Check our Terms and Privacy Policy.

日本の原風景「里山」を遊ぶ拠点となる 築160年の古民家を リノベーションします

日本人のDNAに組み込まれている里山への郷愁・・・。日本の原風景を「たわわの里」に再現し、ガキ大将の遊び場――里山テーマパークを作ります。その中心となる古民家を再生するためにプロジェクトを立ち上げました。ご一緒に 里山を遊び 学び 人生を謳歌することで豊かな人生を送りませんか?

現在の支援総額

704,000

35%

目標金額は2,000,000円

支援者数

60

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/05/30に募集を開始し、 60人の支援により 704,000円の資金を集め、 2019/08/17に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

日本の原風景「里山」を遊ぶ拠点となる 築160年の古民家を リノベーションします

現在の支援総額

704,000

35%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数60

このプロジェクトは、2019/05/30に募集を開始し、 60人の支援により 704,000円の資金を集め、 2019/08/17に募集を終了しました

日本人のDNAに組み込まれている里山への郷愁・・・。日本の原風景を「たわわの里」に再現し、ガキ大将の遊び場――里山テーマパークを作ります。その中心となる古民家を再生するためにプロジェクトを立ち上げました。ご一緒に 里山を遊び 学び 人生を謳歌することで豊かな人生を送りませんか?

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

【たわわの里通信】古民家再生の打ち合わせに、リノベーションコーディネーター協会の瀧澤 佐江子代表理事と、設計士さん、工務店さんに来て頂きました。イメージについてキチンと説明をして頂いたのでわかりやすかったです。専門家の方がサクサク打ち合わせをする中で、リノベーションコーディネーターとはその通訳をする役目なのですね。つないだら終わり!ではなく、あくまでも施主の側に立ってそばについていてくれるそれこそメンターなのだと感じました。ありがとうございました以下は、瀧澤佐江子代表理事が書いて下さったメッセージです。許可を頂いて転載しております。【古民家再生で重要なのは柔軟性】古い木造建築は、地震などの揺れに対してそれ自体が一緒に揺れるように、構造のバランスや柔軟性を重視した建築方法です。古民家再生の時にどう考えるのか?大切なのはここでも「柔軟性」築160年以上の建物は教科書通りに応えてはくれません。お客様の「夢」の実現とこれからの安全性を考えた時「こうでなくてはならない!」という考えでなく様々な可能性を追求する専門家の集団が大切。たわわの里プロジェクト高野 暢子代表理事の依頼でリノベーションコーディネーターとしてたわわの里の古民家再生携わっています。これから長期的にたわわの里に愛情をもって関わってくださる設計士さんの存在はたわわの里にとって、そして高野さんにとって豊かな人生につながる道でした。家の空間を大きく変えようとする時どんな専門家に相談すべきか?まずはそれをリノベーションコーディネーターに相談してください。「誰と一緒にリノベーションをするか?」柔軟な発想でお客様とパートナーを繋げる。それが、コミュニケーションが大切にすることのひとつです。高野さん 応援しています。一緒に頑張りましょうね。


FM千里「高野暢子のたわわのわ(毎週水曜日15時〜放送中)で、私がなぜ古民家の再生をしようと思ったか!お話させて頂きました。動画は放送の内容をFacebookでライブ配信したものです。前半は、肥料や農薬を使わない農法を推奨されている道法正徳さんをゲストに迎えて、失敗しない自然農法の極意ーー道法スタイルの基本的なやり方をお話頂きました。本当に目からウロコです!後半40分頃からは、クラウドファンディングに挑戦中の私が、なぜ古民家再生をするに至ったのか?子どもの頃からの思いを熱弁しています。どうぞお聴きくださいませ。