2018/11/25 22:00
11月24日(土) 光さす風呂場


この日は昼に用事があり、14時頃アトリエ(仮)に到着。

到着した時には大工さんズが大変な場所に取り掛かっていた。

お風呂場…! (写真は9/25のもの)

この風呂場、風呂釜がかなり古いタイプのものだったらしく

僕が内見に来た時には既に捨てられていた。


その後、地下から出てきた出土品に埋め尽くされていたのだが

僕が到着した時は裏土間にまとめられていた。


このお風呂場がかなりのクセモノで

古いプラスチックの板を外したらこうなっていた。

穴!隙間!

穴!!隙間!!

穴!!!隙間!!!

そして・・・

日差しーーーー!!!!!!


つまり、全然だめ。ということである。

特にここがダメだった。

トタン板!

張り替えた形跡がなく、かなりの年代物だった。


と、いうことで

大工さんズが大補修を決行してくださいました!

壁の板を丁寧に外して

トタン板も外すと・・・

出入りできちゃいます。


大工さん:露天風呂だな!笑

酢平☆:いやぁ〜、丸見えっすね!!笑


…もはや笑うしかない風呂場。


壁の支えになる木材を立てて・・・

壁に板を付けて…

外から見るとこんな感じ…!

トタン板を張り替えて頂きました!!


もうこれ、ほぼ一から作ってるのと変わりないよね。。。

大工さん、ありがとうございます!



こうやって大工さんが大変な思いをしていた間、

僕は何をしていたのか?!

次回、「磨け!アトリエの顔!」お楽しみに!