2021年7月19日、大丸京都店とコミュニティ・バンク京信 が「京都の魅力向上に寄与する事業者支援に向けた業務連携契約」を締結。
その施策の一つとして、
クラウドファンディング×店舗・施設を融合した、京都の魅力発信プロジェクトを実施しています。
ーー好評につき、第4弾を開催!ーー
掲載プロジェクトは、
《2024年5月8日~5月14日》
大丸京都店 1階店内ご案内所前特設会場にて展示!
《2024年5月17日~5月18日》
コミュニティ・バンク京信 【QUESTION 1階】にて展示&マルシェ開催!
お問い合わせはこちらから
京都西陣は織物の町で有名ですがあまり知られていませんが実は「明治12年創業の近為」、「明治44年創業京つけもの本家こじま」「昭和21年創業漬物香房てが」の3店舗...
お漬物をもっと若い人にも食べて欲しい。そんな想いで、京つけもの かたやまの漬物職人がお漬物の製造技術により、野菜の旨みを存分に生かしたピクルスを作りました。歯応...
京都のお土産といえば!!お抹茶を使ったお菓や、お漬物が有名ですが、それだけではありません!!京の伝統野菜である「堀川ごぼう」をたっぷりと使用した『堀川ごぼうチッ...
京都府京都市北山にあるfleur。昨年に1年の製作期間を経て”京都の魅力がつまったシュートリュフ”を販売にいたることができました。商品に味、見た目、包装までこだ...
海の京都 丹後で、地域の食資源に学ぶ、食の学校「Food Campus Tango」を開校します!教室は、丹後の海、山、畑などの多様なフィールド。先生は、生産者...
京都府亀岡市の老舗酒造会社【丹山酒造】。嵐山上流に位置し、天恵の水と豊かな土壌に恵まれた土地で、100年以上丹精込めた酒造りを続けています。伝統を受け継ぎ現在5...
京都嵐山の発酵食専門店「発酵食堂カモシカ」の新商品「生味噌玉ギフト」。オリジナルパッケージで、「1日1杯のお味噌汁が毎日を支える」ことを提案。お湯を注ぐだけで、...
森田良農園は京都市北区上賀茂で100年以上続く農園です。自然豊かな土地で採れた野菜は鮮度抜群です。科学的に土壌を評価する「SOFIX認証でA評価」を取得する健康...
京都府宇治市で部品加工等を行っている株式会社ナンゴーです。トリックアートを厚みのある金属に凹凸をつけて立体造形物化する特許技術、題して【ナンゴ―彫り】。この特許...
ウエディングドレスメーカーとして30年。直接的ではありませんが多くの花嫁様と、大切な方々の笑顔に寄り添って参りました。この度「こどもドレス」ブランド【cocon...
私たち株式会社ダンデライオンフラフは京都で学生が主体で活動しています。 法人設立から、わたがし専門店の店舗運営まで一貫して4人の大学生で挑戦中! 私たちには...
2020年8月、京都市伏見区にて農家のバックグラウンドゼロから新規就農。これまで1年間しいたけ栽培をしてきて見えてきた課題を解決し、持続可能なキノコ栽培を実現し...
京都の職人工房で繰り広げられる人間ドラマ。あらゆる社会の荒波を乗り越えてきた工芸の世界には、働き方・生き方のヒントを垣間見ることができます。その現場の臨場感をお...
伝統と文化の町「京都」から、伝統産業や地域産業で出る「産廃」を減らしたい!生産過程で産業廃棄物が出る企業と、端材やはぎれを使いたい個人を繋ぐマッチングプラットフ...
プロジェクトはSUCCESSせずに
2021-10-31に終了しました
精密金属部品メーカーの株式会社キャステムが運営する「京都LiQ」は、宮大工の有限会社匠弘堂(京都府京都市代表取締役:横川総一郎)と伝統的な木造建築の技法で用い...
プロジェクトはSUCCESSせずに
2021-11-23に終了しました
「みっけ!kyoto」立ち上げの背景 ~京都を愛する、2つの取り組みをご紹介~
【1】大丸京都店「古都ごとく京都プロジェクト(略してKKP)」
2018年、大丸が京都伏見で創業してから300年。
京都の街、人と共に未来へ歩んでいきたいという想いを形にするため、
店舗ブランディングとしてスタート。
<指針となる“3つのお約束”>
一、京都の街づくりに役立ちます
二、京都らしさを大切につたえます
三、京都をことごとく学びます
>京都大好き推進室長「デッチ―くんのおしごと大福帳」をチェック<
この先も地域と共に発展することを願い、京都の地にふさわしい百貨店づくりを目指しています。
「QUESTION」は、コワーキングスペースと金融施設(京都信用金庫河原町支店)を備えた、
地上8階~地下1階の大きな窓が象徴的な、開放感あふれる多目的コラボレーション施設。
みんなの「?」が集まる場所として、学生、起業家、住民などさまざまな人が集い、
地域の社会課題や、様々な「問い」を解決するコミュニティを形成していくことを目指し、日々サポートしています。
QUESTIONは「気づき、集まり、対話、共感」の循環の起点とし、豊かな地域社会の共創を目指します。