![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/24542/58aac1c4-0514-4e75-a3cc-34500abc8a10.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
リアルジャパンプロジェクトの桑原です!
早速みなさまより応援、プロジェクトの拡散をいただき、大変ありがとうございます!
4日目を迎えた本日は、伝統工芸品の中でも大人気の和歌山県 山本勝之助商店の棕櫚(しゅろ)ほうきをご紹介。現代のライフスタイルならではのお悩みも解消してしまう、切望される秘密に迫ります!
棕櫚ほうきって?
原料となる棕櫚の木は、昔はどこの庭にも1、2本あったヤシ科の木。この棕櫚の木からとれる毛(樹皮)はしなやかで柔らかく、耐久性もある優れた素材で、かつて日本人の生活に欠かせないものでした。棕櫚箒はそんな樹の幹の部分を包む棕櫚皮を使って作られています。
熟練した職人だからこそ作れる品!
山本勝之助商店の棕櫚箒は、すべて紀州職人による手巻きの手作り品です。
認められた職人のみでしか棕櫚箒の生産は行わないなど、 伝統の棕櫚箒づくりにこだわりを持ち、“最高級”の箒を作り続けています。
<おすすめのポイント>
1.棕櫚の繊維がゴミをごっそりすくいとる!
棕櫚は細かい繊維を職人が手仕事で束にしています。この密な繊維がしっかりとゴミをキャッチし逃がしません!また棕櫚箒は素材の特徴である静電気を発生させない効果があるため、ゴミが舞い上がる心配もありませんよ。
2. 電気いらずで深夜でも!忙しいビジネスマン&OLもササッとお掃除!
音が気になる掃除機は、お掃除のタイミングを逃しがち。棕櫚箒ならお子さんが寝ているとき、遅く帰って部屋が気になっても音をださずにお掃除できますよ。
3、天然ワックスのうれしい効果
使い心地が柔らかく掃きやすい棕櫚箒の穂先は、フローリングや畳を傷めないだけでなく、棕櫚の繊維に含まれる油分で床材に自然な艶(ツヤ)を与えてくれます。
4.お手入れ一生のパートナーに!
頑丈で耐久性に優れた棕櫚の繊維。伝統が受け継がれた山本勝之助商店の棕櫚箒は大変丈夫で耐久性がよく、20年、30年と使用できると言われています。お手入れをしてあげれば一生ものの相棒に。掃除機を何台も買い替えなくて済みますね。
イフスタイルによって選べる豊富なラインナップも魅力です。
広いフローリングには持ち手が長く、腰をかがめずにすむ長柄箒。
ワンルームのお部屋には小回りが利くミディアムサイズの手箒。
棚の上など、掃除機では届かないところのお掃除にも適した、痒いところに手が届く小箒・鬼神箒。
キッチン、トイレ、お風呂場などの水まわりに最適な棕櫚たわし。
みなさんの生活にぴったりのパートナーを見つけてみてはいかがでしょう?
今回限りのセットは応援いただきましたリターンとしてお届け致します!