![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/93177/8305AC7A-CEE6-4603-85D5-60C1D7CFC347.jpeg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
こんにちは。ご支援、応援いただきありがとうございます!皆さまからの応援メッセージに日々励まされております。8月5日付け デーリー東北新聞に掲載されました!「慢性疲労症候群の現状を伝えたい」〜慢性疲労症候群 理解深めて 体験本 全国保健所に配布へ〜支援団体によると、同症候群はある日突然、倦怠感に襲われ、さまざまな症状が長期化続き、日常生活が困難になる。診断できる医師が限られる上、行政の理解も充分でないことから、寝たきりの重病患者でさえ、障害者手帳などの支援が受けられていないケースもあるという。この病気について、石川さんは「保健所や医療機関でも知る人は少なく、病名から『怠けている人』『疲れがたまっている人』と誤解を受けやすい」と語る。なかなか伝わらない患者の現状をわかりやすく伝えたい啓発イベントや医療講演会などを行なって、少しずつ認知されてきました。難病対策や療養相談は、難病相談支援センターや保健所が担っています。行政の皆さまに理解を得るためのツールとして大切な書籍です。正しい情報を知っていただき、適切な支援に繋げていけますように。================☆支援者数 81 人☆募集終了まで残り 3日☆支援金額 791,500円あと120万円必要です!================残り3 日、ご支援、応援をよろしくお願いいたします!