Check our Terms and Privacy Policy.

白石発笑顔の里! 体も心も元気になるご飯を提供する古民家食堂をはじめます!

築400年の古民家をリノベーションし、地元産オーガニック野菜を使用した料理の提供や料理教室で地元野菜の美味しさや調理法を知ってもらい、白石の農業の活性化につなげるとともに、多様な人が集まれるコミュニティをつくりたい!

現在の支援総額

580,000

11%

目標金額は5,000,000円

支援者数

37

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/12/17に募集を開始し、 37人の支援により 580,000円の資金を集め、 2020/01/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

白石発笑顔の里! 体も心も元気になるご飯を提供する古民家食堂をはじめます!

現在の支援総額

580,000

11%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数37

このプロジェクトは、2019/12/17に募集を開始し、 37人の支援により 580,000円の資金を集め、 2020/01/31に募集を終了しました

築400年の古民家をリノベーションし、地元産オーガニック野菜を使用した料理の提供や料理教室で地元野菜の美味しさや調理法を知ってもらい、白石の農業の活性化につなげるとともに、多様な人が集まれるコミュニティをつくりたい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

食で世の中を変えていく! の付いた活動報告

thumbnail

仕事中!苺の受粉。1月10日 金曜日 曇り白石発笑顔の里の竹下です。ご支援、シェア、いいね!をありがとうございます。今日は、竹下の両親が営む苺ハウスの働き者、蜜蜂君たちのお話しです。苺農家にとって、蜜蜂は必要不可欠な存在です。蜜蜂たちが元気に飛び回り花粉を集めに精を出してくれなければ苺は実りません。以前も書きましたが、苺は農薬の使用が大変多い果物です。慣行栽培での農薬使用回数は、宮城県41回、福岡県63回となっています。あくまでガイドラインです。蜜蜂は農薬に敏感で、特に神経毒を含むネオニコ系の農薬の使用により群が消失するという現象が世界中で問題になっています。私の両親が作っている苺は、育苗期に10回、ハウス内に植え付けてからは春以降気温が上がり始め病害虫の兆しが現れるまで、農薬の使用はありません。蜜蜂たちは怖いくらいブンブンと飛び回っています。もう一つ蜜蜂が元気な理由。蜂蜜を搾取しないということです。苺は花に蜜はありません。ハウス内に入るまでにせっせと貯めた蜂蜜で冬を越すのです。冬の間砂糖水を飲ませていた時期もありましたが、蜂蜜を搾取せずに、砂糖水なしで養蜂した方が、蜜蜂が元気という結論に至ったようです。考えれば当然のことで、ミネラル豊富な蜂蜜と精製された残りカスである白いお砂糖の差は歴然のようです。増え過ぎて、外で出待ちの状態。元気な蜂蜜君たちに支えられて、今日も美味しい安全安心の苺がうまれます。蜜蜂をみても、農薬や食べ物が健康に与える影響がわかります。私たちはこの事を子育ての中で痛烈に学んでいます。食べ物や環境が、体や心をどう変えていくかを知っています。このクラウドファンディングで実現する古民家食堂で、私たちが持つ知識を総動員して、心も体も元気になる食を提供していきます。営業許可が取れるキッチンを作らせて下さい。この台所は、ただ美味しいものを生み出すだけにはとどまらず、世の中を変えていく初めの一歩になるはずです。支援をお願いします!


thumbnail

かわいい野菜たち1月6日 月曜日 晴れ 風強し白石発 笑顔の里の竹下です。ご支援、シェア、いいね!をありがとうございます!今日は、農家しか食べることのできない?畑の冬野菜をご紹介。 キャベツの収穫後の脇芽、こぼれ種であちこちに出没している蕾菜や雪菜と思われるロゼットたち。霜にあたり固いのですが、甘いのです。贅沢に真ん中の柔らかい部分だけ!生き生きとした色です。シンプルにサラダでいただきました。農家しか食べられない一皿。このクラウドファンディングで実現する、古民家食堂のメニューに入れたいなと思っています。ホントに美味しいんですよ!私たちが考えるメニューのイメージは、スタイリッシュでも、オシャレでもなく、素直で土くさい。素朴でホッとする。です。田舎の親戚の家に来たような、そして、確実に細胞がよろこぶ!そんな食を作っていきたいです。そして今朝の太陽!今日も道を照らしています。


thumbnail

化学調味料、保存料無添加 焼肉のタレ1月5日 日曜日 晴れ笑顔の里の竹下です。ご支援、シェア、いいね!をありがとうございます!最後まで頑張ります! 今日は、プロジェクトマネージャー佐藤の長男Y君がつくる「焼肉のタレ」。ニンジン、林檎、タマネギ、生姜、ニンニクなどをコトコト薪ストーブで煮詰めてつくります。Yくんは、幼い頃に大病を患い生と死の狭間を生き抜いてきました。過酷な治療を支えたのは、食事療法です。化学調味料や農薬を極力体に入れ無いように努力してきました。その結果Yくんの舌は誰よりも繊細です。佐藤が営む御飯やさん、芽生の家 久味でも、味付けはY君の担当です。Yくんの味覚は、神様から贈られたギフト!私たちがこのクラウドファンディングで実現させたいと思っている古民家食堂でも、Yくんの得意な部分を最大限発揮してもらいたいと思っています。佐藤の2人の息子さんたちは、訳あって通所していた作業所を1年以上休んでいます。このことも、私たちの大きな目標である、就労継続支援事業所立ち上げに繋がっています。一人一人がもつ得意な部分に、光を当てていく支援をしていきたい。その為の学びを惜しまずに進んでいきたい。どんな困難にも、必ず意味がある。困難を学びと力に変えて頑張ります!焼肉のタレは、リターンの「季節の加工品」として使う予定です。今朝の白石市の空。励まされます!最後まで頑張るぞ!


