有意義な時間を過ごさせて頂いてきたと思っております。

お店をしてからも続けていき料理だけでなく様々なことを吸収し勉強させて頂いて行きたいと思っております。

少しでもご興味持って頂けましたらインスタグラム等見ていただけたら嬉しいです☺


京都府京都市中京区三条猪熊町635-1

りょうりや○

渡辺巧

  • 2024/02/13 14:53

    お造り氷見のぶりぶりの皮目だけを焼いたお造りです!【お料理説明】冷やしたお造りにしたぶりよりも皮目だけを炙りぶり自体の温度を上げてより一層脂を感じてもらえる用に仕上げました!なかなか他所様では食べることのないぶりになっていると思います!上に乗っていますのは大根です!大根の葉っぱを等間隔で切れ込...

  • 2024/02/13 14:43

    1月に間借りさせて頂ききました際のお料理です!雲子の餡かけ。【説明】橙釜で仕上げました!橙を、くり抜き橙を直接火に当てグツグツと炊いてきた一品です!橙から出てくる僅かな苦味が食欲をそそり梅肉で爽やかに仕上げたお料理です!お客様のもとに届くまでに冷めないよう紙蓋ではなく大根を薄く桂剥きにして蓋に...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください