目に止めて頂きありがとうございます。一緒に暮らし始めて8ヶ月になる、1歳1ヶ月のボボと申します。先日、致死率ほぼ100%の病気になってしまいました。効果が確認で...
生後間もなく捨て猫として保護され縁があり我が家にやってきた『ちくわ』がこの度、猫白血病ウイルス(FeLV)感染症を発症してしました。現時点で有効な治療はなく、余...
8月に保護猫カフェからお迎えし、現在生後5か月の愛猫レンが致死率99%のFIPの可能性が高いと診断されました。保護猫カフェの代表の方からの援助で、ムティアンとい...
生後3ヶ月で愛猫の琥珀が、致死率99%と言われている難病《FIP(猫伝染性腹膜炎)》を発症してしまいました。唯一有効な薬は未承認の為、とても高額です。84日間の...
致死率ほぼ100%の猫の難病FIP(猫伝染性腹膜炎)に突然かかってしまったチャチャを助けてあげたくクラウドファンディングを立ち上げました。
猫伝染性腹膜炎(FIP)に発症し余命数日と宣告された愛猫ランの命を救っていただく、ご協力をお願い致します。致死率ほぼ100%で、有効な治療法はありませんでしたが...
ロサ(ロシアンブルー♀生後7ヶ月)が「FIP・猫伝染性腹膜炎」と診断されました。この病気は、現在の日本の医療では助かる見込みの無いとても恐ろしい病気です。大切な...
我が家のゆきち(6ヶ月・オス)が急に体調不良になり、動物病院で診断してもらったところ、FIP(伝染性腹膜炎)と診断されました。FIPは猫の難病と言われておりまし...
愛猫のまるがFIPと診断されました。この病気を治療するにあたり、84日間の投薬が必要で、費用は約100万円です。寛解を望めるのは、この薬での治療しかありません。...
生後5ヶ月の愛猫アイス君が、猫伝染性腹膜炎(FIP)と診断されました。このFIPは2ヶ月以内に亡くなってしまう致死率の高い病気です。日本では未承認の海外の新薬M...
FIP 致死率100%とも言われている病気を発症してしまった1歳半の猫きなこの寛解治療を目指しております。日本では未承認の薬で海外から取り寄せとなってしまいとて...