はじめまして。和風薄皮餃子専門店の『餃侍』です!

日本の国民食である餃子を、食のエンターテイメントの一つとして世界中へと広めるべく、侍たちと共に他にはないオリジナル餃子の開発に取り組んでいます!

突然ですが、みなさんは餃子はお好きですか?

パリッと焼けた皮にジューシーな肉の甘みとシャキシャキ野菜。旨みと食感と風味が口いっぱいに広がり、思わず箸が止まらなくなる!

白いごはんとも、ビールのおつまみにも合う!

炭水化物やタンパク質、ビタミン、ミネラルなど、一品でいろんな栄養素が同時に摂取できる、バランスの良い家庭料理。もはやお腹だけでなく、心も体も満たしてくれる食べ物。それが、餃子です!

広くは中華料理として認識される餃子ですが、私ども餃侍の定義では「餃子は和食の一つ」。隠し味として、中華には入らない和風出汁を使用しています!

日本人の繊細な文化をイメージした、ここでしか味わえない餃侍の餃子を、ぜひこの機会にお試しください!

餃子は「美味しい」が当たり前。餃侍では、まずは「安心して食べられること」「楽しめること」を大切にし、材料を選ぶところから自分たちが納得できるものだけをお届けしています。そんな餃侍のこだわりをお伝えします!

「安心」をお届けするため、価格よりも質にこだわる。化学調味料などの添加物不使用、材料はすべて国産の素材を仕入れています。キャベツは季節によって産地を変えるなど、年中、同じ品質で提供できる工夫も。また、お肉は静岡県産の豚を使い、赤身と脂身の割合を7:3にすることで、嚙んだとき肉々しさを感じていただけるよう、配合の割合も計算しています。

そのままでも美味しく味わって欲しい。通常、餃子には使うことがない昆布と椎茸のダシを配合しています。調味料と具材とのバランスも考え、餡との一体感を重視した配合にしています。薄皮で包むことで、タレを付けなくても十分素材の旨みが感じられ、冷めても美味しさが失われないのでお弁当にも最適です。

均一な味と量を提供するため、餃子製造機「餃子革命」を導入。餡を包む作業や冷凍も、自社生産で行っています。冷凍餃子特有の焼いたときのパサッと感をなくすため、瞬間冷凍機も追加購入しました!出来立ての餃子は、瞬時に凍らすことで、生餃子と同じくらいジューシーさを保つことができます。

画像をクリックすると製造の様子がご覧いただけます。

餃侍の最大の特徴はバリエーションの多さです。これまでにも、烏賊や柚子入り、パクチー農家とのコラボ餃子など、一風変わった餃子を製造してきました。飽きの来ない、何度もリピートしたくなる餃子をお届けすることで、餃子の可能性を広めたいと思っています。今後は海外進出をするなど、外国人からも「餃子は日本の文化である」と認められることが目標です!

ECサイト掲載商品より

そして今回、餃侍のこだわりをもっとたくさんの人に知ってもらいたい。餃子をもっと多くの人に食べてもらいたい!と思い、新たに米粉の皮でつくった餃子を開発しました!

アレルギーやダイエットなど、体や健康を気にする人も、みんなと一緒に楽しみながら餃子を食べて欲しい!米粉皮餃子は、そんな「食べたいけれど食べられない」というお客様の声を反映しました。

米粉の皮は少量の油で焼くと、焼き目がパリッと香ばしくなり、口に入れるとお米独特の甘い香りがあります。もっちり食感が餃侍の特徴でもある和風餡とよく合う。また、茹でると白玉のようにつるんとした喉ごしとなり、食欲がないときも食べられる優しい味わいに。揚げると皮の部分がパリパリとして病みつきになります!

小麦粉は一切使わっておりませんので、食の安全・安心に気をつかう方や、グルテンフリーダイエットに興味関心がある方にもおすすめです!

*原材料として使用している醤油などに小麦が入っていることもあります。また、通常の餃子と同じ機械を使用し製造しております。

「こんな餃子もあるんだ!」と驚いてもらいたい。リターンには、ベーシックな「プレーン」以外に、変わり種の「チーズ」と「紫蘇」の3種類をご用意しました。焼いて良し、湯がいて良し、揚げて良し。長期保存可能なので冷凍庫にストックしておくと、いつでも食べたいときに調理して食べられます。

初めて餃侍の餃子を召し上がる方には、いろいろな味が一度に試せるバリエーションセットがおすすめ。BBQやアウトドドアに、ご家庭でホットプレートを使って餃子パーティーなど大勢でぜひお楽しみください!自社生産で一つひとつお作りしております。気になるものはぜひお早めにどうぞ!

