Check our Terms and Privacy Policy.

誰かといたいのに、一人になりたい人へ。『あなたの居場所のわかり方』の本を届けたい

誰かとの関係の中で、いつもちょっとだけ無理をしてしまう人たちに、オンラインコミュニティ・コルクラボが2年間で考え抜いたことを届けるために本を作ります。この本を通して、”居場所”について皆さんと一緒に考えていけたら嬉しいです。

現在の支援総額

2,468,327

493%

目標金額は500,000円

支援者数

610

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/09/18に募集を開始し、 610人の支援により 2,468,327円の資金を集め、 2019/10/13に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

誰かといたいのに、一人になりたい人へ。『あなたの居場所のわかり方』の本を届けたい

現在の支援総額

2,468,327

493%達成

終了

目標金額500,000

支援者数610

このプロジェクトは、2019/09/18に募集を開始し、 610人の支援により 2,468,327円の資金を集め、 2019/10/13に募集を終了しました

誰かとの関係の中で、いつもちょっとだけ無理をしてしまう人たちに、オンラインコミュニティ・コルクラボが2年間で考え抜いたことを届けるために本を作ります。この本を通して、”居場所”について皆さんと一緒に考えていけたら嬉しいです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

こんにちは。コルクラボ本プロジェクト企画・運営メンバーのまろんです。みなさまのお手元に、コルクラボの本「居心地の1丁目1番地」届いていますでしょうか?Twitterやnoteなどに #コルクラボ本 #コルクラボ本プロジェクト #居心地の1丁目1番地 などつけていただいて感想など投稿していただけると、とてもうれしいです。想像以上によかったという声も、いまいちだったという声もあるとは思うのですが、みなさんの感想、ぜひ教えてください。(そわそわ)+++入稿を終えた後に、再入稿をすることを決めた日からの続きです。+++再入稿をすると決めるときの不安は、「いつこの本は完成するのか?」ということでした。どれだけいい本を作りたいと思っていても、「いつ終わりがくるのか」が見えない状況で走りづづけることは、正直苦しかった。支援してくださった方に、「お届けできる日」をなかなか伝えられないのも苦しい。印刷や製本のスケジュール調整を担当してくれていたメンバーのうえぽんを中心に、「終わり=校了日」を決めて、最後の原稿チェックの作業に取り掛かりました。何度も読み直した原稿なのに、どうしてここが間違っていたのか……?という、なんでだろう赤字の発見に少し落ち込みつつ、編集チームの作業が完了。前田デザイン室のみなさんにも、最後まで修正とデータ作成のサポートをしていただき再入稿を完了!・・・このあと、まさかの修正箇所発見!でも数か所だったので印刷所で対応してもらえて全部対応完了! よ、よかったぁ……。を経て、10月31日に校了!! となりました。+++入稿~校了までの活動報告を書きながら、作業していた日々を思い出すと覚えていることが多かったのですが、この再入稿を決めてからの期間は、なぜだか記憶が一番ありません……。一番直近の作業だったのに……。なので、なんだかショートカットな内容になってしまいました。+++原稿制作中には活動報告がなかなかできず、支援いただいた方の中には、どうなっているのだろう? とやきもきされていた方もいるのではないかと思います。遅ればせながらの活動報告で少し気持ちが晴れればいいなと思っています。活動報告でお届けできなかった、プロジェクトメンバーの思いや制作中のあれこれは、#コルクラボ本プロジェクト #コルクラボ本 #前田デザイン室  #コルクラボ などのハッシュタグをつけて発信しています。(普段の活動の感想もでてきます)メンバーの声もぜひ読んでもらえたらうれしいです。+++そして、多くの方の支援があったからこそ、制作メンバーは最後まで走りきることができました。本当にたくさんのご支援と応援をありがとうございました。


