▼はじめにご挨拶

こんにちは。三角エコビレッジサイハテ住人の工藤 睦美と齋藤希世子(末っ子長女ミヨちゃん)です。

*三角エコビレッジサイハテとは
熊本県は宇土半島にあるお山の上、約一万坪にある8世帯30人が住まう持続可能なライフスタイルを模索、実践するコミュニティです。サイハテHP http://village.saihate.com

わたし工藤睦美はそのサイハテの発起人である工藤シンクの嫁として2011年11月のサイハテ開村時からコミュニティ作りに参加してきました。

開村当時は1万坪の敷地の殆どが柑橘畑で古びた建物が数棟あるもののその殆どが汚く荒れ果てており、土と埃にまみれながら掃除をするところからスタートしました。

そんなサイハテもあっという間に7年目に突入。住人たちや訪れた人たちの手によって少しずつ少しずつ整備され、建物を改装しゲストハウスもできて日本全国から人が集まるような場所に成長してきました。

そんな7年目の今、もっとより良いコミュニティとして、より多くの方にサイハテを楽しんでもらうため作りたいものがあります。

▼このプロジェクトで実現したいこと

*サイハテにシェアサロンを作りたい

わたしはリラクゼーション施設でマッサージを仕事とする他、インドのハーブ、ヘナを使ったトリートメントやフットリフレなどを生業としています。

これまでもサイハテ内にある自宅でご希望の方に施術をしていますがなんせ2DKの狭い我が家、、、胸を張ってお客様をお迎えできる環境とは言い難くずっとサロン専用のスペースがあったら、と思い描いていました。

今回のプロジェクトではサイハテ内にある大浴場の脱衣所とその隣のスペース(現在トイレとゴミ置き場として利用している場所)を改装し綺麗に蘇らせ、サロン専用ルームを作ります。

ここがサロン予定場所です。現状癒しとは程遠い寂れた建物ですがリノベーションで癒しの場所に生まれ変わらせます。ゲストハウスと隣接しておりサイハテ内でもアクセスの良い場所です。

*シェアサロンであること
サイハテにはわたしの他に、ヨガインストラクターであり、チャイルドセラピーセラピストでもあるきよちゃんも住人として住んでおり主に2人でサロンを使っていくことになりますが、他にサロンを使いたいという要望があれば使って頂けるようにしたいと思っています。

この人の施術が受けたい、と思った方をお呼びしたり、滞在しているゲストさんでこんなセッションできます、といった方に使って頂いたり沢山の人に関わって頂きたいと考えています。

ゲストハウスに宿泊も可能なのでがっつりリトリートも可能です。

癒されたい人のみならず癒したい人も来たい、そんな開かれた場所こそサイハテらしいんじゃないかなと思います。

▼プロジェクトをやろうと思った理由

*きっかけは育児うつ
ここでなぜわたしがマッサージを仕事に選んだのかというお話をしておきたいと思います。

わたしには5歳の娘がいます。
サイハテを開村して間もなく妊娠が発覚。2012年に1児の母となりました。

初めてのコミュニティ作り&暮らし、その上初めての育児も重なり怒涛のように毎日は過ぎていました。

そんな中さらに「海外に日本人コミュニティを作る」という工藤シンクと鯉谷よしひろのプロジェクト「かくめい」にてタイに渡ることになりました。※詳しくはこちら→ http://かくめい.みんな 

日本に帰る予定も決めずタイのチェンダオという田舎に滞在した当時娘は2歳になったばかりでした。

チェンダオはとってものんびりして気候も良く(タイの中では涼しい!)タイのご飯は美味しいし楽しい毎日でした。

でも楽しい日々とは裏腹にコミュニティ作りとしては大した進展もなく、日々お金は減っていく一方でこの先どうしていくといった見通しも立っておらず常に不安と隣あわせでもありました。そして2歳の娘は魔のイヤイヤ期真っ最中。。。気がつけば些細なことでイライラし、先の見えない不安から夫に不満をぶつける日々に変わっていきました。。。

当然夫婦仲もいいとは言えず、タイでの暮らしの終盤は辛い日々を過ごしました。今にして思えば軽い育児うつだったと思います。

そんな当時のわたしの癒しになってくれたのがタイ古式マッサージでした。中でもチネイザンという心と身体を同時にケアするホリスティックな腹部マッサージに夢中になったのですが、何よりも人に身体に触れてもらう事、それ自体がわたしにとって大きな癒しとなりました。

そうしてマッサージの世界に魅了され、わたし自身もスクールに通いマッサージをするようになりました。

*なぜサイハテなのか
そんな経験から、特に育児中のママには癒されてほしい!と常々思っています。ママには癒しの時間が本当に必要なんです。

でも実際のところ、子連れで行けるサロンってそう沢山はないと思いませんか?

