Naotaka HARA

これまでに5回支援しています

  • 在住国:日本
  • 現在地:京都府
  • 出身国:日本
  • 出身地:兵庫県

ミミズを研究対象とした自然史・文学誌学的研究に取り組んでいます。 特にミミズの分布特性、生活史、人との関わりに着目して調査しています。 学士(農学)。現在は京都大学大学院理学研究科生物科学専攻所属。

星空を、もっと身近な存在に。「夕焼け天文部」支援の会

天文学や宇宙についてYouTubeやリアルイベントで教育普及活動を行う「夕焼け天文部」を支援するファンコミュニティです。

メンバー2人

石垣島カンムリワシ「自然の権利」訴訟に力を貸してください!

石垣島に、かつてない規模の自然破壊となるゴルフリゾートが計画されています。国の特別天然記念物:カンムリワシ、ラムサール条約湿地:名蔵アンパルの生態系を犠牲にする...

SUCCESS
現在8,589,897円
支援者1,088人
残り終了

石鎚山系は本川地区から!みんなで作る植物誌プロジェクトを実施させてください!

「日本の植物学を本川地区から盛り上げたい!!」 大自然が広がる当地区で、住民参加型の植物調査イベントを企画しました。これをきっかけに雑草だって地元の大事な遺伝資...

FUNDED
現在519,000円
支援者23人
残り終了

『水棲生物画家・繁田穂波の初画集』わたしの夢・プロジェクト

水辺に暮らす生き物を題材として、生命の循環をテーマに作品を描いています。孤独だった昔の私。支えてくれる家族。そして祖父の死。子どもの頃から大好きだった生き物たち...

SUCCESS
現在3,501,555円
支援者187人
残り終了

芸術の都パリへ、日本から 【花と備前玉】を届ける個展開催

色彩豊かな花と備前焼の花器、備前玉でつくる作品をパリで個展を開催する事で異文化化交流。国内外方々に再認識して頂くこと。その作品を、発信し続けていく事が今後の活動です。

FUNDED
現在21,000円
支援者4人
残り終了