こんにちは。コルクラボ本プロジェクト企画・運営メンバーのまろんです。大変お待たせいたしました!本日11月12日より、発送作業が始まりました。多くの方にご支援いただき、発送作業が本日より数日かけて完了する予定です。お住まいの地域や発送のタイミングによっては、お手元に届くタイミングが異なる場合もありますが、楽しみにお待ちいただければ幸いです。わたしたちメンバーは、みなさまのお手元にようやく届けられる安心と、どんな感想を持っていただけるのか、期待と不安で胸がいっぱいです。ぜひ、お手元に届きましたら、Twitterやnoteなどで、ハッシュタグ #コルクラボ本プロジェクト をつけて感想を教えていただければ、うれしい限りです。+++前回、10月21日(月)11時59分の入稿までをお届けしました。+++10月21日(月)に入稿完了して、翌22日(火)の夜に、校正用データを受け取りました。実は、入稿の際、どうしても修正が間に合わなくて、校正用データを受け取ったら対応をしようと思っていた箇所がいくつかありました。しかし、実際に校正用データを受け取ってみると、自分たちが考えていた以上に修正対応が必要である現実が目の前に……。データを入稿した後に、簡単な文字修正などであれば、修正箇所を指示しても、予定通りに印刷に進めることができます。しかし、私たちがやろうとした修正は、もはや修正ではなく「再入稿」(修正を反映したデータを作り直してもう一度入稿をし直すこと)が必要があり、入稿からのスケジュールをもう一度調整することが必要である、という状況でした。入稿したデータは、校正したのち、校了という合図をもって、印刷→製本→発送→納品という工程を進むことができます。再入稿になれば、校了も印刷も製本も発送も納品も遅れます。再入稿となったら、最短でいつ発送ができるのだろうか?原稿の修正に取りかかりながらも、校了というゴールが見えない不安と疲労と、じゃっかんの苛立ちが制作チームを覆っていました。支援いただいたみなさまへ、お届けできる日をなかなか伝えられないもどかしさ。何度もスケジュールを相談して調整をお願いしていた印刷会社さんへ、再びご迷惑をかけてしまうこと。でも、中途半端な修正をした中途半端な原稿で終わりたくはないという気持ち。「どうすることが今は最善なのか?」編集長のばっしーと、印刷のスケジュールなどの調整をしてくれているうえぽんと、進行管理のごんちゃんと、話し合っていました。考えることはたくさんあっても、タイムリミットはすぐやってくる。決めなければ。この本づくりに関わっているのは、私たちだけではない。たくさん力をお借りしていた前田デザイン室のみなさんに、あと数日修正を対応してもらうことは可能なのか?チーフデザイナーの安村シンさんとも相談をし、私たちは、再入稿のデータを作り直す決定をしました。+++思い出しながら書いていると、「思い」が大きくなってしまいがちですね。もしかしたら、もっと冷静に再入稿を決定していたのかもしれません。その瞬間に書く気持ちとは、少し隔たりがあるかもしれません。あの時、私自身は、入稿した! という安心感を手放したくない気持ちがありました。納品されるまでは気を抜いてはいけないと思っていても、一瞬抜けてしまった気を入れなおすには少しの時間が必要でした。やることはたくさんある、気持ちが入らない。再入稿までの期間は、このプロジェクトの中で一番つらかったかもしれません。再入稿から納品まで、少し長くなりますが、またお届けしたいと思います。 


入稿~校了まで①
2019/11/06 13:31

こんにちは。コルクラボ本プロジェクト企画・運営メンバーのまろんです。11月3日に、支援いただいたみなさまへ「居心地の1丁目1番地」の電子データをお送りいたします。(確認ができない場合はお問合せください)ついに、みなさまの元に原稿が……。どんな感想を持っていただけるのか。期待と不安が入り混じるとはこのことか……とソワソワふわふわする日々を送っています。+++何度も何度も読み返してきた原稿でした。間違いがないはずの原稿にしてきたはずでした。10月21日(月)12時、入稿締め切りまでの数日間は、「え? なんでいまさらこれが?」という修正が発生するたびに、ドキドキがとまりませんでした。前日の10月20日(日)は、編集チームとデザイナーチームが都内某所に集まり、原稿チェック、赤字直し、入稿前データチェックを実施。「直したはずなのに直っていない!」「これって直す必要あるの?」「ここをもう少し編集したい」などなど、編集チーム側の希望と、デザイナーチームの「この時間では無理です!」という限界値との闘いでもありました。(一緒に作業できていてよかったです)まずは、入稿をすること。それが目標にありました。入稿後、多少の修正は対応できる時間も確保してありました。だから、どこかで線引きをする。しないといけない。「今この時間の最善を選択する」編集チームにできることは、「絶対今直しておくべき箇所」の最終確認をして、デザインチームに託すこと。合同での作業を終え、20日~21日AMにかけては、デザイナーの安村シンさんが入稿データ作成の作業を実施。21日(月)に、入稿データを編集チームで目視。そして、11時59分に入稿。そんな2日間でした。「入稿できた!」「これで納品の時期は守れるはず!」コルクラボ、前田デザイン室のメンバー共に、ふっと息をついた瞬間。「入稿しました!」と言えた時でした。しかし……校正用データ(入稿した原稿に間違いがないかを確認するためのデータ)が上がってきたとき、我々は選択を迫られるのでした。+++


