![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/78287/iOS_%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F__12_.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
ご支援・応援頂いております皆様株式会社リブルです。皆様にご支援頂きましたおかげで4月新年度より、生産本格化に向けて漁場の拡大をスタートさせました。メンバーも全員で5名となり、いよいよ本格稼働に向けて準備も整ってきました。良い成品をお届けすること、新たな水産の仕組みにチャレンジして行くこと、世界にうってでることを常に念頭に更に速度をあげて行きたいと思います。今日は生産本格化に向けた漁場拡大の様子をご紹介致します。実はこの整備作業も毎日できる訳ではなく、大潮の期間しかできません(月に2回8〜10日程度)。その限られた期間で集中的に進めていきます。それもほぼ手作業・力作業です。ちなみに今日は作業中にウミガメに遭遇しました!写真はありませんが本当です笑↓持ってる杭(ポスト)を支柱として海に差し込みラインの基礎を作っていきます。うしろにあるポストはほんの4ライン程度のものなので必要本数はこの10倍以上になります!↓ポンプから水を排出し、海底に穴をあけて先程のポストを差し込み、埋め戻すという作業を繰り返します。思った以上に大変ですが慣れてくれば1日に何ラインも進めていきます。地道な作業が無ければそもそも土俵にも立てません。↓当然ですが潮は満ちてくるので当たり前に胸以上になっていきます。(そうなったら作業は終わりですが。)↓その後支柱にワイヤーをはり、バスケットを取り付けるとこの様な生産ラインが完成します。この生産ラインをもっともっと増やし、世界に羽ばたける成品をつくっていきます!今月末には種苗生産も開始し、いよいよ牡蠣も登場してきます。またご報告させて頂きますので今しばらくお待ちください。※ご支援頂きましたリターンのセット内容毎に配送近くになったものから順次ご連絡させて頂きます。そちらについても今しばらくお待ち頂ければ幸いです。