おはようございます.金曜日は毎週,活動報告をしているのですが,もし宜しければ,こちらの定期購読(メルマガ)の方もご覧ください!(4月分の1ヶ月は無料で読めますので,ぜひお試し感覚でどうぞ!)最近は,農業が楽しすぎて,脳内物質のエンドルフィンがドバドバ出ていると思われるけんゆーです.エンドルフィンは,脳内ホルモンの一つで,これが出ると,幸福感に包まれます.運動をしたり,美味しいもの食べたり,好きなことや楽しいことをしたりすると,分泌されるホルモンなのです.よって,コロナウイルスによる活動自粛,あらゆるものへの我慢,不安は,エンドルフィン的には良くないので,皆さんも,この金土日は,3密(密閉,密集,密接)に気をつけて,好きなことを思いっきりやりましょう!今週で小屋がそこそこ良い感じになったり,マンゴーやアボカドの果実が大きくなってきたりとゾクゾクする一週間でした.小屋が徐々に形になりだしてきました.マンゴーもウズラの卵ほどの大きさになりました.摘果して,なりすぎていた分を間引きました.さて,今回の活動報告の記事は,普段,メルマガで配信している一部を抜粋して配信します,なぜヒトとトリは辛い物を求めるのか?畑に植えてる獅子唐です!この世の中には,「どのような料理も辛くしないと気が済まない」という人たちが存在しますね.パスタやピザ,野菜炒め,スープ,ステーキ,目玉焼きなどなど,なんでもかんでも唐辛子を入れたり,香辛料を入れたりする人たちが存在します.皆さんはどうでしょうか.今日は,そんな辛いものについてのお話です.僕は全く,辛いものが好きではないですが,知り合いに数人,どんな辛いものでもいけちゃう!という方がいます.もちろん,そういった人たちは,もれなくポケットにMY香辛料(デスソースみたいなもの)を持っているので,ご飯に行くと,辛さを自ら足しにかかります.試しに一口もらうと地獄(デス)が待ってます.こういった人たちは,世界中に25億人くらいいて,このような地獄を毎日,自ら取りにいっています.ちなみに,その友人は,ヒリヒリで,舌の感覚はあまりないといっていました.麻痺っているのは,舌だけではないのですけどね!では,なぜ,その人達は,毎日死ぬ気でご飯を食べているのか,全く理解が追いついていなかった僕なのですが,今回,その謎が解けました!!その前に,ちょっぴり,なんで唐辛子が辛いのか!?というお話をします.唐辛子の辛さの原因は,カプサイシンという化合物のせいです.科学的なお話をすると,このカプサイシンが,神経の末端に触れると,TRPV1(トリップ・ブイワン)という受容体が活性化して,人に辛さを知覚させます.TRPV1というのは,本来,熱を知覚するセンサーで,43℃の温度で活性化します.人間が触れて熱い!と感じるために必要なセンサーで,身体に害が及ぶ状況を回避するためのものなのです.ちなみに,おいらのお風呂のお湯の温度は42℃までが限界値です.家賃3万円ですが,人体のカプサイシンを考えたお風呂設計になっているようです.(皆さんのお風呂はどうですか?)ちょっと話をお風呂の熱さから,辛さに戻しますが,カプサイシンは,人間にとって危険な温度を痛みや辛さで教えてくれます.厳しい教えですが,もっと優しく教えてくれたら,人間は確実に,やけどで絶滅してました.厳しく教え込むことは生きていく上で重要なのです.さて,辛さを求める人たちについてですが,なぜ,彼らが,わざわざ,痛覚を伴う激辛料理が好きかというと,実は,辛い食べ物を食べた時に,脳内からエンドルフィンが出てくるのです...そう!あれです!冒頭でお話した幸福感に包まれる脳内ホルモンです.エンドルフィンというのは,幸福感以外に,痛みどめ効果も兼ね備えています.何か辛みや痛みを伴う時に,脳はそれを緩和する神経伝達物質エンドルフィンを出すのですが,なんとモルヒネ以上の効果を生みます.しかもこれ,長時間のマラソンの後,水泳,何か身体的に苦しい運動などの後にも放出される脳内ホルモンなのです.これが痛みや苦しみとセットで出てきて,幸福感をもたらしてくれるのです.耐久スポーツの場合は,この幸福感が達成感という言葉で言われる時もありますが,何か強烈な気持ちよさが襲ってくるのです.しかも,このエンドルフィンには,依存性(中毒性)があります.人間の身体は運動や辛いことを,幸せと感じるようにできているのですね!これは凄いことなのですね.ランナーズハイというのは,エンドルフィンによって引き起こされるということまでわかっています.