Check our Terms and Privacy Policy.

【トイレのない小学校】あなたはトイレの為に家に帰る学校生活を送れますか?

クラウドファンディングの資金、日頃の募金活動、企業様からの支援金を新しい小学校建設費のみにあててましたが、今年は今まで建設してきた学校の付帯設備などの環境設備に使用。皆様の笑顔を、私たちI-RISが責任を持ってラオスの子供達に届け、サンティス小学校にトイレを設置します。

現在の支援総額

342,000

48%

目標金額は700,000円

支援者数

74

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/10/07に募集を開始し、 74人の支援により 342,000円の資金を集め、 2019/11/25に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【トイレのない小学校】あなたはトイレの為に家に帰る学校生活を送れますか?

現在の支援総額

342,000

48%達成

終了

目標金額700,000

支援者数74

このプロジェクトは、2019/10/07に募集を開始し、 74人の支援により 342,000円の資金を集め、 2019/11/25に募集を終了しました

クラウドファンディングの資金、日頃の募金活動、企業様からの支援金を新しい小学校建設費のみにあててましたが、今年は今まで建設してきた学校の付帯設備などの環境設備に使用。皆様の笑顔を、私たちI-RISが責任を持ってラオスの子供達に届け、サンティス小学校にトイレを設置します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

学生団体I-RIS2回生の武道美紗です!私がI-RISに入った理由は、高校生の時にJICAのあるプロジェクトに参加して貧困国の教育の現状を知り、私にできることをしよう、将来ボランティアに関わるお仕事がしたいと思ったのがきっかけです。しかし私にはもう1つの夢があり、どちらを選ぶかとても悩みましたが、幼い頃からの夢を諦めることができなかったため、ボランティアを学生のうちにしようと思いました。そしてTwitterでボランティア団体を探していた時にI-RISを見つけ、新歓に参加し、先輩方のボランティアに対する考えや思いに圧倒され、この団体入ろうと決めました。最後まで読んでいただきありがとうございます!


thumbnail

学生団体 I-RIS 二回生の清水梨花です。わたしがアイリスに入ろうとおもったきっかけはツイッターで見た投稿でした。 大学生活のうちでなにか人の役に立つことをしたいとおもってボランティアを探していたらアイリスのツイッターを見つけました。初めてミーティングに参加しまだまだ分からない事だらけでしたが周りのみんなが温かく歓迎してくれたのでここで頑張っていきたいと思いました。現在でアイリスはラオスで3校の小学校を建設することができました。しかしまだまだ設備を充実させる為にはみなさんのご支援が必要です。その為に私たちはクラウドファンディングを行っています。どうかご支援よろしくおねがいします。最後までお読みいただきありがとうございます。


学生団体I-RIS1回生の増田有香です私がI-RISに入った理由について話そうと思います!まず、私がI-RISのことを知ったのは、Twitterを見たのが最初でした。大学生活でボランティアをしたいと考えていた私は、”I-RISは家族のような存在”と書いたTwitterの記事をみて、とても興味を持ちました。どんな活動をしている団体なのかもわからないまま、新歓に行ってみました。そのときの印象は、”楽しそうな団体”でした。でも、毎月行われるミーティングに参加してみると、新歓で見た先輩の姿とは違って、ラオスの子供たちのために何ができるのかを真剣に考えいました。自分もこの団体の中で活動したいと思ったのが、I-RISに入った理由です!私は今年の夏にスタツアに行くことができなかったけど、他の行ったメンバーは、多くのモノを得て帰ってきていました。私も春のスタツアは参加して、貴重な体験をしたいと思っています!最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


I-RISに入った理由
2019/11/10 23:09
thumbnail

こんにちは!私は前からボランティア活動に興味ありましたが、なかなか自分で支援をする方法を見つけることが出来ませんでした。しかし、Twitterで学生団体I-RISはラオスにいる勉強したくてもできない子供たちを応援してることを知って、とても興味がわき、この学生団体I-RISに入りました。IRISはラオスの子供たちの学校建設に力を入れており、今まで小学校を3校建てました。この3校の設備を充実させるために、募金活動とクラブファンディングをしています。ご支援よろしくお願いします。最後まで読んでいただきありがとうございました。


thumbnail

私は今年の夏に初めてスタツアに参加しました。と同時に日本から始めてでた私はそこで見る景色、街並み、空気すべてが新鮮で新しいものでした。日本では当たり前のことが向こうではあたりまえじゃなかったり、ふだん日本で生活してるだけじゃ気づけなかったことに気づかされました。よく勉強したくてもできひん子もおるねんからとか言われてもなんやねんそれとしか思ってなかったけど、ラオスの小学校を訪れてみて、そこにはまさにその環境が広がっていました。机、イスはぼろぼろ。天井ない。トイレもない。電気もない。そりゃ勉強する気もなくなるわって感じでした。その中で私たちはどこの小学校も口を揃えて言っていたトイレが少ないという問題に着目しました。皆様のご支援でラオスの子どもたちの笑顔を増やす事ができます。ご支援よろしくお願いします。​最後まで読んでいただきありがとうございました。