めめ菓子工房では、安心、安全な素材を使って体にやさしい和菓子と洋菓子を日々丁寧にお作りしています。季節の移ろいを表現した和菓子と洋菓子に、手話というエッセンスを...
視覚障害の見えにくさ「コントラスト低下」「視野狭窄」「中心暗転」を擬似体験できるキット(PLAYWORKSモデル)を開発しました。ご自身の制作物のチェックや研修...
聴覚障害児の親御さん同士がつながるプラットフォームをつくることで、聴覚障害児の親御さんが「聴覚障害児の親でよかった!」と思える環境をつくります。親御さんが前向き...
一般社団法人日本ろう芸術協会と一般社団法人oooが共同運営する、視覚で世界を捉える人々のための文化施設(ワーキング・プレイス)「5005」を西日暮里でオープンす...
あらゆる障害(壁)を無くし、公共交通機関の一員として関わり地方創生に取り組む。主に「公共交通空白地域」に参入し、通勤・通学、周辺住民の方々など、地域の足となり支...
「障害やバリアフリー情報に関わる検索をしても、求めている情報が出てこない、辿り着けない」問題の解決方法として、バリアフリー情報に特化したサイトを立ち上げました。...
大正末期から昭和初期。聴覚障害者への教育は、口話法(口元を読み取り理解する方法)が主流となり、手話を締め出しました。それに対して異を唱えたのが、大阪市立聾唖学校...
コロナによる社会情勢で働く場所にとらわれなくなった方、今の暮らし方に疑問や発見があった方も多いのではないでしょうか。これから僕は千葉から熊本へ飛び、家をイチから...