![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/97176/iOS_%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F__1_.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
ご支援頂いております皆様
ご無沙汰しております株式会社リブルです。
台風に猛烈な残暑、相変わらず厳しい環境が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
また、関東地方で今回の台風の影響で被害を被っておられる方もいらっしゃるかと思います。メンバー一同お見舞い申し上げます。
我々も台風の影響を良く受ける地域ですが、きちんと良品を作って皆様にお届けすることで微力ながら貢献できればと思っております。
さて、9月の後半、水温や気温が落ち着いてきて牡蠣たちにとって過ごしやすくなる時期を狙って沖出し(海に出す)する為に準備している稚貝たちも順調に育ってきました。
↓わかりにくいですが稚貝が無数にいます。
元々親貝から採取した卵から育て始めたこの稚貝たちも現在は数センチにまで育ってきました。下の写真の様に顕微鏡で無ければ確認ができなかったことを思うとかなり大きく育ってくれています。
↓人工孵化して少し牡蠣の形になっているときの様子
こうしてある程度陸上などで餌を与えながら大きくした牡蠣の子どもたちを、9月の末頃を目安に海に出していきます。そうすると、自ら餌を取り込みどんどんと大きくなっていきます。
弊社の優秀な稚貝職人が、海に稚貝を出すときのこともあれこれと考えながら、稚貝のうちから環境適応出来るような努力、工夫をしています。
この種苗の生産・育成の状態によって、最終的に良い牡蠣ができるかが左右されることも大いにあります。これだけ小さく、扱いも難しい稚貝にも神経を使って育てていくので、最終的に出来上がる牡蠣にも自信を持てるというのが弊社の目指す【あまべ牡蠣】です。
皆様にあまべ牡蠣が届くその日まで、育っていく牡蠣の様子も楽しんで頂ければ幸いです。
それでは引き続き宜しくお願い致します。
㈱リブルメンバー一同