Check our Terms and Privacy Policy.

第38回 浅草ジャズコンテスト・グランプリ受賞記念に、CDを制作したい!

福岡市を中心に活動するThe Cotton Sistersは、1940年代に活躍したThe Andrews Sistersのカバーを中心とする、スウィング・ブギウギコーラスグループ。海軍チックな衣装に身を包み、モダンジャズ以前のダンスミュージックを再現。『博多発エンターテイメント』を皆様にお届け中!

現在の支援総額

683,000

68%

目標金額は1,000,000円

支援者数

68

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/04/03に募集を開始し、 68人の支援により 683,000円の資金を集め、 2019/06/15に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

第38回 浅草ジャズコンテスト・グランプリ受賞記念に、CDを制作したい!

現在の支援総額

683,000

68%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数68

このプロジェクトは、2019/04/03に募集を開始し、 68人の支援により 683,000円の資金を集め、 2019/06/15に募集を終了しました

福岡市を中心に活動するThe Cotton Sistersは、1940年代に活躍したThe Andrews Sistersのカバーを中心とする、スウィング・ブギウギコーラスグループ。海軍チックな衣装に身を包み、モダンジャズ以前のダンスミュージックを再現。『博多発エンターテイメント』を皆様にお届け中!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんばんは。コトシス代表・リーダーのチバマサミです。
みなさん、ご支援ありがとうございます!!
本当に嬉しいです♪
いろいろと頑張らねばっ。

さて、連載第3回目です。

どんな感じで私が(力づくでw)譜面を書いているか、リアルにお伝えしております。
なかなか進まないので、皆さん飽きてくるかもですw。

その前に、予告しました

「クローズハーモニーの特徴について私が気づいたこと」を書きたいと思います。

まず、『クローズハーモニーってなんぞや』という方が多いと思います。

ドレミファソラシド~♪って歌ってみてください。

この最初のドから最後のドまでの音程を1オクターブというのですが、コーラス全員の音がこの範囲に納まっているのがクローズハーモニーです。

対して、オープンハーモニーというのがあって、これはこの1オクターブの音程の範囲を超えたコーラスのことです。

3人で歌うクローズハーモニーは、とってもシンプル。

ド・ミ・ソ  でハモル感じです。
※ここで音楽が分かる人向けに追記すると、時々ド・ミ・ラってのがミソのようです!!

4人以上でコーラスすると、オープンハーモニーが可能ですし、複雑なハーモニーができるんです。

コトシスを始めた頃に作ったコーラス譜は、音源から聴き取れないところが多々あって、めちゃめちゃ書いてたんですよ!!
間違ってるとこもあったし、間違ってなくても美しくなかったんですよ。
そうすると、気持ちよくないし、練習する気にもならないんですよね。
なので、最初の頃の譜面は何曲も書き直して、3人で覚えなおしました。
二人にもいつも申し訳ないです。。
新曲扱いですからね~~。
なので、コーラスで一番大事なものは、『最初に書く譜面』なのでは?と思ってます。
ちゃんとした譜面が書いてあれば、後から覚えなおす必要もないし、練習して出来るようになったら楽しいし、練習する気になります。

さて、美しいクローズハーモニーとは、を文章で説明するのは難しいので、図を書きました。
今日のタイトルの図と同じですが。

美しいハーモニーを書きたいんです!

上の方は主旋律がたくさん動くパターン。
主旋律が結構高い音域まで歌うので、途中で上パートが中パートになります。
3人とも『なるべく』同じ動きをして、それが無理なら2人でも平行に動くと美しいです。

下の方。例えば私たちのレパートリー『In the mood』という曲の最初の方では、3人の音は完全に平行移動します。
とても美しいですが、上パートとか下パートだったとしても、歌っていると主旋律みたいな感じがしてきて、『私合っとるとかいな?』と不安になる時もありますw。

理想は、どのパートも音があんまり上下に飛ばずに、メロディみたいに流れが美しいこと。
ビッグバンドの管楽器などのアレンジで言う『ラインライティング』ってやつです。


ではでは、作業開始します!
-------------------
前回の進捗、は次のとおりでした。
★累計時間:4時間30分
★完成度15%くらいかいな?

完成度が分かりづらいので、エクセルで表を作ってみました。

完成度の表

白いマスに全部色がついたら一応書いた(触ったw)ことになります。
コピペで済むところは、グレーになってます。

まだまだですね。えへへ。

平日の夜だから、あんまり長時間はできませんが、少しでも書かないと終わらない~~。

<20:40作業開始>

今日はBメロ(サビ)からです。
主旋律が途中まで入力してありました。続き入力と歌詞入力。

おおっと、また要英語ヒアリングです!!
ネットで出てくる歌詞は、間違いが多い!
でも、0からヒヤリングは無理ですから、UPしてくれた人に感謝!

コードを入れて。。
今回はベースラインの採譜はさぼってるので、ロッケンロールのラインを入力。

そして!コーラスパートに突入です。


ワンフレーズずつ、音源を再生しながら、上パートを歌う。
Musescoreで主旋律をコピぺしてから、上パートのメロディに修正。
Musesocreを再生してサウンドチェック→修正→サウンドチェック(繰り返す)。
下パートも同様に~~。

きゃ~~っ。
上で説明した、『In the mood』のパターンで、全員平行移動だったので、簡単でした~♪

CメロはAメロの変形バージョンなので、主旋律をコピペしてから修正~~。

とここで、問題発生。

なんか耳が良くなってきたw。

Cメロの主旋律を聞きよったら、AメロとかA’メロとかの主旋律自体が間違ってるかもと思い始めた。
主旋律が間違うと上も下も間違うから困る。

と最初に戻って(音源を聞く→Musescore再生) × 数回

ああ、なんか違うかも。。ああ、この1音よ、これ。

ええっっ、毎回主旋律のメロディがちょっとずつ違うとかいな。

気が利いてるけど、それって覚えにくいやんって。

そして、もう眠いから考えられん。。。

タラッタッタ~のところまで行きました

<21:50 今日はあきらめる>

★本日の作業時間:1時間10分
★累計時間:5時間40分
★完成度

半分くらい

to be continued..
この調子ならあと10時間くらいあれば出来そう! な予感♥


シェアしてプロジェクトをもっと応援!