
前回のco-ba でのイベントをもって一旦区切りとさせていただく ご報告をさせていただきました、えほんづくりプロジェクトですが、 また新たな体制で進めていくことになりましたので、報告させて いただきます。 ご支援いただいた皆様へのリターンとしていた「まなびのえほん」を もっとたくさんの方に手に取っていただくために、えほんの販売を開始 します。えほん販売の収益を寄付することで、被災地支援に貢献したいという思いもあります。 まずは、このプロジェクトの運営団体である「まなび」のイベント開催時 の会場での物販及び、社会貢献型商品の専門店 Joy'nt Factory の店舗、 オンラインショップにて販売します。 価格については、このプロジェクトで設定した金額との兼ね合いもあり 判断に迷いましたが、たくさんの方に手に取っていただくことを考え、 1冊1,000円としました。その内200円が被災地支援団体に寄付されると いう仕組みになっています。 このプロジェクトの時よりかなり安価となっていますが、ご理解いただけ ましたら幸いです。内容も、まえがきや写真などを追加しました。 プロジェクト成立直後は、このような展開は全く考えておりませんでした。ただ、被災地に行って、何かできることがあるなら、やりたい。 その一心でした。 しかし、一時期の活動で終わらせるのではなく、活動を持続させることが いかに大事か、活動を継続していく中でそのことをまなびました。 今後は、「まなびのえほんプロジェクト」として被災地支援の継続や、 他のあらゆる社会問題にも目を向けて、価値ある活動に発展させて いければと思っています。今このような展開をみせているのも、 ご支援いただいた皆様のおかげです。本当に、ありがとうございました。 これからも、団体活動を通して持続的に社会貢献できる形を目指して 活動を継続してまいります。 [Joy'nt Factory で販売中:ありのえほん] http://www.joyntfactory.com/shopdetail/014009000001/ [まなびのえほんプロジェクト] http://alternas.jp/study/news/27817