2018/11/26 21:57
11月25日(日) 磨け!アトリエの顔!


世の中は3連休の最終日。

12時過ぎ頃にアトリエ(仮)に到着。


前々日くらいから(大工さんたちがキッチンや風呂場を綺麗に直してた頃)

僕はこんな作業をしてました。

建具のヤスリがけ!  (写真は11/23。大工さんがお手本を見せてくれてるところ)


入り口の建具の色があせていたので↓ (写真は11/14)

塗り直すことに。

しかしそのままだと古いペンキに弾かれ、新しい塗料が乗らない…


ということで、

色あせたペンキ部分をヤスリがけしてペンキを取っちゃお!

ってゆー作業です。


使ってる工具はコレ。

電動のヤスリ!めちゃくちゃ便利!

削りたい部分に当ててアイロンのように動かすのだ。


そして削った建具はこんな感じ。

ちょっと明るくなったねー。

そんな建具にマスキングテープを貼って塗ります!

じゃ〜〜〜ん!いいじゃーーん!!

と、こういった作業をやっていたんです!11/23からずっと…笑

で、この日も例外なく削っておりました。


すると・・・


向かいに住むご婦人が差し入れをくださいました!!! (マジ天使!)

この日は寒かったのでとても温まりました…(心も体も)

ごちそうさまでした◎


建具は入り口から取り外して、ヤスリがけしたり塗料を塗ったりするんだけど

5枚ある建具の内の2枚がどうしても外れない。


この日は日曜日で大工さんがお休みだったので、

一人ではどうすることもできず

建具、入り口にはめたままヤスリがけしました…!笑

ヤスリがけ直後の建具(左)とヤスリがけし塗った建具(右)

色が違いすぎるね!

遠くから見ると

2枚だけ目立つ。笑

削ったはいいが流石に塗ることはできなくて(塗料が垂れるから)

この日は16時で作業終了。


建具を削る作業、粉塵がすごい。

汚っ!!!!

マスクしてるのに鼻の中が黒くなるのだ…

(そもそも掃除の段階でもかなりすごい)


16時を過ぎるとあたりは暗く

手元が見えなくて作業を終えた日もある。

もうすっかり冬ですな。