ネパール、ポカラ村の小学校の支援を行っています。この学校は、ネパール国内でも貧しい地域にあり、教室は暗く、勉強の環境は整っていません。かねてより、リニューアルの...
文久2年(1862年)創業、京都の黒豆専門店「北尾」です。「新丹波黒」という最高級品種を軸に日々商売に励んでいましたが、新型コロナの影響で直営店の販売や、料亭な...
障害馬や競馬での引退馬、あるいは虐待にあった馬、、、その先に待つのは、処分か食肉加工だけです。そのような未来から、一頭でも”のびのび”と生きてほしい。
同じ街に住むロヒンギャ難民の人達との出会いをきっかけにスタートした、群馬県の小学生グループによる支援活動です。人身売買や迫害と戦っているロヒンギャの子どもたちの...
田舎の衰退を止めて、若者が田舎でも希望を持って暮らせるようにしたいと思い、迷った挙句、大学卒業後、すぐ佐賀県伊万里市で農家になりました。7年間耕作放棄された金柑...