コロナ禍で芸北高原に観光で来られる方が減った中、営業自粛を乗り越えて元気に頑張っています。これまでもこれからも”人と芸北高原と牛をつなぐ架け橋”を続けていくため...
愛媛県内子町石畳地区。ここはまるで風の谷のナウシカにでてくるような、自然が溢れ、心が落ち着き、本来の自分に戻れる場所です。ここ石畳で特別な栽培方法を行い生産して...
街に溢れるカフェやコーヒーショップのほとんどが、雑味やえぐみだらけのいつまでも口に残る美味しくない珈琲を提供しています。僕はその常識を変えたいんです。ほとんどの...
2019年の品評会で数々の賞を受賞したコーヒー豆の日本での販売プロジェクトです。 高級茶葉の産地で古くから培われた知識と経験をコーヒー豆の生産に惜しみなく注ぎ...
新型コロナウイルスの影響でお店にお客様の姿がなくなりました。なんとしても、この横浜で67年続いた老舗スパルタのギリシャ料理の味を残したい!応援よろしくお願いします!!
虎屋本舗は今年で創業四〇〇年を迎えます。そんな矢先の新型コロナウイルス感染症の影響で不安でいっぱいですが、こんな時こそお菓子で笑顔になっていただきたい!この取組...
広島県のど真ん中、豊栄町の中山間部でメインでお米を作っております。田んぼ1つ1つが小さく手間がかかる農業ですが、健康に良いお米を作っております。コロナの影響で店...
新型コロナウイルスの影響で、宮城県は飲食店、ホテル、そして農家やその他たくさんの生産者さん、観光に携わる業種はみな苦境に立たされています。宮城県を愛する者として...
コロナショックにより、中米のコーヒー生産国・ホンジュラスの生産者たちが大きな危機に直面しています。彼らにいつもお世話になっている日本のロースターとして、既に今年...
【コロナ禍を乗り越えたい!】世界三大漁場・三陸岩手が誇る最高の魚を使い、燻製料理の名店「岩手の居酒屋ゑん」が熟練の「技」を使って作った「三陸・魚の生ハム&燻製」...
新型コロナウイルスの影響で約6年間の営業に終止符を打つ「ことりカフェ吉祥寺」。吉祥寺店の鳥さんと巣鴨店の文鳥さんを「ことりカフェ上野本店」にお引越しするための新...