ようやく,謎が解けました.辛さを求めているのは,エンドルフィンを放出して,強烈な幸福感を獲得しているということ,脳内では,マラソンした後の状態になっている,ということ.そして,おいらは毎日辺りが暗くなるまで農作業をしちゃっていることは,,,,エンドルフィンがドバドバ出てしまっているからなのですね.ありがとうエンドルフィン.あっ!興奮しすぎて,トリのお話を忘れていました.トリは,カプサイシンを知覚するTRIPV1のような受容体を持っていないため,辛さを知覚することができません.これによって,トリは唐辛子をパクパク食べることができます.そして,面白いのは,ここからなのですが,人間以外の他の哺乳類は,脳内麻薬のエンドルフィンが出ません.つまり,チンパンジーもゾウもウマも,辛いだけで,幸福感はないのです.そのため,食べません.彼ら哺乳類は,歯があるので,唐辛子の種子をすりつぶしてしまいます.そのため,唐辛子的にも,次の子孫の繁栄という観点から考えると,彼らに食べられるのは,メリットがないのです.しかし,トリはほとんど噛まずに,種子を遠くまで運んでくれるので,唐辛子がいろんな地域で繁栄する可能性が高いのです.人間は知能が発達しているので,栽培をして増やすことができます.実際に,中央アメリカから,ヨーロッパに唐辛子を運んだのは,コロンブスです.その時から,人間は,辛いものを食べると,エンドルフィンが出て,幸福感に包まれるということを分かっていたのですね.これを考えると,なんか唐辛子(カプサイシン)自身の戦略って,すごいですよね.トリとヒト(ヒトはすでに依存状態)に好まれるように進化し,遠い地に運んでもらい,現代も子孫繁栄に成功しているのです.進化し続けているのですね.コロナショックで凹んでいる場合ではないですね!僕らも,唐辛子のように,うまくこの状況に立ち向かい,進化していく時なのです.では,本日も皆さんが幸せで,エンドルフィンが沢山放出される1日であることを願っています!(ちなみに,アスリートや成功している人は,エンドルフィンが普通の人より沢山放出されやすいのだそうです..)定期購読の方では,コロナショックを受けてどのように立ち振る舞っていけばよいのか?ということについても触れています.是非,お時間のある方は,こちらからどうぞ!(4月の間は無料です.過去の記事も全て見ることができます.是非どうぞ!)また,エンドルフィンけんゆーの活動は,毎日インスタグラムに投稿しています.ブログもほぼ毎日,しっかり更新していますー!
おはようございます.今週も金曜日がやってきましたね.毎週お馴染みのけんゆーです.第22回の活動報告をさせていただきます.最近は,自分で自分のことを偉い!ということを習慣化するようにしています.作業を終えたあと,「疲れたー」という口癖があったのですが,このマイナスな口癖を「作業を終えて偉い!」という言葉に変換しました.褒めて伸びる子なので,自分自身を毎日褒めてます.オンラインサロンの定期購読メルマガもそうですが,この活動報告の記事も毎週書いております.金曜日の朝一に公開しておりますが,執筆しているのは,木曜日の夕方からなのです.畑仕事を終えて,夕方から8時間くらいかけて書いております.(現在夜中の3時です.時間の使い方が下手くそすぎて,自分自身をぶん殴ってます.)さて,農業を始めて5ヶ月が経過しました.あっという間に過ぎた濃厚な5ヶ月間でした.この5ヶ月間をざっと振り返ると,一から野菜を作り,クラウドファンディングのリターンをさせていただき,余剰の野菜は販売を行い,出荷まで一通り行いました.販売は,SNSで集客をし,自分でEC機能を持ったサイトを作り,バタバタと頑張ったような感じがあります.頑張ってて自分偉い!そしてまた,新たな種を植え,夏野菜のサイクルに突入しました.夏は,マンゴーやアボカド,島バナナが出てくるのでかなり楽しみです!そして,お楽しみに!!リターンでしっかりしたものを送れると良いなー!アボカドがたくさんできると嬉しいなー!さて,本日も活動報告 + αをお送りしております.1.アボカドとマンゴーの成長の様子2.小屋作りの様子3.黄昏時にも意味があった,遠赤色光が植物に与える大きな影響.4.終わりに...今日も一日,よろしくお願いいたします.1.アボカドとマンゴーの様子ここからは,進捗報告です.アボカドとマンゴーの果実がポツポツと実り肥大化してきました.