ほかのお客様のご迷惑になるからと子連れお断りのサロンもありますよね。

でもサイハテなら大丈夫!1万坪の自然豊かな山の上、子どもが大きな声をだしても誰も気にしません。

サイハテには現在0歳から9歳まで9人の子どもが住んでおり元気に敷地内を駆け回っています。そんな環境でこれから子ども達に向けたワークショップを定期開催していくコドラボというプロジェクトも進行中です。また夏にはプールを解放したり遊具を設置するなどの企画もあり、子ども向けのアクティビティが充実されていく予定です。そこにママのためのサロンができたら。。。子どもも楽しんでママも癒される、その両方が実現できる可能性のある場所、それがサイハテです。

そして何より、サイハテの持つ場所のチカラ。それは「悩みをひとまず横においておける場所」というところです。

サイハテを一度でも訪れた事がある方はわかってもらえると思いますが、サイハテから不知火海を一望するあの素晴らしい景色を眺めた時、悩んでいた事が一瞬どうでもよくなります(笑)

これ、ホントです。
日々の喧騒から逃れ、自然に触れ非日常の空間にいる事で本当に日々の悩みを忘れてリセットできるんです。そうやって元気になっていく人たちを何人も見てきたので間違いないです。

そんな強力な癒しのパワーを持つ場所サイハテに癒しのメニューを体感できる「サロン」を作りたい!

▼資金の使い道

改装費 サロンスペース床・壁・天井の改修と断熱処理、上下水道工事、電気配線工事、サロンスペース玄関ドアの設置、浴室脱衣所スペース床・壁・天井の改修と断熱処理、脱衣所玄関ドアの設置など概算600,000万円

家具設備費 トイレ便器、洗面台、エアコン、ベンチ、テーブル、収納棚など概算200,000万円

トータル800,000万円のご支援をお願いしたいと思います。上記の金額は最低限の改装と設備費となります。上記金額の他キャンプファイヤー手数料やリターン品準備資金などもかかってきます。ボロボロの廃屋のような場所がどのように生まれ変わるのか乞うご期待。

▼リターンについて

*プロジェクトにご賛同頂いた方には特典をご用意しております。

3000円から100,000円までプランをご用意しました。サイハテ住人のプロダクツやサイハテオリジナルグッズ、サイハテ無農薬柑橘のご予約券、ゲストハウスご宿泊券にセッションのチケットなど詳しくはリターン欄をご参照ください。またご支援頂いた皆様にもれなくサロンメンバー登録権を発行します(ご登録は任意です)。メンバー様にはサロンのキャンペーンや割引情報などのお得な情報をお届けする予定ですのでお楽しみに☆

▼最後に

サイハテに癒しの空間があったら最高。
これは開村当時から考えてきたことでした。(当時は自分が施術する側になるとは考えていませんでしたが)

7年目にしてやっと、サロンを作るという決意ができました。

今ここに新たに付け加えたいのは「癒し」。

わたしの7年越しの夢とも言えます。
わたしの個人的な夢の応援をお願いするのはかなり恐縮なのですが、サイハテに癒しの空間である「サロン」ができて癒しのメニューが体感できるようになったら絶対絶対絶対、最高だと思うんです。

サイハテは道路や建物などまだまだ修繕が必要な箇所や整えていきたい場所、設備など手を入れたい箇所は盛りだくさんにある中で、それぞれが自分のやりたい事、自分がサイハテに対してどんな役割りを持ちどう貢献していけるかを考えそれぞれがプロジェクトを立ち上げ進行しています。そうやって自分たちの日々の暮らしの事もやりつつサイハテに資金とエネルギーを注ぎ込んでいます。正直、資金やエネルギーが不足してしまう事もありストップしてしまっているプロジェクトも多々あります。
そんな中にありつつも今「シェアサロン」を作る必要性を感じここにご支援のお願いをしにきました。

サイハテをもっと素敵な場所にして、もっとより多くの人に愛される場所となるように、ぜひとも皆さまのご支援をよろしくお願い致します。

 

  • 2018/10/20 18:33

    クラウドファンディング終了から丸3ヶ月と3週間が過ぎ、 猛暑の夏を越えすっかり過ごしやすい季節になりました。 そして!! 先日やっと外壁の漆喰塗りが完成しましたのでご報告致します◎ 嫁たちのために!と旦那氏たちが頑張って塗ってくれた壁、 可愛いクリーム色になりました♪ 赤い屋根にクリーム...

  • 2018/10/20 17:09

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

  • 2018/09/02 22:26

    前回の活動報告から一ヶ月以上ご無沙汰しており、かなり時間が経ってしまいましたが久々の活動報告です。   まずは《リターンの発送について》 8月中旬より順次リターンの発送をしておりました。 もうお手元に届いていると思います。   しかしここで一つうっかりミスに気づいてしまいました。。...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください