Check our Terms and Privacy Policy.

いなかの神社から食と音で伝えたい!農民たちの表現方法「農民ダイナマイト」

現在の支援総額

401,908

106%

目標金額は376,000円

支援者数

56

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2014/10/16に募集を開始し、 56人の支援により 401,908円の資金を集め、 2014/11/10に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

いなかの神社から食と音で伝えたい!農民たちの表現方法「農民ダイナマイト」

現在の支援総額

401,908

106%達成

終了

目標金額376,000

支援者数56

このプロジェクトは、2014/10/16に募集を開始し、 56人の支援により 401,908円の資金を集め、 2014/11/10に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

この度は、本当に、皆々様のお蔭様をもちまして、 無事に目標金額サクセス致しました!! 本当に感謝の限り、心より御礼申し上げます。 本当にありがとうございます。 とはいえ、正直な所、 お恥ずかしながら、実際のイベント運営費用は、 まだまだ掛かるのが、正直な所でございます。 残り1日と少し、 引き続きのご支援の程、何卒宜しくお願い申し上げます。 今回を機に、見直しを要する面、 新たに取り組まなければならぬ面、 多々、勉強をさせて頂きました。 それを踏まえて、僕たちも精進を致します。 ひとまずは、サクセスのご報告まで。 また、実行委員会スタッフ面々の士気も上がり、 「農民ダイナマイト!!」は必ずや、楽しい良いものに致します。 是非とも、お時間ある方は遊びにお越しください。 それでは、あと1日、 終了まで、引き続きのお付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。


thumbnail

おはようございます。 さて、残すところあと2日。 おかげさまで、本当にあと少しといった所まで参りました。 これも、本当に皆々様のお蔭様でございます。 あともう一歩、最終最後まで宜しくお願い致します。 さて、昨日、うちの女房がちょっと聞かれたそうで、 農民ダイナマイト!!のイベントで、就農相談が出来るのか??と。 はい。できます。 山梨県の出先機関、峡東農務事務所が、ブースを設けてお応えしてくれます。 新規就農に係る助成金だったり、 最初はどのような事から始めたらいいのかなどなど… 昨年はサル追い用??のエアガンを持ってきて、 電柵をはってくれておりました(笑) イベントのイメージと、大分違うかもしれませんが、 実は峡東農務事務所さんには数年前からご協力を頂いておりまして、 有り難いことに、毎回、ブースを出して頂いております。 今年は山梨県の同じく出先機関の峡東林務環境事務所も 獣害相談コーナーを設けてくれます。 その横では、山梨県猟友会神金支部の方々が、 シカ肉のすき焼きを汁物で振舞ってくれます。 お振る舞いでございますから、タダでございます。 たくさん、食べて下さい。 ちなみに、今年も「クマの油」とかも出してくれると思います。 やけど、乾燥肌、いろんなものに使えるんですが、 これは本当にすごいです。 まず、通常、この値段では買えないと思います。 僕の頭はご存知の方は、あれなんですが、 ツルっとしております。 にもかかわらず、昨年、煙突に頭をぶつけて、やけど。 頭の皮がむけまして、まぁまぁ、それはそれは痛かったんですが、 そんな時に「クマの油」 そうしますと、すぐに治ってしまいました。 あくまで、個人談。ということで。 今回、上記のブースはイベント会場入り口となってございますので、 シカ肉を食べながら、県がどんなことをしてくれるのかをご覧ください。 で、体をちょっと温めてから、お楽しみ会場へGO!! といった感じでございます。 当日楽しみにしててくださいね!! 引き続きの、シェア拡散、ご支援の程、 何卒宜しくお願い申し上げますm(_ _)m


thumbnail

こんにちは。 本当にお蔭様で、目標まで、あと、本当にもう少しのところまで参りました。 あと3日、最終最後まで、ご支援の程、宜しくお願い致します。 さて、あと3日という所で、書く事か!? と、ご指摘を受けてしまいそうですが、 本日は、リターンのジャガイモについて。 皆さんはジャガイモと言いますと、どれくらいの品種が出てきますか?? 主には男爵、メークイン、最近ですとキタアカリ… ここら辺が、主になって来るかと思います。 今回のリターンでは、ちょっと変わり種のジャガイモを設定しております。 アンデスレッド、ピルカ、十勝コガネ、北海こがね、レッドムーンなど 僕も、実は今回初めて聞いたものばかりです。 実は、今回のクラウドファンディングをスタートするまで、 ジャガイモをメインにしようかとも思っておりました。 上記に加えて、あと5~6種類用意していたのですが、 人気であったり、本当に希少品種だったりと、 恐縮ながら、上記以外が品薄になってしまいました…。 ところで、この山梨という地域と、ジャガイモの歴史は実は相当深いんです。 長くなるので、大分端折りますが、 時をさかのぼること江戸時代後期、 甲府に中井清太夫という代官がおりました。 中井清太夫は先見の明により飢饉対策として、九州からジャガイモを取り寄せ、 甲州の地でジャガイモ栽培を奨励・普及しました。 それまでは、あまりジャガイモは国内に普及していなかったそうです。 そこから、各地へ広がっていったそうで、 時同じくして、天明(1781-1789)の時代、 冷害、そして浅間山の噴火などにより、 江戸時代、近世の飢饉でも最大の飢饉と言われる、 天明の大飢饉(1782-1788)が発生 各地で多くの餓死者が出、疫病が流行る中、 このジャガイモを栽培していた土地では、その難を逃れ、 そこからジャガイモの事を中井清太夫にちなみ、 「清太夫芋」とか「清太芋」「甲州芋」と、現在でも呼ばれているほどです。 その当時の種類の芋の一つは、幻の芋「落合芋」と言われ、 実は山梨の伝統野菜としていまだに僅かに残っております。 ということで、ジャガイモとの関係がとても深い山梨でございます。 実は「落合芋」、マル神農園でも種イモを譲って頂き、大事に育てております。 が、本当に希少品種ゆえ、 今回のリターンには入れることが出来なかったのですが、 他にも珍しい品種を色々とご用意しております。 以下に、説明を載せさせて頂きます。 引き続きの、シェア拡散、ご支援の程、 何卒、宜しくお願い申し上げますm(_ _)m ◎ピルカ 煮崩れや調理後黒変が少なく、水煮適性が高い。 長卵形で目(いも表面のくぼみ)が浅いため、皮がむきやすく、食味は「男爵薯」と同じくらいの美味しさで、肉色は淡黄色です。 また、煮くずれが少ないので水煮料理に向き、特に家庭での調理に最適です。 ◎十勝こがね   いもの形は楕円体です。荷崩れしにくく、長時間煮込むような料理に向いています。 男爵に似たやや粉質の食感で、バランスよい食味が楽しめる 品質面で突出した個性がないぶん調理方法も選びませんが、加熱しても肉色がほとんど変色しないので「揚げる」「茹でる」といった調理がおすすめ。 ◎北海コガネ 水煮後の煮くずれは「メークイン」より少ない。 還元糖含有が少なく、リコンディショニングも比較的容易なため、「ユキジロ」とともにフライドポテトの原料に適しています。 煮物やサラダにも使用可能です。煮崩れしにくいので、小さく切ってミネストローネにも。 フライドポテト用品種なので、揚げてもホクホク。マッシュサラダにも向きます。 ◎シャドークイーン 加熱しても果肉の紫色がしっかりと残ります。 その色を活かす料理や菓子にむいています。茹でた時には男爵程ホクホクした感じにはなりません。 ジャガイモとサツマイモの中間位な感じの食感です。 主な料理として、紫色のポテトチップスや、薄紫色のポタージュやビシソワーズなどのスープ。 ポテトサラダにしても色が映えそうです。 ◎アンデスレッド 加熱するとほくほくした食感が楽しめ、とても美味しいのですが、煮ると崩れやすいので注意が必要です。 ポテトサラダやコロッケなど、実を崩して使う料理に向いています。また、フライやジャーマンポテトにするとホクホク感が楽しめます。 ◎レッドムーン さつまいもに見間違うかもというぐらい鮮やかな赤い皮をもつのがレッドムーンの外観上の特徴です。 煮る、焼く、蒸す、茹でるなどの幅広い調理方法に対応し、特に粘質の肉質で煮崩れしにくいので、煮込み料理、カレー・シチュー、また粘りがあるのでポテトサラダにも向きます。 鮮やかな彩りで加熱するとさらに黄色が濃くなる肉質です。レッドムーンの特徴である赤い皮を生かしたフライドポテトなどもとても美味しくいただけます。


