私が運営を行うことになった、NASU FARM VILLAGE。施設にはたくさんの問題が山積みでした。馬たちに安全に過ごしてもらい、この素晴らしい環境を未来に残...
猫にとっては付いて回る尿路閉塞と腎不全。右の腎臓はもうすでに萎縮し、残っている左の腎臓と共に頑張ってきました。設置したSUBシステム周辺で炎症が起こり、今年4月...
愛猫のかきちゃんがFIPという病気を発症しました。命を救うには高額の新薬を使った治療が必要となります。この場を借りてご支援をいただきたく、プロジェクトを立ち上げ...
とっても元気な1歳半の我が家の子。食べるのもなでなでされるのも大好きなのに、突然ほとんど動かなくなり、寝て過ごす毎日になりました。セカンドオピニオンにより、FI...
はじめまして。私は猫のハジュと一緒に暮らしています。ずっと猫のいる暮らしをしたく、過ごしていましたが、やっとのこと、初めて子猫を迎えました。それが2ヵ月のハジュ...
我が家の元保護猫ナナメくん(6ヶ月)が、致死率ほぼ100%のFIP(猫伝染性腹膜炎)を発症しました。FIPは進行がとても早く、日本には治療法がない不治の病です。...