thumbnail

こんにちは。コルクラボの仙石です。皆さまに応援、ご支援いただいております「居場所の1丁目1番地」が完成し、メールアドレスの方まで電子版を送らせていただいております!製本版が納品し、皆様のお手元に届くまでの間も、コルクラボは皆さんを飽きさせません!!・本を待ち遠しく思ってくださっている皆さま・コルクラボの活動が気になっている皆さま・ちょっと忘れていた皆さま(笑)いろんな皆さまに、お知らせ(おすそわけ)です。このたび、11月9日(土)に私たちコルクラボが池袋みらい館大明で大人が本気で楽しいを追求できる遊びの場を1日限りで開催します!!そう…文化祭です!!!!なんてったて文化の秋です。超文化系コミュニティのコルクラボが最もアクティブになる季節です。文化祭のコンセプトは『好きのおすそわけ、どうぞ。』メンバーたちががコミュニティの中で育ててきた”好き”をコルクラボの外にいる皆さんにも届けたい。そんな想いで、普段あまり外に出ないコルクラボの活動をこの日だけはこれでもかというほどにオープンにして”好き”でつながる1日にしたいと思っています。コルクラボの大事にしているコミュニティの在り方や温度感がぎゅーっと凝縮された文化祭を覗いてみませんか??第2回目となる今年のコルクラボ文化祭は企画数も出展コンテンツも大幅にパワーアップしています!ということで、3つのポイントでちょっとだけご紹介します!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━①ゲストがとにかく豪華!!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━コルクラボ主宰の佐渡島 庸平と各業界のコミュニティリーダーによるトークセッションは必見!【愛されるコンテンツの育て方とは?】・クラシコム 青木耕平氏・コルクラボ 佐渡島 庸平【居心地の良い居場所の作り方】・カフェマメヒコ 井川啓央氏・社会起業家 成澤俊輔氏・コルクラボ 佐渡島 庸平【大人の居場所のみつけ方】・soar編集長 工藤瑞穂氏・SAC about cookies 桜林直子氏・秋葉原内科saveクリニック院長 鈴木裕介氏…etcまた、去年大反響だったマンガ家によるライブペインティングも豪華…!!・こしのりょう 『Ns’あおい』・つのだふむ 『りさこのルール』・羽賀翔一 『君たちはどう生きるか』・ホリプー 『漫画 マチネの終わりに』・やじまけんじ 『コッペくんとしんぱいいぬ』━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ②“好き”のバリエーションが豊かすぎる!!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━コンテンツの幅が広すぎてつかめない面白さがあります!・前田デザイン室によるたった1時間で絵が描きたくなるワークショップ・小松成美さんの書籍『M 愛すべき人がいて』を語り合う読書会・Podcast/Voicy番組「コルクラボの温度」の公開収録・日本茶飲み比べの「ごちそう日本茶」ワークショップ・「青春と恋愛」の立体4コマ漫画…etc━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━③ “好き”を届けることにも全力!!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・たくさんの方に僕たちの活動を知ってほしい、、好きをおすそわけしたい、、、と本気で思っています!広報の様子もぜひご覧ください。▼https://twitter.com/corklab入場権はまだまだあります!ゲストトークチケットは数量限定ですからご購入はお早めに。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【開催概要】●特設サイトhttps://corklab-fes.com/●Peatixチケットサイトhttps://corklabfes2019.peatix.com/●日時:2019年11月9日(土) 10:00〜20:00●会場:みらい館大明●池袋駅から徒歩約15分http://www.toshima.ne.jp/~taimei/index.html━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━普段は絶対に味わえない土曜日になること間違いなし。コルクラボ文化祭で一緒に想い出をつくりませんか??


thumbnail

ご支援いただいたみなさまへこんにちは。コルクラボ本プロジェクト 運営・マーケティング統括のすなふです。11/2の朝に、リターンである『居心地の1丁目1番地』の電子データを、いただいているメールアドレスの方にお送り致しました!皆様のご支援のおかげで、本を完成させることができました。改めて、心よりお礼申し上げます。製本版の発送は、11月中旬となります。大変お待たせしてしまい申し訳ありませんが、まずは内容だけでもいち早くパトロンの皆様にお届けさせてください。製本版が届くまで、電子版で先に内容をお楽しみいただければ幸いです。(感想は、Twitterで #コルクラボ本プロジェクト とつけて投稿いただければ、コルクラボメンバーが見させていただきます!)また、11/9(土)に池袋で行われるコルクラボ文化祭では、『居心地の1丁目1番地』を30冊限定で展示・先行販売致します。一般販売は、12月初旬に都内書店・コルクストア・Amazon(Kindle版)で開始する予定です。皆様と一緒に作ってきたこの本を、届けるべき人たちに届けられるよう今後も活動してまいりますので、応援のほど何卒よろしくお願いします!すなふ