thumbnail

こんばんは。 お蔭様で、本当にあともう少し。もう一歩。 今宵は満月ですね。 お月さんのお力をお借りしたいものです。 さて、昨日ブランチで食べましたトマトスープ 僕が良く行く市内のラーメン屋さんで トマトチリラーメンを出していたから、真似して、 ラーメンを入れてみました!! このラーメンは地元のふたねや製麺所さんの麺。 山梨ですから、もちろんほうとうだって、生パスタまであります。 さて、これがですね。 結構うまかったんです。 どこまでリターンに入れられるか、 時期的な物、在庫の状況だったりと、 未確定で恐縮ですが、お野菜があると色んなことが出来ますね。 僕個人的にはホールトマトがすごくイケてるんですけどね。 という事で、下にレシピをのせておきます!! 本当に、あともう少し、 引き続きの、シェア拡散、ご支援の程、 何卒、宜しくお願い致します。 ◆レシピ ・トマトスープ(チリトマトラーメン) (材料) うぐいす菜(マル神農園) 人参(マル神農園) ホールトマト(マル神農園) エリンギ ローリエ 野菜ブイヨン(粉末。コンソメキューブでもOK) 塩 黒胡椒 オリーブオイル たまごラーメン(ふたねや製麺所) ハラペーニョソース (作り方) ①薄切りにしたエリンギをよく炒めます。  (水分を飛ばす) ②人参、うぐいす菜を入れ油がなじんだら、ホールトマト、野菜ブイヨン、塩、ローリエを入れ5分~10分ほど煮込む。  (野菜とホールトマトの水分のみで、この時点では味は濃いめの状態で煮込みます。) ③水を足し、ひと煮たちしたら火を止める。 ④食べる前に味をみて塩で調整し、オリーブオイルをくるっとひと回し。 ⑤茹でたラーメンを入れて ⑥器に盛り、黒胡椒、ハラペーニョソースをかける。 ※Point ②で濃いめの味付けでお野菜に味をしっかりとつけ、そのあとお水を足します。 お水を足した時に少し薄いと感じても、浸透圧でお野菜から塩分などが出てくるので、しばらくおいてから味を調整します。 ベーコンなどを足しても美味しいし、お野菜は残っているものでOK。 お肉類を足すときは、ブイヨンなしか少なめでもいいかもしれません。


あと、もう一歩
2014/11/07 10:35
thumbnail

おはようございます。 本当に、本当に、有り難いことに、 あと、もう一歩。 という所まで来れました。 これもひとえに、 僕たちのことを応援して下さっている方々の御蔭様の他、ございません。 本当に有り得難い機会を頂いております。 感謝の限りでございます。 しかしながら、あと、もう一歩。 がんばらなければならない次第でございます。 今回の取組によって、 本当に多くの事を学ばせて頂いております。 来年に向けて、より良いイベントとして、 しっかりと根付いた地域のイベントとなる様に、 僕たちの目的である、 地域を発信し、ここに来て頂ける方を増やし、 そして、多くの仲間たちと地域を作れるように、 Think Global, Act Local その目的を達成するためには、 多くの事を見直さなければならないと… だからこそ、最終最後まで、 諦めてはならない。 今回のクラウドファンディングの取組を通して、 これが終わりではありません。 むしろ、ここがスタートになるのだと 切に感じた次第でございます。 そう、思えたのも、 本当に今回、シェアをして頂いたり、 ご支援を頂いた多くの皆様有っての事でございます。 僕たちは、これを機に、 地域での個々人の在り方を、 再度、考えねばならないと感じました。 新たな道を作らねばならないと確信しました。 この地域だからこそ、できる事を。 有名な故事を、 僕の好きなアーティストはこの様に言っております。 何だって本気でやりゃ叶う 成さねばならぬ だから成せばなる ※ZEEBRA/STREET DREAMS だから、僕たちにも出来ると思います。 そう思えたのは、本当に皆様の御蔭です。 本当に感謝以外の何物でもございません。 あと、もう一歩。 あと少し…、 引き続きの、シェア拡散、ご支援の程、 何卒、宜しくお願い申し上げます。 本当にいつも、ありがとうございますm(_ _)m