復活より5年目の「真田の仕掛け9/14」。はじめての御柱祭から3年目の「三之御柱9/15」に挑戦します! 真田の里で、山家神社と真田が好きな人、現地に来れる人も...
真田の一つの歴史が失われることを看過できず、「反射的に山家神社で引き受けます!」と話をしてしまいました。今回は第1期として社殿解体費の一部と運搬費、基礎部分及び...
【思わず見返る 大法寺国宝三重塔】 植樹によって周辺地域の景観を回復し、美しい景色を将来世代につなげていきます。 三重塔国宝指定70周年をきっかけに、新たな苗木...
山奥の真田が直面する不安に、明日よくなること、来年よくなることなんてなく…根っこの部分を変えなければと、毎年仕掛けと打上げ花火の継続、+「なにか」挑戦しています...
不安な未来を待つのではなく、望む未来を迎えにいくため、新しい「祭」の形、地域の未来を描き中。 自分たちであげる花火。自分たちがかかわる祭。それが誰かの笑顔につな...
2 つのアルプスに囲まれた長野県飯島町には四季折々の 「風」が流れています。その 「風」を活かした『りんりん祭』を開催し、その音を全国、世界へと届けたい! そ...
100年以上の時を経て、再び動きはじめた『真田の仕掛け(花火)』。この未来へつながる時計の針を止めたくありません。賑やかな花火大会とは違う、新しく見え…実は古い...
2つのアルプスに囲まれた飯島町に流れる「風」その音を全国、更には世界へと届けたいと思い選んだものが風鈴でした。飯島町に新たな夏祭りを創り上げ、そのメインとして世...
上田周辺で有名だった「五加の燈籠か真田の仕掛け」という言葉。明治30年を最後に100年以上経過しました。令和2年9月12日(土)こじんまりとでも多くの人と共に花...