アボカドの果実マンゴーの果実アボカドは,スーパーで売っている「ハス」という品種ではなく,その他の品種をいくつか植えています.(カビラとかサンミゲル,フェルテ,ベーコン,ピンカートンなどなど,,,)また,このサロン内でそれぞれの特徴などについてもおいおいシェアしていきます.マンゴーも日本の市場で流通しているようなアーウィンという品種ではなく,キーツや玉分,リリー,キンコウなどといった,巷では幻のマンゴーと呼ばれている品種を栽培しています.こちらも品種別でおいおい,果実がうまくでき次第,紹介していきますね!ちょっぴり,アボカドの水耕栽培の様子をシェアします.スーパーで売っている野球ボールほどの大きさの「ハス」という品種を食べた後,ピンポンボールほどのタネが取れると思いますが,水につけてると発芽します.外皮を剥き,タネの上下を5mmほど,包丁でカットし,爪楊枝を刺して,上の写真のようにセットすると,根っこが出てきて,芽が生えます.毎日水換えしてください.おいらの家は,アボカドとマンゴーのタネだらけですー!笑(発芽させて,畑に移植しますよ!)水耕栽培が楽しめます.かなり大きくなりますよ!そこそこ大きくなったら,庭かどこか,水はけの良い場所に植えてみてください.この「ハス」という品種は,耐寒性が低く,氷点下の温度(厳密には-2℃)ではやられちゃうので,沖縄県以外の地域では,冬を越すことが難しい場合もありますが,家の中に入れたり,鉢植え栽培で,アボカドを育てることができます.面白いのでオススメです.(ちなみに,ハスという品種,だいたいはメキシコから輸入されてきているのですが,スーパーでは1つ200円程度ですね.これには日本とメキシコの提携で昔から関税がかかっておらず,かなり格安に日本に入ってきております.なので,日本のアボカドはメキシコ産だらけなのですー!この最中,国産アボカドを生産するおいら偉い.)3.小屋作りの様子ついに内装に入りましたので,進捗を共有させていただきます.惰性でご覧ください.電気も引っ張って,インターネットも引いて,スマート農業を開始したいのです.笑内装が終わると,外装のペンキ塗りをして,電気を引っ張って完成です.電気を引っ張るために,近くに電柱を立てて,電気会社に電線を引っ張ってもらうそうですが,,,,はたしてどうなることやら,,乞うご期待です.3.黄昏時にも意味があった,遠赤色光が植物に与える大きな影響.最近は,夜遅くまで畑で作業をすることが増えました.なぜかというと,18時の交通ピークをずらすためで,16時までに帰宅できないときは,19時30分まで畑で残業をしています.だいたいは草を刈ったり,圃場の整備をしたりしています.笑(残業代は出ないので,いつか自分の圃場を自分で訴えます.)最近は,日の時間が長くなり,19時15分くらいまではギリギリ作業ができます.黄昏時の,太陽が沈みゆく西の空,赤色よりも深い赤色(遠赤色光)がおいらたちの1日を包み込みます.赤色の光は,じわーっと心があったかくなりますが,同時に植物もこの沈みゆく遠赤色光の太陽を見て,何を想っているのかな?と,ふと考え始めて,早速家に持ち帰り調べると面白いことが分かったのです.赤色の光というのは,植物の成長に大きく関わります.植物というのは,光周性(こうしゅうせい)を持っていて,1日の日照時間の長さによって,花が咲いたり咲かなかったりする性質を持ちます.ここで大事なのは,赤色の光です!赤色の光を当てることで,植物(花芽)の成長は決まります.おいらたち人間は,赤信号で止まれですが,植物にとっては進めだったりします.さて,ここで,ちょっぴり光周性のお話をします!日が短くなると花が咲くものは,短日性と呼ばれ,菊やコスモスなんかが有名です!逆に,日が長くなると花がさくものは,長日性と呼ばれ,アイリスやオオムギなどが有名です.なので,短日性の植物は日の出が短い,秋や冬に花が咲きます.菊やコスモスは秋頃の花なのですね.(夏菊というものもありますが,多く栽培されているのは,秋菊です.コスモスも人気がある花なので,品種改良のもと,「夏咲き」するコスモスも生まれています.)(長日性のアイリスやオオムギは冬が去った後,4月以降の春から花が咲き始めます.)ここで,秋咲の菊をもうちょっと深掘りして取り上げてみたいのですが,電照菊(でんしょうぎく)ってありますよね.ここから先は,オンラインサロンにてご覧ください!月額500円の定期購読になっています.が!!!!4月分は無料です!!