thumbnail

大根畑。1月4日 土曜日 晴れ笑顔の里の竹下です。ご支援、シェア、いいね!をありがとうございます。最後まで諦めずに頑張ります。今日は、プロジェクトリーダー佐藤が管理する畑の風景です。(大根とタマネギ)(梅の芽とサヤエンドウ)佐藤は、福島県の開拓地育ち。実家は、酪農と農業を営んでいました。半ば強制的に農産高校に進学しますが、そこでの学びがこの畑に生かされています。佐藤が関わる前は、農薬も化学肥料も、当たり前の様に使われていました。はじめの印象は「硬い土」でした。落ち葉や、雑草を中心にすき込み、豚糞をほんの少しだけ入れています。 畑が変わってきたのは、3年を過ぎたころ。土は団粒化し野菜の甘さが際立つようになってきました。日本の農薬使用量は、世界第1位です。農地が狭く転作が多いためもありますが(耕地面積当たりなので)農薬や残留農薬に対する規制の甘さなどをとっても、国産だから安心?ではなくなってきています。残留農薬は、発がん性や、脳への影響も研究され明らかになっています。私たちが、このクラウドファンディングで実現するプロジェクトでは、台所を取り仕切るお母さんたちが、安全で、美味しい食材を選ぶことのできる食選力を身につけていくことが必要であると思っています。オーガニックな野菜を選ぶ消費者が増えれば、オーガニックな野菜を作る生産者も増えていきます。そうすれば、土は回復し微生物がいる豊かな土壌になります。そこで作る野菜は、ビタミン ミネラル 酵素を含み、細胞を元気にし、体や脳を活性化します。人間は土、そして自然から離れては生きていけません。子どもたちの健やかな成長をつくるのは、食べ物です。脳の土台は食べ物なのです。地域を、日本を元気にしていくには、食に対する意識を台所から変えていく必要があります。私たちは、このことを伝えるために古民家食堂や、料理教室等のワークショップを企画していきます。その中で、垣根のない対話ができるコミュニティ、お互いの違いを知り、許し合えるコミュニティを育てていきたいと考えています。そして大きな目標は、福祉。この豊かな畑を、障害を持つ人も、持たない人も共に支えあって耕して、美味しいものを作って皆んなに喜んでもらいたい。就労継続支援事業所の立ち上げに繋げていきたいと思っています。私たちの思いに共感していただけたら支援をお願いします!私たちの思いに興味を持ってくれそうな方がいらしたら、是非伝えて頂けたら嬉しいです。今朝の白石市の空。元気いただきました。


thumbnail

玄米粉シフォンケーキ(ベーキングパウダーなし)12月24日 火曜日 晴れ 風強し白石発 笑顔の里の竹下です。きょうの白石は、蔵王おろしが雪を飛ばしています。さむーい!発達にアンバランスがあるうちの子たちは、検査をしたら小麦や牛乳のタンパク質が消化できない体質でした。発達障害がある子の9割はグルテン(小麦タンパク)、カゼイン(乳タンパク)の不耐があるということが言われています。未消化のタンパク質は小腸の壁をすり抜け血中に入り脳に到達すると、麻薬と似た作用を引き起こします。不耐がない人でも、品種改良され過ぎた小麦は、人間には消化出来ないようです。詳しくはこちら。という訳で、3年前から米粉などで子どもたちが食べるおやつを作っています。でも、小麦で作られた菓子に比べると、なかなか美味しいものができません。試行錯誤して、やっと人様にお出ししても大丈夫かな⁈と思えるのが、このシフォンケーキです。うちの子たちも大好き!メニューの1つに加えたいと思っています。(低農薬苺 もういっこジャムを添えて)アメリカやカナダ産輸入小麦には、グリホサートという発がん性のある農薬が残留しており、アメリカでは裁判もおきています。各国は規制をかけて国民を守る動きですが、日本は?既製のお菓子やパン、ケーキで、グルテンフリーのもを探すのは大変です。当初は、市販の菓子を食べたがって暴れることもありました(^-^;改めて、家族の健康は自分たちで守るしかないようです。このクラウドファンディングで、実現する古民家食堂では、私達が経験から学んだ食の知識を総動員して、心と体を元気にするメニューを考えていきます!子どもたちに安心して食べさせることのできる安全な食事を提供していきたいのです!営業許可のおりるキッチンを作るため…ご支援と拡散をお願いします!今朝のお天道様。