BOOXを応援してくださっている皆さまへ。BOOXサポートメンバーの川西です。現在挑戦中のクラウドファンディングですが、60名を超える支援者の方々のおかげで、目標を大きく上回り、達成率140%を超えています。プロジェクト公開以来、続々と届く通知や応援コメントを拝見し、嬉しさを噛み締めています。図書館のOPENを心待ちにしてくれる方々が、こんなにも多いのだと実感することができました。利用者にもっと愛される場づくりのために。メンバーのみんなで毎日話し合い、私たちBOOXはクラウドファンディング終了まで2週間を切ったこのタイミングで、ネクストゴールへの挑戦を決めました。より広く、心地よい場を皆さまに提供できるよう次の目標を60万円に設定させていただきます。具体的なお金の使い道は以下の通りです。❶ 図書館となる物件の条件引き上げ❷ BOOXオリジナルシールや栞などの制作費『本と出逢い、人と出逢い、そして自分と出逢う。』BOOXの大切なコンセプトを実現できる場を創るため、引き続きメンバー全員でがんばっていきますので、応援をどうぞよろしくお願いいたします!
いつも応援ありがとうございます。BOOXの松浦です。今日は、最近のBOOXをけん引している学生メンバーのご紹介です。インターンなど忙しい日々を送る中で、BOOXでも全体を見て動ける川西さん。これからネクストゴールを設定して再始動します!ーーーーーーーーーーーーーーーー【都心に図書館をつくりたい】 就活が終われば時間に余裕ができる。。なんて思ってましたが、そんなことは無くて。不思議な縁で始まった「BOOX」の活動に4月くらいから参加してます。 BOOX は、本や暖かな場が好きな社会人&学生のメンバーが立ち上げた、都心の物件を借りて「会員制の図書館」をつくろうというプロジェクトです。 社会人のメンバーには、デザイナーさんやエンジニアさんもいて、業界も大手からスタートアップまで多種多様。 しかもみなさん複業的に関わっている...! 我ながら、すごく良い環境にいるなぁと感謝しかありません! 5月末から挑戦しているクラファンはすでに目標の金額を達成しましたが、ネクストゴールを設定し、残り3週間も引き続きがんばっていきます。 少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ CAMPFIRE を見てみてください〜!
いつも応援ありがとうございます。2019/06/05 17:00現在、本プロジェクトは110%の達成率となっております!皆様の応援のおかげでここまで来れました。本当にありがとうございます。ですが、BOOXを立ち上げ、運営していくための資金にはまだまだ不足分が多いのも現状です。まだまだ200%,300%を目指していく所存です。具体的な内容は別途ご連絡いたします。引き続き応援・拡散、何卒よろしくお願いいたします!
いつも応援ありがとうございます。引き続きBOOX松浦がご紹介します。BOOXチームにはなんと、デザイナーやエンジニアもいます。せっかく多くの方にご協力いただいて図書館を作るなら、もっともっと素敵なものをつくりたいと思っています。そのためにキーパーソンになるデザイナー。伊藤君をご紹介させてください。元々他のプロジェクトで関わっていたのですが、誰も私以外に知り合いのいない中で入ってくれ、みんなを巻き込んでデザインをしてくれています。これからリターンのグッズ制作や、サイトのデザインでも大活躍してくれます。BOOXではどんな才能でも活かせる場所があると思います。ご興味ある方はご連絡下さい。ーーーーーーーーーーーーーーーー【本・ひと・自分と出逢うプロジェクト】boox。僕の解釈では本が好きな人や、ふだん本を読まない人なんかも、これを通じて「あるはずのなかった出逢い」や「想い」が生じる場所をつくるというプロジェクト。現在クラウドファンディング中です。(開始三日でいま78%!)https://camp-fire.jp/projects/view/158065こちらのプロジェクトにデザイン担当で参加しています。ここでは、booxのロゴに込めた想いを書きます。まず、booxのメンバーは普通に本が好きでした。何を言っているのかというと、気取った感じでマイナーな本や逆に有名な本を推すのではなく、「この作家さんがすき」「この本には想い出が詰まっている」というような、純粋な気持ちを皆さんが持っていました。