これまでのご報告色々↓①最近のおひさまの村・・・https://ameblo.jp/ohisamanomura/entry-12464281483.html②続・最近のおひさまの村・・・https://ameblo.jp/ohisamanomura/entry-12464507304.html③SOCIAL-ENTERPRASE「合同会社ラン・フィルママン」設立のお知らせ ・・・https://ameblo.jp/ohisamanomura/entry-12466953007.html④ソーシャルエンタープライズってなぁに? ・・・https://ameblo.jp/ohisamanomura/entry-12479608633.html⑤<ご支援のお願い!>・・・https://ameblo.jp/ohisamanomura/entry-12465907488.html⑥インクルーシブ コミュニティってなぁに? ・・・https://ameblo.jp/ohisamanomura/entry-12480135640.htmlそして、今日はカフェの中(仮)を少し紹介いたします♪「おひさまの村☼アフターケア相談所」&「月の村☽カフェ マーニ」OPEN準備中です!うんうん。それは、わかったけど・・・で、いつOPENするの? そうですよね(;^_^A色々な方々が関わっている、アフターケア事業所を併設したカフェなので、諸々書類系の準備もあり、いまのところ、9月からOPENの予定です。・・・で、で、中はどんな感じになるの?前のおひさまの村にあったコタツはさすがにないでしょ?(;^ω^) ・・・では、今日はカフェの中をご案内しましょう ♪ ♪でも、仮ですよ!まだ仮デザインです。。。が、ちらっと紹介 (#^.^#) 実は、パッと見た感じだと気付かない配慮がいっぱいなんです (⋈◍>◡<◍)。✧♡中は広いけど、客席は20席。敢えてびっちりにしていません。雇用するスタッフには目で見てもわからない特性を持つ人もいます。もちろん、いらっしゃるお客様にも。なので、働く人も、お客様も、ゆっくり落ち着いて過ごせるスペースをキープしました。図面では、テーブル席は2人掛けになっていますが、ここは4人掛けの予定です ♪♪真ん中の四角い柱はどうしても構造上ずらせない柱です。この柱を活用して柱を取り巻くように、棚をつくります。本や飾りを置くスペースとして活用します。 入口そばには販売ブースを設置します。曜日によって、農家さんのお野菜や手作り品を販売する予定です ♪♪カウンターの横にはバックヤードがあるのですが、(図面右下)ここは働く人が、極度に緊張しちゃったりドキドキしちゃったりした時に、ちょっと隠れて、休憩する場所にもなります。(#^.^#) そして図面左上!ここは、小上がりスペースです。ここには、あの!!!!おひさまの村の茶の間でみんなに愛されてきたコタツを置いちゃいます (=゚ω゚)ノ(夏は、普通にテーブルです。)赤ちゃん連れのママさん達も安心して赤ちゃんを横に寝せながら、ホッと一息、ゆっくりできます。床に座るのが苦手な方には、ソファでくつろげるスペースも用意します。(#^.^#)このスペースはカーテンで個室化できるので、授乳室にも、相談室にも、休憩室にもできます。♪♪コタツ側の壁は、スクリーンとしても使えるので、プロジェクターでの映写ができます。 営業時間はランチタイム・・・午前10時~午後14時まで 献立はベジタリアンメニューです (#^.^#)TAKE OUTのお弁当も出しちゃいます。ティータイム・・・午後14時~午後16時まで オーガニックベジスィーツやドリンクを用意します。 16時以降は、アフターケア事業にかかる様々な学習茶話会等を開催予定です。 支援者の為の学習会、法律カフェ、当事者カフェ、親業講座、フォーカシング茶話会 等・・・実は小上がりはステージにも早変わり。電子ピアノも置く予定なので、ミニライブも出来ちゃいます。絵本の朗読会やストーリーテリングとかもやれたらいいなぁ~って計画中です。(#^.^#)「大切なのは 君が 照らされていて 君が てらしている という事なんだよ」(⋈◍>◡<◍)。✧
カフェのオープンに向けて、内装の事、大家さんの事、雇い入れの事、様々な打合せや、プロジェクトでの皆様のご支援、ご協力も頂いて、準備が着々と進んでおりますが、肝心な巣立ち支援プロジェクトも着々と進んでおります。おひさまの村〈2018年度 ドコモ市民活動団体助成事業〉「社会的養護施設退所後の巣立ちに向けた支援プロジェクト」 昨日は、チーム会議でした。この春に退所した子たちの様子やそれより以前に退所した若者たちのアフターケアについて・・・そして、今期退所予定の子たちの方向性とおひさまの村が出来ることについての打合せ。。。 対象となる児・者だけでなく、家族の支援も検討に入ります。民間団体だからこそできる事、できない事、連携していける団体の事や一人ひとりのケースを丁寧に話あいました。 みんなみんな過酷な背景がありながら、必死に生きて行こうとしています。 今回の会議には参加していませんが、チームの中に今年からは、施設退所の若者もいます。先輩、お兄さんお姉さんとして、自分たちの経験を活かして、関わって行きたいという若者たちです。 チームスタッフ紹介↓https://ameblo.jp/ohisamanomura/entry-12465907488.html チームには、各分野の専門家の方々もいます。昨日のチーム会議を受けて、また後日今度は専門家の方々との会議があります。 綿密に支援の計画を立てながら、かつ本人の自力で生きようとする力を育めるようにあまり、あれもこれもは手助けせず、手放しせず見守っていけるように、情報を共有しながら慎重に進めていきます。