さらに今回、餃子をこよなく愛す「餃子ファン」の方のために、餃侍オリジナルTシャツもご用意しております!外国人の方へのお土産品としても喜んでもらえると思います!詳細はリターン一覧をご覧ください。

■米粉皮餃子「プレーン」

肉の旨味をダイレクトに感じたい方、シンプルに王道の餃子が一番好きという方へ。ニンニク入りですが風味はそれほど感じられず老若男女どなたでも食べやすい。まずは何も付けずに食べてみて欲しい、餃侍こだわりの一品。

■米粉皮餃子「チーズ」

風味豊かなチーズをたっぷりと加えた濃厚な味わい。揚げてスナック感覚で食べても美味しく、子ども達に大人気!もちろん、お父さんの晩酌のつまみにもおすすめ。揚げ油にはぜひ米粉と相性の良いこめ油で。

●米粉皮餃子「紫蘇」

餡を丸ごと1枚の紫蘇で巻いた変わり種で、噛んだ瞬間、紫蘇の香りがふわっと香ります。ポン酢や柚子胡椒など、和の調味料が良く合う。香味野菜やハーブ系など、香りを楽しみたい方へ。


《餃侍の餃子を美味しく焼く方法》

動画では、美味しい餃子の焼き方を説明しています。ぜひご確認ください!


一般的に餃子を食べるとき、薬味やタレで変化を楽しみますが、餃侍の餃子はそのままでもしっかりとした味わいがあるため、敢えていろんなアレンジでお楽しみいただけます!今回リターンとしてお選びいただける餃子の、一風変わった食べ方をご紹介します。

●プレーン又はチーズ+揚げ+キャロットラペ

フランスの家庭料理「キャロットラペ」を揚げ餃子にトッピング。和風からフレンチへ一気に変化します!

●チーズ+揚げ+ケチャップ又はタバスコ

濃厚なチーズ餃子を揚げてケチャップを付けると子どものおやつになります。大人の方には、ピリッと爽やかな辛みのあるタバスコもおすすめです!

●紫蘇又はプレーン+茹で+和風ドレッシング

茹で餃子をサラダのトッピングにして市販のドレッシングをかけるだけで、ちゃんとした一品に。食欲がないときにもさっぱりとお召し上がりいただけます。

その他、寒い季節にはお鍋にいれても美味しく召し上がっていただけます。アレンジは無限大!ぜひいろいろな食べ方でお楽しみ下さい!

「単なる餃子ではなく味わう餃子をつくる」「誰もが安心して食べられる餃子をつくる」。これこそが私ども餃侍の餃子づくりへの想いです。

餃侍の始まりは、2020年コロナ禍中のこと。1時間に1000個の餃子を製造する特集番組を見た社労士が、本業と二刀流で餃子開発をスタートさせたことがきっかけとなりました。「餃子の可能性を拡げたい」「もっと美味しい冷凍餃子をつくりたい」という想いのもと、いろいろな餃子を食べ比べながら、理想とする餃子を追い求めること約半年。試行錯誤を繰り返しようやく辿りついたのが、食材や調味料といった原材料にこだわり、無添加でそのままでも十分味わえる餃子です。

2階を社労士事務所、1階を餃子店で運営。現在は自動販売機とECサイトのみで販売。

2021年6月に東京都千歳船橋に待望の餃子専門店『餃侍』をオープン。店頭での試食販売など、珍しさや他とは一風変わった餃子として少しずつファンを増やす活動を続けてきました。そんななか、お客様の「餃子を食べたいけれど家族のなかにアレルギー体質の人がいるため、みんなで楽しめない」という声を聞いたり、また近年、グルテンフリーや腸活といった、健康のために小麦を控える人が周りに増えてきたりしていることから、思い切って米粉の皮を開発することに。

今後も餃子を和食として、そして日本の文化として、少しでも餃子の可能性を広げるためにも「ちょっと珍しくて、美味しい、安心」を目指し、世界中に餃子を広めたいです!

