fudewaのページをご覧頂きありがとうございます! ここ数日、ページの更新を怠っており申し訳ございませんでした。 現在、試作品の制作とパッケージデザインを行っています。 クラウドファンディングはついに残り5日となり、現在の達成率は58%となっています! 既に15人の方々にご支援頂き大変嬉しく思います。ありがとうございます! fudewaをお届けできる日を楽しみにしております! しかし、もし支援総額が100%を下回り、プロジェクトがSUCCESSしなければ皆様にfudewaをお届けすることもできなくなってしまいます! 私達はfudewaを出来るだけ多くの方々にお届けし、文房具を通じて今よりちょっと豊かでスマートな毎日をお届けしたいを思っています。 その為には、皆様からのご支援・ご協力が必要です!! 是非、最後の五日間、fudewaプロジェクト実現の為にご支援・ご協力をお願いします! Facebook・Twitterなどを通じてお知り合い、ご友人などに本プロジェクトをご紹介頂けると大変嬉しいです! 今後ともよろしくお願い致します。 安田大顕/ハイパーアーキテクト
fudewaのディテールについて二点補足です! 1.カラーについて fudewaのカラーにつきましては、計4色で、革そのもののナチュラルブラウンも御座います。 2.対応できるペンの大きさについて fudewaの3つの穴はそれぞれ僅かに大きさが異なり、ペンの径に応じて挿す場所を選んでいただきます。デザイン上革一枚で仕上げたいという想いから、特にゴムなどは使用しませんのでペンの径があまりに細い場合、太い場合などは対応しかねます(目安として直径8mmから11mm程度とお考え下さい)。 *どうしても太い万年筆をいれたい!細いペンをいれたい!など御座いましたら個別にご相談させて頂きますのでご連絡下さい。 残り17日となり現在あと少しで30%という状況です!引き続きご支援・ご協力のほどよろしくお願い致します!!fudewaを少しでも多くの皆様にお届けできるのを楽しみにしています!!! 安田大顕/ハイパーアーキテクト
今日はfudewa制作のお打ち合わせで都立皮革技術センターへお邪魔してきました! 都立皮革技術センターは墨田区の八広駅から徒歩10分といったところにあり、周辺には昔からの革製品・油脂の工場が多く集まります(都内一番だとか)。 専門の技術者の方に革製品のい・ろ・はから、最終的な革の選択と鞣しの方法、その他色々なアドバイスを頂き、やはり今回は植物タンニン鞣しによる革を使用することに決定しました! 植物タンニン鞣しは、植物の樹皮、根、葉などから抽出した植物タンニンを用います。植物タンニン鞣しの革は、水をよく吸う事で柔らかくなり、乾燥すると伸ばした形が元に戻らない性質を持つ為、この性質をうまく活かすということに! その後、数百?数千?種類はあるのでは?という革のお店で革を購入しました。 早速、ご協力を頂きながら教わった方法で試作品を作ります!完成次第アップしますのでお楽しみに!やっぱり革っておもしろい! 最後に、 現在ご支援率が29%です!100%までまだ長い道のりですね!どうか皆様のご支援・ご協力の程よろしくお願い致します! ※写真は今日の打ち合わせ風景 安田大顕/ハイパーアーキテクト
皆様はじめまして、HyperArchitectsLab代表の安田と申します。 この度は「筆輪=fudewa」のページをご覧頂きありがとうございます! 先日、皆様のおかげで支援総額が目標の25%まで達しました!残り20日間で残り75%のご支援・ご協力を頂けるようこちらも全力を尽くしてまいります! さて、今回ははじめての活動報告ということもあり、fudewaプロジェクトが始動するまでと現在の進捗状況をお知らせしようと思います。 今回のプロジェクトは私安田と学部時代の同級生である内藤の二人で計画しました。実は二人ともまだ大学院に所属する学生で、普段は建築のデザインについて勉強しています。 しかし、3年程前「学校の中で起こっている事と社会で実際に起こっている事は違う。」と思うようになり、想定でしかない設計課題ではなく実際の社会で何かを提案、実現させ、自分が建築家として何が出来るのか試してみたいと思うようになりました。 その日から急ピッチで友人と企画を練り、企業や団体に提案するという体当たり営業を繰り返しました。そんな試行錯誤のうちに未熟な学生である私たちにチャンスを与えてくれる事がありました。 そして、気が付けば、企画展示の会場構成・企業ウェブCM・店舗リノベーション・軽トラック足湯バー ・広告・美術館設計...など沢山のクリエイティブな仕事に携わらせて頂いていました。 行く先々で出会い、応援・協力してくださった方々のお陰です。 こうした経験から次第に「建築を作る事が常に最適解ではない。もっとちいさなモノ・コトのデザインからでも解決できる事がある!建築的思考はそこにも十分活かせる!」と確信するようになりました。 そんな中生まれたfudewaプロジェクトは「実際にモノをつくり、商品として販売し、それを手に取って下さった方々の毎日が今よりちょっと豊かでスマートになること」までをデザインした表れです。 何だか大きすぎるストーリーに見えるかもしれませんが、fudewaを通じてそれを実現できると私達は信じています!そして、その為に全力を尽くしてデザインしています。 現在、東京都墨田区の革製品を扱う工場・技術センターにご協力を頂き、より良いfudewaの製作を検討しています(写真は試作の様子)。今後も随時制作過程を投稿していく予定ですので是非ご覧下さい。 最後に、 fudewaを出来るだけ多くの方々にお届けし、今よりちょっと豊かでスマートな毎日を実現する為には、皆様からのご支援・ご協力が必要です!!支援総額が100%を下回り、プロジェクトがSUCCESSしなければ実現できないものです! 是非、私達の夢と皆様の豊かな毎日の実現の為にご支援・ご協力をお願いします!!! Facebook・Twitterなどを通じてお知り合い、ご友人などに本プロジェクトをご紹介頂けると大変嬉しいです! それではfudewaをお届けできる日を楽しみにしております! 今後ともよろしくお願い致します。 安田大顕/ハイパーアーキテクト