「やまなしの新しい未来を創造したい。」
山梨県内の大学や自治体、マスコミ、金融機関などの団体が集結し、クラウドファンディング運営委員会を結成しました。
山梨県内で「地域を盛り上げよう」、「地域の課題を解決しよう」、「創業しよう」、「新事業をやろう」、「新商品を開発しよう」、「自分や周りの未来のために何かやろう」という熱意や想いを持った皆さんと一緒に、新たな未来に向けて取り組んでいきましょう。
みんなの写真でやまなしを元気に!フォト。コンずらやまなし開催!コンテストの参加者には、知る人ぞ知る山梨の魅力的なところを写真に撮っていただきたいと思います。また...
プロジェクトはSUCCESSせずに
2016-11-10に終了しました
甲府が誇れる地域資源である路地・横丁。その横丁を8グループに分け、それぞれの持つ魅力をテレビというメディアを使って紹介する。横丁の魅力を広く情報発信することで、...
地元 富士川町を盛り上げたい!その思いに共感してくださった他大学の学生さんと協力して富士川町祭りに屋台を出します。出すものは、五平餅とこんにゃくです。どちらも富...
市川三郷町(旧六郷町)は印章の生産量が日本一です。しかし近年では印章の使用頻度の低下や後継者不足が懸念されています。11月6日(日)開催の六郷ふるさとまつりにお...
(社)甲府青年会議所では8月11日(木・祝)に山梨県の県庁所在地である甲府市の中心街で「まちなか小江戸祭り」を開催します。 その中で、中心街から甲府城までの賑...
地方活性化の恒例の演芸イベントで、観光客増加や移住者獲得に、芸の力で貢献しようと企画致しました。落語家の真打昇進を祝し、賑やかな演出を盛り込み、地元在住のかがみ...
富士山の麓にはその昔、富士講の人に祈祷をしその住まいを宿坊として提供してきた御師の歴史があります。その文化を伝えてゆくと共に富士吉田市の面白い所を紹介していきた...
先日の熊本地震の発生を受け、FAAVOやまなしでは、クラウドファンディングを通じて「平成28年熊本地震」により被害を受けた皆様へ少しでもお力になれるよう、「熊本...
山梨大学大学院1年の齋藤浩平と申します。私は「若者と社会をつなぐ」をテーマに、2年ほど活動しています。今回のプロジェクトでは18歳選挙権を背景にした「若者と社会...
甲府の南の方でITベンチャーしている熊坂です。 独立して6年間で獲得した事業発展の経験と知識を県内の起業家に提供するために、空いている事務所の2階をコワーキン...
猫株式会社の小林一樹と申します。「国産こそ最悪」と言われているキャットフードですが、山梨県で育まれた安全な原料を使い、さらには加工も県内で行い、顔の見える物作り...
2008年から児童養護施設「めだかの学校」が行っている「1日登山」を応援するプロジェクトです。収益の全てがめだかの学校の「1日登山」の支援金として贈られます。