限られた時間と予算の中で、様々な方々が、必死に生きる子ども・若者たちの社会定着、巣立ちに真摯に思いを寄せながら・・・もう、皆さんが、「あの子どこの子その子うちの子」で、親心、愛情たっぷりチームです。それでも、当事者の子どもたちは社会や大人たちにとっても疑心暗鬼になっている子も多く・・・。大丈夫!!私たちがしっかり見守っているよ!子どもたちとの交流は、そこから始まります。 〈ドコモ市民活動団体助成事業〉「社会的養護施設退所後の巣立ちに向けた支援プロジェクト」児童養護施設を退所して親の支援を受けられずに様々な困難を抱えて、自立していかなければならない児童がいます。その子ども・若者たちの巣立ちを支援するプロジェクトです。http://www.mcfund.or.jp/jyosei/2018/no16/group.htmlhttp://www.mcfund.or.jp/jyosei/2018/no16/000089.htmlhttps://ameblo.jp/ohisamanomura/entry-12400968233.html この助成金は、巣立ちに向けたプロジェクトの学習会や体験会などに使われています。
カフェのオープンに向けて、内装の事、大家さんの事、雇い入れの事、様々な打合せや、プロジェクトでの皆様のご支援、ご協力も頂いて、準備が着々と進んでおりますが、肝心な巣立ち支援プロジェクトも着々と進んでおります。おひさまの村〈2018年度 ドコモ市民活動団体助成事業〉「社会的養護施設退所後の巣立ちに向けた支援プロジェクト」 昨日は、チーム会議でした。この春に退所した子たちの様子やそれより以前に退所した若者たちのアフターケアについて・・・そして、今期退所予定の子たちの方向性とおひさまの村が出来ることについての打合せ。。。 対象となる児・者だけでなく、家族の支援も検討に入ります。民間団体だからこそできる事、できない事、連携していける団体の事や一人ひとりのケースを丁寧に話あいました。 みんなみんな過酷な背景がありながら、必死に生きて行こうとしています。 今回の会議には参加していませんが、チームの中に今年からは、施設退所の若者もいます。先輩、お兄さんお姉さんとして、自分たちの経験を活かして、関わって行きたいという若者たちです。 チームスタッフ紹介↓https://ameblo.jp/ohisamanomura/entry-12465907488.html チームには、各分野の専門家の方々もいます。昨日のチーム会議を受けて、また後日今度は専門家の方々との会議があります。 綿密に支援の計画を立てながら、かつ本人の自力で生きようとする力を育めるようにあまり、あれもこれもは手助けせず、手放しせず見守っていけるように、情報を共有しながら慎重に進めていきます。限られた時間と予算の中で、様々な方々が、必死に生きる子ども・若者たちの社会定着、巣立ちに真摯に思いを寄せながら・・・もう、皆さんが、「あの子どこの子その子うちの子」で、親心、愛情たっぷりチームです。 それでも、当事者の子どもたちは社会や大人たちにとっても疑心暗鬼になっている子も多く・・・。 大丈夫!!私たちがしっかり見守っているよ!子どもたちとの交流は、そこから始まります。 〈ドコモ市民活動団体助成事業〉 「社会的養護施設退所後の巣立ちに向けた支援プロジェクト」児童養護施設を退所して親の支援を受けられずに様々な困難を抱えて、自立していかなければならない児童がいます。その子ども・若者たちの巣立ちを支援するプロジェクトです。http://www.mcfund.or.jp/jyosei/2018/no16/group.htmlhttp://www.mcfund.or.jp/jyosei/2018/no16/000089.htmlhttps://ameblo.jp/ohisamanomura/entry-12400968233.html この助成金は、巣立ちに向けたプロジェクトの学習会や体験会などに使われています。
アフターケア相談所を併設した、インクルーシブ コミュニティ カフェの名前が決まりました!!https://ameblo.jp/ohisamanomura/entry-12481441811.htmlおひさまの村 アフターケア相談所 & 月の村 ☽カフェマーニ ╰(*´︶`*)╯♡「大切なのは 君が 照らされていて 君が 照らしている という事なんだよ」出典 「三島有紀子『しあわせのパン』より」「私はどんな時も一人で生きてきたっ!」っていう人はいないんじゃないかなって思うのです。どんな人も、自分の努力もあるけれど、気づかないだけで、実は大なり小なり、きっと誰かに支えられるって時もあって今があるんじゃないかなって・・・そうして、助けられたり、支えられたり、励まされたり、褒められたりして、今度はもらった明かりで、また誰かを優しく照らす。。。そんな感じが素敵だなって思うのです。(#^.^#)詳しい名前の由来については、ぜひぜひブログをご覧ください。https://ameblo.jp/ohisamanomura/entry-12481441811.html
近くの方も、遠くの方も、いつも応援ありがとうございます(o^^o)アフターケア相談所を併設したインクルーシブ コミュニティ カフェ ・・・のデザインが出来上がってきましたっ!!!! 実は随所に、とぉ~~~~っても周到で、愛情たっぷりな優しい配慮がされているんです。(^^)(まだ第①案ですが・・・)え?何々????(≧∇≦)どんな配慮? ・・・気になりますよねぇ(*^^*) 今後ひとつひとつご紹介していきます。 まずは図面で、色々イメージしてみてください(o^^o)中の配慮、機能はまた追ってご案内します(*゚▽゚*)事務局 松山