防災トランプ開発者。神奈川わかものシンクタンク代表理事。 株式会社ウイングベース代表取締役。 1982年生まれ。3児の父親。愛川町在住。相模原市、横浜市在勤。 東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻博士課程。 青山学院大学地球社会共生学部非常勤講師。 日常の会話になかなか出てこない「身近な危険」や「災害」について個人の体験談や考えを共有する場がつくれる「防災トランプ」を開発。 日常を舞台にした具体的な体験談をもとに「防災」について世代をこえて楽しく話し合う場を形成する活動を通じて、「自分の防災訓練」を考える必要性と、「ご近所さんの助け合い」の重要性を伝えている。 教育に対する考え方としては、体験(事実や出来事)を経験(独自に解釈し意味をつけ、価値観を変容)に変えることで社会をよりよくする行動を促していくことを大切にしている。
山あいの豪雪地の厳しい自然環境から生まれた「山古志の食文化」。保存の技術や季節ごとの山の恵み、伝統野菜を使った料理を伝えてきた「農家レストラン山古志ごっつお多菜...
グループ結成当初から10人〜20人のファンの方の前でいつかはドームをやるから!その言葉を胸に今まで走ってきました。遂にその時が目の前に迫っており不安もありますが...
地方に行けば行くほど厳しい状況におかれるのが高校中退者・不登校生。この状況に踏み込んでいくための1歩として、奈良の地でネット(youtubeなど)とリアル(TO...