退会も自由なので,ぜひお試しでのぞいてみて下さい!!オンラインサロンはこちらです!!!植物や,フルーツ,野菜に関する科学的な裏付けのある知識を紹介しています!きっと,世界が変わります!4.終わりに...さて,今週も本日で一週間の平日が終わります.いつも応援いただきありがとうございます.野菜やフルーツを育てながら,彼らの成長を横で見てて,日々発見があります.農業は本当に面白いですね.地球に生きるって本当に面白いです.農業を始めて5ヶ月が経ちましたが,毎日新鮮な日々を過ごしています!これからも妥協せずに,農業と本気で向き合っていきます!では,皆さんの今日の一日が,より充実した1日になることを心から願っております!僕は,朝から,久しぶりに沖縄トロピカルランドに行ってきます!笑7時半には起きてます!笑!では,行って来ます!
おはようございます.街やメディアはコロナウイルスで騒がしい中,誰とも接触をせず,黙々と草刈りをしているミスターフライデーマンことけんゆーです.今週も金曜日がやってきました.第21回目の活動報告をいたします.今週も一週間お疲れ様でした.きっと素敵な一週間だったことだと思います!さて,先にお知らせですが,お野菜のリターンを先週から随時発送させていただいておりまして,本日金曜日に,ほぼ全員に届き終えるようになっております.よろしくお願いいたします.また,フルーツのリターンの方は,夏〜秋ごろ,アボカドとマンゴーが実った際にお送りいたします.もしかしたら島バナナもあるかもしれません!もうしばらく,お待ちください.最近は,コツコツyoutubeに力を入れており,栽培の様子なども確認できますので,ぜひ,お時間があるときにでもご覧いただけたら幸いです.最近は,毎週の活動報告を月額課金制のプラットフォームへ移行して,メルマガとしてまとめております.こちらもお試しいただけると幸いです.初月無料です.命を削って書いております.今週は,アボカドについて取り上げました.1.アボカドは一本の樹では果実ができない!?大体の果樹って,花が咲き,虫や人間に手伝ってもらい受粉をすることによって果実をつけます.(余談ですが,イチジクなどは,受粉をしなくても果実がなるタイプです.イチジクという漢字が「無花果」であるのも納得ですね.一人でも生きていける一匹オオカミタイプです.)アボカドの果実も,例外ではなく,花が咲き,雄しべ♂からでる花粉が,雌しべ♀の柱頭についた際に,受粉が成功します.この受粉が成功しないと,果実にならないのですね.そして,雄しべから出る花粉は,ハエやハチさんたちがせっせと運んでいます.アボカドの場合は,一つの花の中に,雄花と雌花が入っています.そのため,受粉が容易にできてラッキー!!!,,,っとはいかないのですね.その理由は,雄しべと雌しべの活動する時間がズレるからです.アボカドの花の特性上の図の左側のイラストは,「農文協のアボカド」という本からの引用です.アボカドには,多数の品種がありますが,それらは,,,,(続きはこちらのオンラインサロン 「糸満フルーツ園けんちゃん支援の会」よりご購読願います.バックナンバーの記事も全て拝見できるようになっております.)では,本日も皆様の1日が幸せな1日になるように沖縄の地から願っております!手洗いうがい,健康的な食事,ストレスフリーなライフスタイルを!!
おはようございます.本日は,春分の日ですね!春の訪れです.「かりゆし58」の「オワリはじまり」という歌の歌い出し「もうすぐ今日が終わる.やり残したことはないかい」という歌詞が異常に好きな,フライデーマンことけんゆーです.23時くらいにこの曲を聴くと,やるせない思いで寝れなくなりますので,今朝ご紹介させていただきます.(youtubeのMVです→https://youtu.be/Vb50GwvHH14)今週一週間もお疲れ様でした.さて,もうすぐ一週間がオワリますが,やり残したことはなかったでしょうか.朝なのでトコトン,軌道修正が可能です!大切な人に感謝の言葉を言い忘れてないですか!なんて!笑さて,こちらでは普段フルーツや野菜を栽培しているおいらが,毎週金曜日に,気づいたこと,面白かったこと,ちょっとためになったら良いな!と思うことを活動報告として配信しております.今週の内容はこちらになっています!1.移動できない選択をした植物のお話2.接ぎ木の新芽が誕生しました.3.小屋作りの進捗報告!4.素直に感謝!では,今週もよろしくお願いいたいます.1.