コロナの影響で、各航空会社の飛行機が飛ばなくなり機内食向けに在庫をしている冷凍ホットサンドイッチ(ピザバー、ラトゥイユストロンボリ 2種)が大量に余ってしまい困...
文久2年(1862年)創業、京都の黒豆専門店「北尾」です。「新丹波黒」という最高級品種を軸に日々商売に励んでいましたが、新型コロナの影響で直営店の販売や、料亭な...
売上げ70%減。コロナウイルスの影響で湧別の漁業は深刻な状況に置かれています。 「湧別の漁業を存続させたい」その想いからプロジェクトを立ち上げました。 ご支...
2008年、佐賀県脊振町で養鶏を100羽から始めて現在1200羽。平飼い有精卵「ほんまの卵」愛されています!卵たっぷりのケーキを作っていたら、商品化してほしい!...
新型コロナウイルスの営業で、飲食・旅館に卸すアワビの需要が激減しました。生きているアワビ。大型のものは商品価値が高く高値で流通しますが、食べごろを過ぎると身が固...
今年の11月に山口県周南市で、パン屋「Le Grand Ballon/ル グラン バロン」を開業いたします。山口県産小麦を中心とした国産小麦を100%使用し、食...
愛媛県内子町石畳地区。ここはまるで風の谷のナウシカにでてくるような、自然が溢れ、心が落ち着き、本来の自分に戻れる場所です。ここ石畳で特別な栽培方法を行い生産して...
この場をお借りして、皆様にご報告がございます。この度、新型コロナウイルスの影響で閉店していた私たちの原点ともいえる北海道 礼文島 本店「島の人」が7/1にOPE...
幻!? 市場にほとんど出回らない隠岐の魚介類を皆さんの食卓へお届けしたい。そして隠岐の島の豊富な魚介を知ってほしいです。
新型コロナウイルスの影響で日本全国で結婚式の延期・中止が相次ぎ、多くの引き出物やお菓子、プチギフトが倉庫に積みあがりました。多方面に協力を貰ってなんとか減らして...
自然豊かな鳥取県で育った牛さんから作られた新鮮な牛乳やヨーグルトで「健康」と「安心」をお届けしたい!皆さま、このような状況の中で大変恐縮ですが、ぜひこの機会に美...
皆さんはお気づきになったでしょうか?日本が全国的にレジ袋を廃止を順次開始していることに。今や、スーパー、ドン・〇ホーテ、雑貨店やコンビニまでレジ袋のシステムを廃...
昨年秋、台風19号の被災により赤い橋が崩落した別所線終着駅の別所温泉。復興への道のりを歩み始めたさなか、今度はコロナウイルスによって売上は昨年の5%と壊滅的な状...