以下、餃侍の餃子を実際にお買い求めいただいことがあるお客様からのコメントを、一部ご紹介します。今回の購入支援の参考としてご覧ください。

■6月中旬:プロジェクト公開日
■7月末:プロジェクト終了日
■9月末までにリターン発送

ご注文いただいた商品は、プロジェクト終了次第、準備が整い次第、順次ご登録いただいたご住所まで発送いたします。材料の仕入れ状況や天候の悪化などにより、発送までにお時間をいただく場合もございます。その場合、プロジェクト本文にある「活動報告」、または各支援者様宛にメールでお知らせいたします。

皆さまからご支援いただいた金額は、CAMPFIRE掲載のための手数料(17%+税)を差引き、米粉皮餃子製造のための材料費や経費、宣伝広告や発送費用として大切に使わせていただきます。

目標金額を越えご支援いただいた場合は、さらなる米粉皮餃子のバリエーションを増やす開発費に使用させていただく予定です。プロジェクト終了後も末永く餃侍の餃子を楽しんでいただけるよう、これからも様々な角度で餃子の開発に励んでまいります!どうぞご支援の程よろしくお願い申し上げます。

※アレルギー表示:小麦・乳・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉
※本製品は、卵・ゼラチン・バナナを使用する製品と同じ製造施設で製造しています。
※賞味期限:製造日から約3カ月
※保存方法:要冷凍(-18℃以下で保存)

■餃侍オリジナルTシャツ


あらためまして。餃子をこよなく愛する“将軍”こと、餃侍の生みの親です!

コロナ禍中、偶然飛行機の中で1時間に1000個の餃子を製造できる機械の存在を知ったとき、すぐに「これだ!」と頭の中で閃きました。そして社労士仲間であり、長年付き合いのあった“大奥”と共に、本業の合間を使って餃子開発に取り組んできました。私どもにとって、餃子はお客様とのコミュニケーションの一つです。そのため、少しでも多くの方に、餃侍の餃子を通じて幸せになっていただきたいと願っています。

店前で試食販売を実施する“将軍”

米粉100%の皮をつくり始めた頃は、冷凍するときに餃子の口がどうしても開いてしまうという、製造ロスを繰り返す日々でした。どうすれば納得のいく餃子になるのか、お客様の喜ぶ顔を想像しながら試行錯誤の連続。というのも、米粉は小麦とは違いグルテンが形成されないため、皮を成型後、いったん温めてさらに霧吹きで水をかけ、最後は人の手で口を押さえなくてはなりません。

そのため米粉皮餃子は、1時間に約300個ほどしか生産できず、一般的な冷凍餃子よりも単価を上げざるを得ない状況であることをどうぞご理解ください。

餃侍では、今後も安心と安全、心から美味しいと感じていただける餃子開発に励んでまいります。ぜひこれからの行く末を見守っていただけると嬉しいです。Instagramでは、随時新商品のお知らせも行っています。ぜひフォローください。

皆さまからの応援をお待ちしております!

■餃侍公式Instagram:gyozamurai

■餃侍公式HP:https://gyozamurai.base.shop/

■商品開発企業:株式会社ギョーザ将軍



<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2024/06/26 11:30

    今回もクラウドファンディングを応援いただきありがとうございます。今日は、米粉皮餃子の製造の難しさについてご説明いたします。米粉の皮はグルテンフリーなので、当然グルテンは使っていません。餃侍の餃子は手で包んでいるわけではなく、小型餃子製造機を使って包んでいます。「なんだ、手包みじゃないのか」と思...

  • 2024/06/25 09:50

    活動報告:餃侍の始まり1回目の活動報告で行おうと思っていたのですが、なんと投稿したと思ったら消えてしまいました。これが2回目の活動報告になりますが、餃侍の歴史について少し書きたいと思います。私たちが餃子を始めたのは、コロナウイルス感染症の真っ只中でした。街には人が消え、社会保険労務士の仕事で沖...

  • 2024/06/24 08:02

    餃侍の餃子の特徴はなんですかとよく聞かれます一言で言えばタレが必要ありません。餃子の味を開発する際、どんな餃子にしようかと議論をしてご飯に合う餃子ということでタレのいらない味付けをしました。その味の結果、バーベキューに持っていってもそのまま焼けます。蒸してもそのまま食べられます。揚げてもそのま...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください