安居 昭博(やすい あきひろ) 1988年生まれ。Circular Initiatives&Partners代表。世界経済フォーラム Global Future Council 日本代表メンバー。ドイツ・キール大学マスタープログラム「Sustainability, Society and the Environment」卒業。 アムステルダム在住サーキュラーエコノミー研究家 / サスティナブル・ビジネスコンサルタント / 映像クリエイター。2019年日経ビジネススクール x ETIC『SDGs時代の新規事業&起業力養成講座 ~資源循環から考えるサスティナブルなまちづくり~』講師。 自身が監修するメディア媒体を通じた発信活動、企業向けサーキュラーエコノミー視察イベント開催、ビジネスコンサルタントを通じ、サーキュラーエコノミーやサスティナブルなアイデアを国内外へ広める活動に従事している。 サーキュラーエコノミーを広く発信する活動が評価され「SDGs Creative Award 2019」にて特別賞受賞。2019年9月よりANA国際線『SDGsチャンネル』にて映像配信開始。
イタリアの国際機関スローフードが主催するフェスティバル「テッラ・マードレ」に参加するアイヌ民族チームのワークショップやイベントを撮影し、映像と写真で世界にアイヌ...
「社会課題×ユニークなビジネスモデル」をインタビューし映像で届けるマガジンEarthackers(アース・ハッカーズ)コミュニティ。海外の最新事情をヒントに、日...
「社会問題にユニークなビジネスモデルで取り組む」欧州のスタートアップ30社をインタビューして回ります。Earthackersというウェブマガジンを立ち上げ、イン...