【目標達成!ネクストゴールに挑戦中】2020年に猛威をふるった新型コロナウイルス感染症、現在も世界中が混乱の渦中にあります。私たちコンフロントワールドの主な支援...
私たちの故郷、『伊江島』の良い所をもっと伝えたい!と言う思いから、【伊江島販促『にしんすにプロジェクト』~みんなの笑顔を見るために~】を立ち上げました。『食』を...
弊社は山梨県でパクチーの水耕栽培をしている農業法人です。サラダ用の無農薬パクチー(栽培期間中)を首都圏のスーパーマーケットで販売しています。パクチーをより身近に...
水上バイクと聞くとマリンスポーツの印象が強いと思いますが、実は水上バイクは災害時の救助活動等にも使われます!しかし現在宮崎の水上バイク隊は多くの隊員が引退を控え...
『あの日から10年』プロジェクト3.11私たちが忘れることのできない出来事『東日本大地震』10年経った今、人々の記憶に残る映像作品を創ります。
【NEXTゴールに挑戦中!】就農3年目の若手農家が、大阪から全国に〝おいしく、きれいに〟イチゴを届けるプロジェクトです。「新型容器」導入や「出張イチゴ狩り」サー...
昨年たくさんの方々にご支援いただき無事栽培できたいちごが、今たくさんハウスに実っています。そんな想いのこもったいちごを現在新型コロナ感染者が日々増加する中、ひっ...
一本の電話から私の挑戦が始まりました。「第27回 日本の美術 全国選抜作家展」に出展して、私の作品を沢山の方に知ってもらい、私に自信を与えてくれた「切り絵」で皆...
コロナ禍で「桜茶」が大量に余っています。このままでは今年の春、桜農家さんから桜の仕入れが満足にできない状況です。廃棄予定の桜茶を全国に配布するための経費を皆様に...
全国のウイルス除菌抗菌業者に手伝ってもらい子供達が利用する施設、子ども食堂のウイルス対策の除菌抗菌を行います。感染防止で閉鎖してる子ども食堂などが多くコロナ禍で...
2020年7月人吉球磨豪雨災害。この災害で甚大な被害を受け、多くの方が被災しました。氾濫した球磨川という自然の恐怖。しかし、それでも球磨川を愛し、共に生きていく...
従業員の生活と家族を守るため。 広島でとれるおいしいジビエをお客様に届けるため。 獣害について考え、広島の山村・農家を守るため。 僕たちならではの「お得なリター...
前店舗から合わすと数十年、今も北新地で頑張っている大正生まれの女将が一人で営む、おふくろの味、大輝。コロナ禍で北新地にはお客さんが戻っておらず、苦しい状態が続い...
『この海に眠る俺らの仲間に歌を歌っておくれ』気仙沼の長老の言葉に私は目が覚めました。それ以来東北に行く度私は海に向かって歌を歌い続けてきました。そして亡くなった...
昨年春にOPENした小さな、だけど近隣住民の方から慕われる憩いの場のような花屋。コロナの影響をうけ、オーナーの得意分野ウェディングの激減と再度の緊急事態宣言。。...
【NEXTゴール挑戦中!目指せ30万円!!】 食べるには全く問題はないのに"キズ"や"へこみ"などを理由に、一般市場で販売ができない"規格外品"が農家の食品ロス...
今だからこそ歌をお手元に届けたい。私たち声楽家は、お客様に歌をお届けすることで初めて成立します。舞台は少しずつ再開されているとはいえ、まだまだ以前と同じように「...
地産工房KAN(漢)のキッチンカーを作る為のプロジェクトです!キッチンカーの契約しちゃいました!どうしよう、、お金が足りない!助けてください!汗
岐阜県郡上の山奥の村「西和良」から最高の鹿肉や野菜を使ったジビエをお届けしたい!人と人とが繋がれるフードトラックで地域を元気に!そんな思いがこもったプロジェクトです!
引退された考案者である楽健寺パン工房の山内住職の後を継ぎ、「住職が作る楽健寺パン」を存続させていくためのプロジェクトです。山内住職が50年間かけて育て上げた天然...