Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

ドッグケア、ドッグエンジェルケア施設を作る!!!

病気のワンちゃんの受け入れ先が少ないと知りました。 食事療法、アロマセラピーなどを併用した病気のワンちゃんの為のケア、看取りのエンジェルケア施設を作ります。 応援頂きたいです!!!

現在の支援総額

50,000

2%

目標金額は2,000,000円

支援者数

7

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/10/01に募集を開始し、 2019/10/30に募集を終了しました

ドッグケア、ドッグエンジェルケア施設を作る!!!

現在の支援総額

50,000

2%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数7

このプロジェクトは、2019/10/01に募集を開始し、 2019/10/30に募集を終了しました

病気のワンちゃんの受け入れ先が少ないと知りました。 食事療法、アロマセラピーなどを併用した病気のワンちゃんの為のケア、看取りのエンジェルケア施設を作ります。 応援頂きたいです!!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

【ペットケアを始めるきっかけをくれたマロンちゃん】HPを見て知り合った御縁です。パピートレーニングをお願いしている最中、実家の愛犬(柴犬・マロン)の調子が悪いと連絡が入り病院へ行くと“乳癌”告げられました。ソフトボールくらいの大きさの腫瘍を取り除く手術を受け再検査の結果“骨肉腫”と先生に言われました。同時に他の病気も見つかり『完治は無理』とも言われてショックでした。12年程前に知り合いから譲ってもらい実家に連れて行ったのが私でしたのでよく懐いていたマロン。痛みに耐えながら甘える表情も愛らしく「何とかならないものか。」と悩んでいました。パピートレーニング中に波動の事や食餌療法の話をしていたのを思い出し大田黒さんに相談した所「やってみます。」と心強い言葉を頂きました。余命3ヶ月と宣告を受けていただけに可能性を信じてお願いする事にしました。デトックスや食餌療法のお陰で時折元気な姿を見せてくれました。献身的なケアや介護をして頂いたにも関わらず残念な結果になってしまいましたが本当に全力で尽くして頂きました。自分の事のように一緒に悲しんでもらったり、家族で火葬場まで足を運んでくれたりと愛情いっぱい接して頂きました。「もう少し早くお願いしていれば」と悔いは残りますがマロンを通じて素敵なご夫婦に出会う事が出来ました。大田黒さん夫妻には感謝しかありません。那須 哲也ありがとうございます。マロンちゃんをお世話させて頂くことで、私の方こそ、純粋にわんこを好きだった気持ちを思い出させて貰いました。そして、あと一歩が踏み出せなかったペットケアを始めるという強い気持ちと信念が持てました。マロンちゃん、ご家族の皆様、心より感謝申し上げます。悔しかった気持ちを、これからお世話させて貰うわんちゃんを元気になるお手伝いをする力へ変え進んで参ります。


皆さまありがとうございました!昨日、初めてのクラウドファンディングが終了しました。短くも、長くも感じました。このプロジェクトに心寄せて下さり、また、温かい応援やご寄付も賜りまして心より御礼申し上げます。私はオールオアナッシング形式でクラウドファンディングを立ち上げました。達成しなかったので、今回賜りましたご寄付は運営会社さんから手数料も含めましてご返金があるかと思います。暫く、お待ち下さいませ。本当にありがとうございました。ここからがスタート!初めてづくしでとっても勉強になったクラウドファンディング。色んな事にチャレンジしました。そして今、ペットケア施設を作るという私の夢はもっともっと膨らんでいます。突き進むのみです!クラウドファンディングの達成を見込み、ペットケア施設のリフォーム見積もりをお願いしていました。しかし、クラウドファンディングは達成出来ませんでした。私たちのブタちゃんの貯金箱では到底足りません。お目々まんまる。恥ずかしい。。( ・ั﹏・ั)なんて言ってられません。業者さんに内情をお伝えして、3部屋ある内のひと部屋のみ施工をお願いしました。業者さんのご厚意で半端の材料を使ってコストダウンもして頂けるようになりました。計画はこれからもどんどん進んで行きます。私の意志を感じて下さって、ご寄付を頂いた皆さまや、業者さんやいつも私たちを支えてくれる方の有り難さ。胸がきゅーっとつまります。これからも夢の実現、恩返し、恩送りして参りますので、引き続き心寄せて頂けると嬉しいです。大田黒早苗フェイスブック


thumbnail

ご感想を頂きました!いつも落ち着きがなく、眠りが浅い、飛びついたり噛んだりする…飼い主にウーッて言うようになり、悩んでいたら、紹介されました。2週間近くの合宿生活でした。ドキドキして迎えに行くと、表情が変わっていました。帰ってからは、お腹見せて寝るようになり、ウーウーはなくなりました。イライラがなくなったように見えます。性格が変わったというより、元々の性格に戻ったのではないか?と感じます。お家へ帰られてからのご感想を頂きました!ゴンちゃんの嬉しい変化も感じて頂け、そしてゴンちゃん自身も隠れた体調不良が良くなりリラックスして暮らせているとのご連絡を頂き、こんなに嬉しい事はありません( ◜‿◝ )♡ありがとうございます!!


thumbnail

嬉しい顔!いよいよ、ゴンちゃんのデトックスも完了し、ご家族と再会の日(◔‿◔)今回、ゴンちゃんをお預かりする事で、噛む、吠えるワンちゃんは体に不調があり、仕方なく噛むことで伝えているのではと実感するケースとなりました。私にとってもとても学びになりました。ありがとうございます。私の主観ですが、ゴンちゃんは初め、ピリピリとアンテナを張り、落ち着かない、過敏に反応する。そんな様子でした。1週間経過した辺りから素振りがゆっくりゆったりしてきました。甘える目元もまったり柔らかく。お話出来ないワンちゃんは体の不調を私たちに一生懸命伝えているのかもしれません。噛む事に対してのトレーニングはしていません。これからまた一緒に暮らす上で、どういう所に気を付けるか。どうサポートすれば【噛んで伝える】という事を忘れていくか。デトックスは完了していますが、細胞は傷付いているイメージ。弱った所に毒素は溜まりやすいです。健やかな細胞になるまで気をつけて行く事、食事の説明などなど、お伝えしました。2週間ぶりの再会にゴンちゃんもお母さんも満面の笑みでした( ◜‿◝ )♡今回の場合、お母さんがオーリングをご存知でらしたので、トレーニングのカウンセリングにお越し下さった時に、その場でデトックスご飯のペットケアをご提案しそのままお預かりというスピーディーな流れになりました。GreenHeartのお話をすると、「とてもいい事だし、きっと、探されている方は沢山いらっしゃいますよ!どんな事をしているかお伝えしたら皆さんわかりやすいと思います。ゴンちゃんを、体験モニターにどうぞ。」とゴンちゃんのお母さんにご提案頂き、有り難く今回ペットケアの様子をご紹介させて頂きました。ゴンちゃんのお母さんの体験コメントが届きましたら、次回、こちらでご紹介致します。


thumbnail

目が、変わったように見えます(◍•ᴗ•◍)今日、午前中のゴンちゃん。サッカーボール追い掛けて楽しそうでした。手作りデトックスご飯、アロマ+好きな事で順調にデトックスが進んでいます。ゴンちゃんのご家族にゴンちゃんの写真を送ると。。「目が変わったように見えます」っと、嬉しいお返事が(人*´∀`)。*゚+そうなんですよ!伝わりましたか♪♪♪体が楽になってきているのでしょうね(. ❛ ᴗ ❛.)あと3、4日ほどしたらデトックスも完了するかなーと思っています。ラストスパートです!!!