移動できない選択をした植物のお話毎日畑で野菜やフルーツと触れ合っていると,彼らの成長過程で,それぞれの様々な顔や匂いを観察できます.例えば,夏野菜のゴーヤ苗がツルを生やし,ネットに捕まっている姿勢や,アボカドの花が一生懸命,ハエやミツバチを呼んでいる姿を見ると,あっ!彼らは遺伝子レベルで物事を考え,自身の利益を最大化するような行動をとっているのだな!と感心させられるのです.ハートゴーヤーがネットにしがみ付き成長している様子アボカドの花におびき寄せられるキンバエくんさて,本日は,そんな移動できない植物たちが,なぜ,過酷な地球で生きていけているのか,というお話をさせていただきます.約5億年前,カンブリア爆発が起こり,多様な生物が発生して,現在の植物や動物の祖先にあたる種が誕生しました.生き物は進化の過程で,ある二択を迫られます.キミは「定住スタイル」か「放牧スタイル」どちらが良いの?現在,野菜やフルーツを含む植物と言われるものは,「定常スタイル」を選択し,私たち人類を含む動物は「放牧スタイル」を選んだのですね.かの有名なレジェンドofレジェンド,チャールズ・ダーウィンはこう言います.地上に現在生息している植物・動物はどれも,それぞれの進化の道筋の最先端にいると,,,(私たち動物はもちろん素晴らしいという一方で,,,,今回,植物にスポットライトを当てると,やっぱり彼らは素晴らしいのです.)つまり,今,僕たちの身の回りにある野菜やフルーツだけではなく,雑草と煙たがられる植物たちは,『非常に複雑で洗練され,賢く,私たちの想像をはるかに超えた驚異的な環境適応能力』を持っています.でないと,すでに,滅んでいるのですね.最先端テクノロジー(手法)のディープラーニング(AIは結構昔からあった)を軸にした,自動運転,ドローン,VR,AR,や,ブロックチェーン,5Gなどなどと同じように,にんじん,ジャガイモ,玉ねぎ,トマト,ブロッコリー,カラフルファイブラディッシュ,,,などといった野菜も,,,,!!彼らは現代の環境に適応した最も最先端な今もなお進化の途中のお野菜なのですね.では,移動できない彼ら植物が,どのような戦略で,この過酷な地球で生き抜いてきたのか,ということを本日は共有させていただきたいのです.これを知っていると,日々食べる野菜やフルーツだけではなく,アスファルトからニョキニョキと生えてくる雑草に対しても見る目が変わります!(移動できないが,実は彼らはすごい!!!)彼ら植物は,大きく3つの巧みな戦略をとりました.・体のモジュール構造・創発特性・感覚器の発達です.それぞれ,深掘りしていきます.体のモジュール構造モジュール構造とは,分割可能なパーツの組み合わせでできる構造です.かつて,ナルトという忍者漫画に「角都(カクズ)」という91歳で5つの心臓をもつ忍者が現れますが,人間で例えるとそれに近いかもしれません.(引用:https://w.atwiki.jp/ninja-ninboru/pages/122.html)つまり,,,,,(ここから先は,支援の会限定の記事にさせていただきます!毎週金曜日に読める月額500円のメルマガです.)2.接ぎ木の新芽が誕生しました.植物の驚異的な能力と,先ほど説明した,国民的大人気アニメ「ナルト」の仙人モードがまだまだ発展途上だということを踏まえると,接ぎ木なんてそりゃ当たり前だよね!と納得できてしまいます!彼らはガンダムのプラモデルよりも各パーツが機能的でエッジコンピューティングなモジュール構造なのです.(※エッジコンピューティングとは,末端のセンサー部分で,(高度な)処理ができること)こちらは,接ぎ木ですね!アボカドの木(台木)にアボカドの希少な苗の枝(穂木)を接いでいます.接ぎ木が台木と穂木の形成層をつなげる手術ですが,詳細は,前回の記事をご覧下さい.(前回:確かにそこに居るのだけど,そこに居ないことになっている.草木ってポケモンGOみたいだ!)実は,先週行った接ぎ木,なんと,,,,,(ここから先は,支援の会限定の記事にさせていただきます!)3.小屋作りの進捗報告父親と一緒にDIYで小屋を作っていますが,今週は屋根の防雨をしました.断熱材→ベニア板→防雨シートを貼り終えました.高所恐怖症がマシになりました.7割完治です.人間というのは,知らないものを恐れるのです.高いところがどんなところか,身を以てしると徐々に恐怖心はなくなっていきます.最近は,建築士の父親と一緒に小屋作りの作業をしているのですが,やっぱり勉強になるし,知恵がつくし,面白いですね.