Check our Terms and Privacy Policy.

障がい者、地方農家、学生による地方創生プロジェクト!

日本有数の再生利用可能耕作放棄地を持っている千葉県。 その千葉県香取市を舞台に、障がい者の方と協力し、農業の6次産業化を通した地方創生を目指します!

現在の支援総額

582,000

116%

目標金額は500,000円

支援者数

62

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/01/19に募集を開始し、 62人の支援により 582,000円の資金を集め、 2019/02/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

障がい者、地方農家、学生による地方創生プロジェクト!

現在の支援総額

582,000

116%達成

終了

目標金額500,000

支援者数62

このプロジェクトは、2019/01/19に募集を開始し、 62人の支援により 582,000円の資金を集め、 2019/02/28に募集を終了しました

日本有数の再生利用可能耕作放棄地を持っている千葉県。 その千葉県香取市を舞台に、障がい者の方と協力し、農業の6次産業化を通した地方創生を目指します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

3/20(水) より、私たちの拠点である千葉県香取市の耕作放棄されていた畑で獲れた朝採れ無農薬野菜の販売を開始します!当日12時までにご注文いただければ、翌日にはとれたて新鮮な野菜をお届けします。販売する野菜は以下のサイト「かけわ野菜直売所」に日替わりで掲載しますので、是非チェックしてください!かけわ野菜直売所:  https://kakewa.stores.jp/また、Twitterとfacebookで直売所にて販売する野菜の種類や野菜の成長記録等発信して参りますのでこちらも是非フォローしていただけたら幸いです。Twitter: https://twitter.com/kakewa_workfacebook: https://www.facebook.com/kakewa.work/よろしくお願い致します。


thumbnail

ご無沙汰しております。かけわです。3/8(金)遂に記念すべき第一回植え付け体験を行いました。これでようやく私たちの構想が動き出しました。記念すべき初回植え付け作物はジャガイモです。ジャガイモは種芋を植える前に半分に切り切った側面が痛んでしまわないように草木灰をつけることから始まります。写真は草木灰をつける工程にての1コマです。初回植え付けには障がい者の方々やパトロンの方々をお呼びして非常に楽しい雰囲気で行うことができました。また、地方農家の方々が作っているお野菜がちょうど収穫時期だったこともあり、特別に収穫体験もさせていただきました。障がい者の方々も、そしてパトロンの方々もとても楽しんでいただけたようでとても思い出深い植え付け体験となりました。今後も、私たちの野菜や畑を中心にして様々な方々を笑顔にできるような仕組みを考えていきますのでパトロンの方を始め、皆様引き続きよろしくお願い致します。また、以下の媒体でも活動報告をしていくのでフォローしていただけたら幸いでございます。何卒よろしくお願い致します。facebook: https://www.facebook.com/kakewa.work/Twitter: https://twitter.com/kakewa_work


目標金額達成!!
2019/02/27 11:52
thumbnail

こんにちは、かけわの岡田です!待ち望んだ時がやっときました2019-02-26 23:20:25プロジェクト終了後にまた思いを綴らさせていただければと思いますが、まずは、私達を信じ、また共感していただいた全てのパトロンの方々に厚く感謝申し上げます。本当にありがとうございます。残り時間は短いですが、最後まで全力で取り組み、この構想が一人でも多くの方々の目に触れ、また、共感していただけるよう精一杯邁進して参りますので、ぜひ最後まで見守っていただけたら幸いでございます。何卒よろしくお願い致します。


海陽町訪問
2019/02/27 11:33
thumbnail

こんにちは!かけわの岡田です!2/24-26日の三日間で、徳島県の海陽町に行ってまいりました。この町とは別のプロジェクトで関わらせていただいていて、豊かな自然と獲れたての美味しいお魚、また人の温かみに溢れたとても素敵な町です。また、この町は写真を見てもわかるように、海が本当に綺麗なんです。僕がお世話になっている方々はこの海を中心に、「日本の水産業を盛り上げていく」という思いでプロジェクトを行なっています。こちらも良かったら見てみてください!そこで、私は当プロジェクトのお話をするつもりはなかったのですが、縁あってお話する機会を頂きまして、お話をしてみたところ非常に多くの方々が共感していただき多くのご支援、またご拡散をいただくことができました。株式会社リブルを始めとする、海陽町の皆様、この度は本当にありがとうございました。今後とも何卒よろしくお願い致します。このような多くの方々の思いを背負い、最後まで頑張ります。


thumbnail

こんにちは!かけわの佐々木です!昨日、ご縁あってご紹介していただきました、"QUEST CUP2019"を観に行きました。"Be wild" をテーマとしている本大会は、企業が課したミッションに対して、熱く野心的で真っ直ぐな思いを持つ中高生によるプレゼンテーションをするというものです。演劇のような、聞いている側も思わずひきこまれる参加型のプレゼンは、学生の元気と相まって、聞いている私達も非常にわくわくしました。発表者自身達がその場を楽しんでいるということが伝わってきたり、それ故企業に対してユーモラスに皮肉を言うといった場面もあり、年齢を重ねるに連れ忘れがちな、"素直な思い"を"伝える"という大切なことを気付かされた気がします。同時に、"成果ではない成長体験をしていくことを積み重ねていく大切さ"また改めて"教育と探究心を忘れない"ことも学びました。私たち大学生も負けてられないですね。笑そして、これからの将来を担う若い世代がわくわく楽しんで学んでいける場所を作っていくことが大切であるとしみじみ思いました。私達も自分たちが成し遂げたいことに対して素直にかつ真摯に取り組むことで多くの方々の共感を得られるように頑張っていこうと思いました。