《ネクストゴール挑戦中!》ラオスで30年以上読書推進活動をしてきたNPOラオスのこども(ALC)現地事務所の図書館が、財政難で存続の危機に。地域の子ども達が集い...
2021年に開催するはずだった表現の不自由展・東京は、不当な妨害行為による会場提供の拒否という理由で延期になりました。しかし表現の不自由展・東京は必ず実現させま...
「公害」という言葉を聴くと、何を連想するでしょうか? 公害は、過去完了形の出来事ではなく現在進行形であり、これからの私たちのいのちと暮らしの在り方にも大きくかか...
今日も、誰かの緊急事態。でも、東京には「傘」がない。世代、国籍、SOGI……あらゆる分断を越えて、誰も路頭に迷わせない東京をつくるため、8団体協働で緊急一時宿泊...
次回14回目を迎える国際フォトジャーナリズムの賞「DAYS国際フォトジャーナリズム大賞2018」。紛争、飢餓、児童労働、貧困、環境破壊、動物たちの悲鳴・・・。2...
イスラエル人ジャーナリスト、アミラ・ハスさんを日本に招き、今年「占領から50年」を迎えたパレスチナの今を語って頂きます。また、アミラさん自身の希望でもあった沖縄...