隣が畑なので,畑を耕し,小屋を作りで,幸せです.しかし,小屋作りは,全く戦力になっていない僕です.こんな大規模で小屋を作るのは,初めてですので,分からないことが多く,だけれども,かなり楽しいのです!やっぱり,分からない事が多い方が,人生楽しいですね.考えても考えても予想ができない日々を生き続ける事が究極の嗜好です.困難で辛いのは飽きで,困難で楽しいのは快感なのだと感じます.考え方一つで,困難がエンタメになります.一大ムーブメントを巻き起こしたゲーム「モンスターハンター」をやり込んだ大学二年生の僕も,シャガルマガラを討伐する時の困難は快感でした.(引用:https://jp.samurai-gamers.com/mhxx/monster-shagalmagara/)父親は細かく教えないタイプで,見て覚えろ!考えて動け!という主義なので,,,(ここから先は,支援の会限定の記事にさせていただきます!)4.素直に感謝!ここまでの記事,5300文字を執筆致しました.おそらく,6500文字ほどいくと思います.ここまでの長い記事を書くのは初です.そして,活動報告をトコトン書いて,メルマガで支援して下さる方との差別化をさせていただいております.ぜひ,メルマガの購読をご希望の方は,月額500円のオンラインサロンにご入会いただけると幸いです!昨日の木曜日に,初めて,スポンサーとして「ゆえ様」が支援していただきました.とてもありがたいことです.深く感謝です.僕の畑を耕す活動に,価値がついたような気がして,初めて何か認められたような気がして,夢中に執筆しました.スポンサーは毎月1万円です.今の僕は完全に,そこまでの価値はないと思っています.だからこそ絶対に継続をします.僕が情けない行動をしたら,,,少しでも手を抜いてしまったら,,,全然,スポンシング活動から手を引いてください.情けは無用で,全て僕に責任があります.裏切ってはならないのが必要十分条件!そして,楽しむのが絶対条件!スポンサーの方には,もちろん毎月,お野菜orフルーツ(ができるとき)を箱いっぱいにお送りします.やっぱり,スポンシングをしてもらうためには,現場を知る権利があるのです.お楽しみに!また,【応援しているぞ枠】でも,月額500円ほどの支援分のリターンが出るような設計にさせていただいています!現在,ジャガイモ(西豊)を1.9kg,1000円で限定販売しています.(販売ページ:無農薬!新ジャガ!ニシユタカ1.9kg)沖縄から本土の場合,送料が1000円強してしまうのですが,サロンメンバーの方はジャガイモ代金,500円で販売させていただきます!1.9kgを500円です!サロン代の500円を引かせてもらいます.儲けは全く出ないのです,,応援してくれている人に,お得に届けばと思います.(その分,毎月500円いただいているので,!)<そして,クラウドファンディングで,お野菜のリターンを選択された方には,随時お送りさせていただいております!無農薬で,化学肥料も一切使っていません.土に入れたのは,牛糞(一回)だけです!安心して皮まで食べてください!>さて,今週もお付き合い頂き,ありがとうございました!春分の日の今日,ゆっくりされるのも吉,挑戦されるのも吉,貴方の行動に間違いはないし,貴方の唯一の1日です!ただ,もうすぐ今週がオワルー,やり残したことはないかい!?なのです!!!みなさまの幸せな金曜日をお祈りしております!(6300文字でしたー!)==========お知らせです====================◾︎追記この度,月額500円から参加できるオンラインサロンを開設しました.(https://community.camp-fire.jp/mypage/projects/241505)これまでよりもより一層全力を注いだ内容の週一メルマガを配信します.サロンの応援メンバーの方には,月額500円OFF分のお野菜割引もさせていただいております.(野菜やフルーツを出せる月のみになりますが,,,)無農薬で,情報発信をし続け育てる安心安全スタイルは曲げません.(ジャガイモ,1.9kg,500円+送料は正直赤字です!だけど,応援していただける方に食べていただきたいのです!本当です!)オンラインサロンの入会,初月無料です.お試しでも,初月だけでも,覗いていただけたら幸いです!==========お知らせです====================