また、メンバーは皆、多様な意見に寛容でした。booxは現在15名程度の人数で動いていますが、意見が分かれることはよくあります。(ロゴを決める際なんかも!)しかし、単純多数決ではなくじっくりと意見を聞いてから物事を前に進めるように、「本に対するそれぞれの読者の感想・気持ち」にも寛容です。一冊の本を適当に選んでも、その本が好きな人も、そうでない人も居ます。そんなとき、好きな人からは"その本の魅力"について、そうでない人からは"どこがあまり好きではないのか"。また、好きな本はどういう本なのか聞いてみよう(ここで新たな世界との出逢いが!)とする。そんなメンバーの姿勢・想いから生まれるbooxですから、ロゴにもそれを反映させたいと思いました。ロゴとしての観点では、シンプルな、言わばペンと紙を渡したらすぐ描けるようなロゴを目指しました。前述の想いを込めたとき、booxという文字列を l o o o x という超単純な記号に分解し、また「どんな意見・人も歓迎する」という想いを込め、「マル」と「バツ」がまず感じられ、親しみやすさと汎用性、シンプルさを持たせたロゴが完成しました。booxのテーマ色は緑色です。こちらに関しても紫色や青色といった別の候補がありましたが、話し合いの末決まりました。緑色には「平和」や「癒やし」といったイメージを持たせる効果があります。ここまで長文になってしまいましたが、なんとなくbooxという図書館・オンラインコミュニティが、皆さんの新たな出逢いと、日常の中での変化をもたらしてくれるような、心地よい空間になる気がする予感を感じ取って頂けましたら幸いです。きっと緑色も合っていると思って頂けるはずです。booxのInstagramやTwitterでは、お勧めの本などの情報をどしどし投稿していく予定です。これからのbooxの成長にご期待頂ければと思います。真面目な方ですが、ふざけるときはふざける方です。笑
BOOXを応援してくださっている皆様、こんにちは。今回も松浦です。オープン3日。お陰様で70%超の達成率となりました。本当にありがとうございます。SNSでの拡散やご紹介もしていただけると本当に嬉しいです。メンバーにご興味のある方、メッセージお待ちしております。さて、二人目は武井遼さんをご紹介します。SFTPという別のコミュニティーでイベント参加者を募集したところ、参加してくれました。そこから独自の視点でBOOXに関わってくれています!▽ベンチャースピリットを感じてくれている武井さんの想い▽--------------------【読書好きな貴方に】この夏、東京都内にて、隠れ家的図書館をオープンさせます。静かに本にうずめる空間を作る、素敵なプロジェクトで、クラウドファンディングが始まりました。↓詳細↓https://camp-fire.jp/projects/view/158065#menu~~~(以下、個人的なコメント)中小企業の経営者様・個人事業主様を相手に、節税対策や資金調達など会計に関する相談を承る財務コンサルタントとして仕事してきました。たくさんの経営者の方とお会いしてきましたが、あくまで「コンサルタント」ですので、人がやっていること・人の事業に関してアドバイスはするけれども、自分自身の手で動かすことはほとんどありません。退屈を覚えた僕は、都内の様々なコミュニティに出入りし、何をすれば高揚感が得られるのか探していきます。そこで出会ったのが、このBOOX。メンバー全員が、どこか会社に属しながら、「趣味で」店舗を構えようというものでした。当然ですが、店舗を構えてのビジネスは大変です。維持費はかかるし、集客に悩むし、一緒に運営していく人材を探すことだって… 正直、イベント運営の比にならないほど苦労することは容易に想像できるところです。ですが、運営メンバーの皆様からは覚悟を感じられました。趣味であっても遊びではありません。真剣です。真剣だからこそ楽しんでいるのだと感じました。ベンチャースピリットとはこういうのを言うのかと、間近で見ております。ここでは、サポートメンバーとして参加させていただいております。財務コンサルタントとしての経験を活かし、図書館を存続し続けられるよう、サポートをしていく所存です。BOOXメンバーのひとりとして、独自の視点でサポートしてくれます。第一回のイベント