震災後、避難してきた石川県でカフェをオープンしました。震災から4年たつ今、ほかの避難者さんたちの心の拠り所となる店として存続するためにより多くの方にお店の存在を...
【今度で8年目!全国で唯一の植樹活動!!】 市内小学校3年生以上が全員参加!苗から育てて4年をかけて行う「どんぐりからの森づくり」! こどもたちにとって、環...
「日本一小さい農家」西田さんのビニールハウスが、先日の雪で潰れてしまいました。いつも、農と人と地域をつないで幸せを増やそうと頑張ってくれていた西田さんを今こそ応...
サッカーボールを子どもたちに無料配布して、サッカーを始める機会を増やす。サッカー王国として輝いていた静岡を取り戻し、より確かなスポーツ文化として根付かせたい。静...
次回で37回目を迎える「鯖江つつじマラソン」。そのコース沿いに、鯖江市の花である「ツツジ」をみんなで植え、鯖江のまちを美しくしよう!!
現役の女子高校生で構成する「鯖江市役所JK課」です。私たちが「まちを楽しむ」活動を自主的に企画することにより、今まで関心のなかった人たちにも地域活動に気軽に興味...
新潟は山、海、川に囲まれ四季の変化もはっきりとした素晴らしい環境にあります。 自然、歴史、地域、人と繋がりながら、たくさんの愛情に包まれた時間を子どもたちに提...
ニート、引きこもりたちが共同で生活する「シェアハウス」を超限界集落に作ります!みんなが共に助け合い、超限界集落を活性化させる夢を持って、活動し元気になる!どこに...
世界農業遺産の「能登の里山と里海」をつなぐ、7次産業の加工所と直売所をつくります! 農業と漁業が手を組むことによって、6次産業よりもさらに元気な7次産業を盛り...
プロジェクトはSUCCESSせずに
2014-11-25に終了しました
富士山一周駅伝は、富士山を一周するコース(約130㌔)を2日間にわたり最大10人の仲間で走りきる大会です。将来何万人ものランナーが富士山の周りを駆け巡るそんなイ...
プロジェクトはSUCCESSせずに
2014-08-28に終了しました