Check our Terms and Privacy Policy.

震災から8年経った福島の今を考える映像作品を作りたい

東京で活動するアートチーム anoが福島をテーマにした映像作品の制作のため、現地で取材する資金を募ります。

現在の支援総額

145,000

28%

目標金額は500,000円

支援者数

20

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/08/01に募集を開始し、 20人の支援により 145,000円の資金を集め、 2019/09/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

震災から8年経った福島の今を考える映像作品を作りたい

現在の支援総額

145,000

28%達成

終了

目標金額500,000

支援者数20

このプロジェクトは、2019/08/01に募集を開始し、 20人の支援により 145,000円の資金を集め、 2019/09/30に募集を終了しました

東京で活動するアートチーム anoが福島をテーマにした映像作品の制作のため、現地で取材する資金を募ります。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail
WS詳細決定しました! ぜひご参加ください!


震災から8年が経った今。わたしたちはどのくらい、あの未曾有の災害について想いを馳せることがあるでしょうか。

8年経った現地のことをどれだけ知っているでしょうか。

そして知っていたとして、わたしたちには何ができるのでしょうか。


日本全体にとって大きなトラウマとして残る震災という傷。

その傷についてこれまでわたしたちは、当事者/非当事者を問わず雄弁に語る術を持っていなかったように思えます。

しかしわたしたちは日本の現代史上、最大級の災害から次の世代へ何かを伝える必要があると思うのです。

一つあるとすれば、それは日本に生きるわたしたちが対話を通して考え続けることによってのみ、遺していくことが出来る形なき営みなのではと思います。


我々anoが福島で取材・撮影した映像を元に、震災と復興とわたしたちについて《その場で一緒に》対話しながら考えるワークショップを実施します。


大きなテーマですが、わたしたちの日常や身近な所から対話をはじめる事ができたらと思っています。

どうぞ気軽にご参加ください。


【8年の歳月とわたしたちを考える対話型ワークショップ】

10月26日、27日共に13時~3時間程度
各回:定員15名

参加費無料、両日参加可  
場所:都内予定


【参加希望の方はこちらまでご連絡ください】

ano.amanouzume@gmail.com



アートチームanoとは

art team anoは日本大学芸術学部演劇学科卒の大橋悠太・吉次匠生が立ち上げた集団。
anoは様々なジャンルを越えて作品創作をしながら、新しいアートの表現や価値を模索しています。

【これまでの活動】 
2019年2月7日~2月11日 旗揚げ公演「いたす」@新宿眼科画廊スペース地下
2019年5月~ 「福島映像企画」と題し、福島県南相馬市及び双葉郡を取材し、映像作品を制作している。

【個々の活動歴】

 大橋悠太(演出家/俳優)
1994年7月14日生まれ。埼玉県出身。日本大学芸術学部演劇学科卒業。 埼玉県富士見市にある公共劇場「富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ」のリージョナルカンパニーACT-Fに3年間所属(2016~2019)。 幼少期に声優に憧れて、高校で演劇部に入部。そこで演劇の魅力に惹かれ俳優を志し、大学にて演劇を学ぶ。以降フリーの俳優として経験を積む。 主な出演作として演劇大学連盟共同制作vol.3『カノン』(作/野田秀樹 演出/野上絹代)、大橋可也&ダンサーズ『プロトコルオブヒューマニティ』(振付・構成・演出/大橋可也)、libido:呉将軍の足の爪(作/パク・ジョヨル 演出/岩澤哲野)、他多数。 2019年4月より、こまばアゴラ劇場主催のプロのファシリテーター育成事業「演劇を活用したワークショップ研修会」に参加している。

 吉次匠生(脚本家/俳優)
1992年に福岡県北九州市に生まれる。 日本大学芸術学部演劇学科を卒業。学生時代に美術館に通いつめ現代アートにどっぷりハマる。 2012年度日本空間デザイン賞 大賞作品『霧はれて光きたる春』に衝撃を受けその場に起こる「現象」としての演劇に興味を持つ。 主な出演作品は、演劇系大学連盟共同Vol.3『カノン』(作/野田秀樹 演出/野上絹代)・『日仏共同主催ワークショップ作品発表』・篠田千晴作品『非劇』他多数。



シェアしてプロジェクトをもっと応援!