フィリピンの困窮邦人を描いたドキュメンタリー映画 「なれのはて」。第3回東京ドキュメンタリー映画祭で長編部門グランプリ&観客賞をダブル受賞したこの作品の全国劇場...
政治を私たちの共通言語に!自分たちの未来づくりに参画し、民主主義を取り戻すために、もっと知りたい政治のこと。情報摂取の余裕がない、情報がまとまった場所がない、何...
検閲や不当な圧力で消されてしまった芸術作品たち。それらと出会うために「表現の不自由展かんさい」を開催します。しかし会場の使用許可取り消しや嫌がらせ、妨害など開催...
【#ともに生きぬく】新型コロナウイルス(COVID-19)に関連して、収入が減って生活が苦しくなったり、住まいを失ってしまった人に対して、緊急的な宿泊や生活の支...
私たちTENOHASIは2003年より池袋を中心とした路上生活者を支援しているNPO法人です。東京で初の「個室型シェルター」による支援を4年前から続けております...
私たちは今、隣人に対する「ヘイト」の蔓延する社会に生きています。外国人・移民に対するレイシズム、性差別、障害者差別などが複雑に絡み合い、殺伐とした不寛容が拡がっ...
あいちトリエンナーレ2019の全ての展示の再開を目指すプロジェクトです。国内外の作家が集結し、表現の自由への理念を掲げ、セキュリティ対策、市民との協力、アーカイ...
オランダを中心に、社会の分断にアプローチし、対話を促す新たなメディアやジャーナリストを取材して回ります。“しなやかな社会をつくる”を掲げるメディア「UNLEAS...
本プロジェクトは『プリキュア15周年キャンペーン』のご協力をいただいております。念願であったフィリピンの貧困にある子どもたちの教育環境の整備をするため、図書室を...