2019/06/15 04:39

いつも読んでくれている皆さん、実際に支援してくれた皆さん、本当にありがとうございます!まだまだこれからですが、皆様のおかげでまずは10%に届きました。それはさすがに無いだろうと思いつつ、支援者が増えない日が続くと、このままここで終わりか、、って重い気持ちがでてくるので、心の限り嬉しいです。

今日は写真家のレイジ君繋がりで最近知り合った下北住人のバースデイパーティでした。気が付くと仲間が増えていくのが下北沢流ということで、今日も新たに2人の若者と知り合いました。1人はドバイ育ち、1人は最近4年間の世界一周旅行から帰ってきたばかり。やっぱ旅人か繋がるなー。なんか縁が縁を呼ぶ感じが嬉しいです。ホントこの調子で仲間が増えていったら、1年後にはかなり面白いことが実現しそうです。地元と旅人の繋がり、どんどん増やして行きたいです。なたか下北の面白知り合いとかいたら、是非紹介してください!

昼には、建築家の舟橋君と打ち合わせして、今後の進め方を検討しました。あらかじめ予算が決まっている通常の現場と違って、今回は資金の集まり具合を見ながら優先度を変えたり、コスト調整をしなければならないので、ホントやりにくそうで申し訳ないです。まぁ、結局フィーリングで進めてくしかなさそうなのですが、ここはプロを信じてまかせます。

まず、第一優先しなければならないのは、壁に空いた穴ですね。酒に酔うとバイオレンスな人がいたので、家のいたるところに穴が空いてるんですよね。。

ホント、酒は気をつけましょうね。意識してない人がほとんどですけど、あれ、ただの政府公認の美味しい合法ドラッグですから(最高ですね!)。身体的依存も、精神的依存もずば抜けて高い、WHO作成のドラッグ危険度リストのトップランカーですよ。やり過ぎると、誰よりも優しかった人を狂人にします。とか言いつつ、僕も今日はそのドラッグをさんざん楽しんできましたが。まあ、飲むと楽しくなっていいですよね!本日もお酒パワーで日々の悩みを吹っ飛ばしてきました。難しいこというのはやめて、こはパーっと楽しくいきましょうか。

話がずれましたが、とりあえず現段階で173,500円確定しているので、先に進められるところからなおして行きたいですね。壁の穴を見ると暗い気分になって、お酒飲んで忘れたくなるので、早くやっちゃいたいです。ヤニで薄汚れてしまった壁紙はどうしようか考えていたのですが、今回は漆喰を塗ることにきめました。壁の漆喰塗りは、神戸で住んでいた家のDIYで経験済み。素人なんでピシッと平らに塗ることはできませんが、多少のムラは味になるので良しとします。

ここで、舟橋君からナイスアイディアが。どうせなら、職人を呼んで、漆喰塗りワークショップをリターンにしたら?と。それ、ムチャクチャいいじゃないですか!しかも、昨日話してた手ぬぐい付けちゃってもいいんじゃないですか?

ってことで、職人さんにそんなこと可能か聞いて貰っています。いい返事貰えたら、リターン追加しますね。なんか、堀部君もなんかアイディアありそうな感じだったんで、それも楽しみです。