Check our Terms and Privacy Policy.

地域に優しい電気と野菜を届けたい!若手農家「つなぐファーム」の挑戦!

千葉市で活動している農業法人つなぐファームです。畑で「農業」と「太陽光発電」を同時に行なう新しい農業モデルで、ニンニクと電気を作っています。昨年9月の台風で私達の地域は1週間以上停電しましたが、地域の方に電気を届ける手段がなく悔しい思いをしました。地域の力になる農場を作るための支援をお願いします!

現在の支援総額

1,059,000

105%

目標金額は1,000,000円

支援者数

114

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/01/15に募集を開始し、 114人の支援により 1,059,000円の資金を集め、 2020/02/29に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

地域に優しい電気と野菜を届けたい!若手農家「つなぐファーム」の挑戦!

現在の支援総額

1,059,000

105%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数114

このプロジェクトは、2020/01/15に募集を開始し、 114人の支援により 1,059,000円の資金を集め、 2020/02/29に募集を終了しました

千葉市で活動している農業法人つなぐファームです。畑で「農業」と「太陽光発電」を同時に行なう新しい農業モデルで、ニンニクと電気を作っています。昨年9月の台風で私達の地域は1週間以上停電しましたが、地域の方に電気を届ける手段がなく悔しい思いをしました。地域の力になる農場を作るための支援をお願いします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは!つなぐファームです。今回のクラウドファンディングを通して、多くの方に私達を知ってもらえて嬉しいです。また、支援してくださった方々の応援コメントはスタッフ一同で楽しく拝見させていただいています。こんなに多くの方々にご縁を結ぶ機会に恵まれるとは思っていませんでした。たくさんの方と巡り会えたこの機会に感謝しています。せっかくの機会ですので、もっと多くの方に千葉の旬の味覚を楽しんでもらえればと思い、本日より千葉県産イチゴとイチゴプリンの詰め合わせセットをリターン品に追加させていただきます。この機会に、旬のイチゴをご賞味いただければと思います。私達もお世話になっているガイヤファームさんのイチゴです。私達もスタッフのレクや家族連れでイチゴ狩りにお邪魔したりしています。イチゴの品種もいっぱいあって楽しい時間が過ごせるので皆様にもオススメです。そして、遊びだけでなく、農業について勉強させていただいたり、交流会などに呼んでいただいたりと本当にお世話になっております。是非、千葉のイチゴをお楽しみください。


thumbnail

こんにちは!つなぐファームです。今日は改めて、営農型太陽光発電に関して紹介させていただきます。(出典:農林水産省 https://www.maff.go.jp/j/shokusan/renewable/energy/attach/pdf/einou-29.pdf)資料は農林水産省のホームページからお借りしています。私達は元々農業をやっていた企業や個人ではなく、新規就農者です。新規就農にあたり、栽培技術の獲得やトラクターなどの新規投資が必要です。そして、農業経験や技術は未熟であり、安定した経営というのは非常に難しいです。そこで、農業の収入に発電事業の収入を加えて、2つの収入で経営を行うことで安定した農業経営の実現を目指しています。お給料のような経費は毎月支払いますが、ニンニクを収穫し販売し収入を得る機会は収穫時期の1ヶ月だけです。つまりは、残りの11ヶ月はほぼ無収入です。太陽光発電の場合は晴れていれば毎日発電し、毎月収入として入ってきます。農業経営をはじめてから、もしニンニク栽培を失敗したら1年無収入かもしれないというプレッシャーを感じます。しかし、毎月太陽光発電の収入があることで緊張が和らぎ、精神的に余裕が持てます。他にも自分たちの未熟さ以外にも台風などの気象災害や病気や害虫などで収穫が減ることは多々あります。そんなときに太陽光発電は助かります。ですので、自分たちの経験からも新規就農や農業経営の助けとなるソーラーシェアリングが普及すると良いと思っています。それでは、寒い日が続きますが皆様も体調にお気をつけください。また圃場でお会いできることを楽しみにしております。


thumbnail

こんにちは!つなぐファームです。本日はメンバーがソーラーシェアリングのご相談で北海道に出張しています!すごい雪ですね。ビニールハウスなどの農業施設の設計や運用が地域ごとに少しずつ違う部分を伺えたり、その地域の農業の考え方や文化のお話を伺えたりと各地を周りお話を伺うたびに勉強になります。そんな現地から届いた写真をご紹介させていただきました。ご相談は全国からいただいておりますので、農作業の合間にあちこちに飛び回っております。そんな私達が全国でソーラーシェアリングに取り組むにあたり、「適地適作」という言葉を大切にしています。適地適作とは、土地や地域の気候条件や土壌の状況、社会や文化と言った地域背景を考慮した上で、その土地に最も適した農作物を栽培することです。ソーラーシェアリングを行う際に、遮光率が●%だからこの作物という決め方をされるケースが多いと聞きます。私達はできるだけ遮光率を先行して決める形ではなく、その地域でよく育てられている作物や農業者さんが経験のある作物を選び、作物にあった遮光率で設計を行うという形を大事にしています。元々地域で栽培されている作物はノウハウや販路があります。また、設備下と地域での比較が出来るため、なにか生育にトラブルがあった際にも原因の解明が容易です。「適地適作」という考え方はソーラーシェアリングにおける農業経営のリスクを下げる方策の一つだと思っています。さて、北海道ではどのようなソーラーシェアリングが出来るでしょうか。自分たちの畑はもちろんですが、農業にプラスになるソーラーシェアリングが増えることを目指して頑張っていきます。それでは、また畑でお会いできるのを楽しみにしております!


thumbnail

こんにちは!つなぐファームです!今回は、つなぐファームが販売しているお菓子をご紹介させていただきます!「さつま芋こだわりケーキ」は1月15日に販売を開始した新商品です。品種は「シルクスイート」という名前で滑らかな食感が特徴の品種です。焼き芋で食べると強い甘みというよりは、しっとりとした舌触りと後味がすっきりとした品の良い甘さがたまりません。この「さつま芋こだわりケーキ」はソーラーシェアリングの設備下で私達が栽培した「シルクスイート」を使用したしっとりとした食感のマドレーヌです。インターネット販売の他、見学会やイベントの際にも販売しておりますので、機会があればご賞味ください!それでは、機会がございましたら畑でお会い出来ることを楽しみにしております。


thumbnail

こんにちは!つなぐファームです。先日行った点検の報告書が届きました!異常なしということで、一安心でした。現場ではドローンを飛ばして点検を行ったそうです。ソーラーシェアリングの太陽光発電所は、通常の太陽光発電所よりも高い位置にソーラーパネルがあるため、そういった工夫の一つ一つを大切に日々の安全・安定稼働に努めています。今回は良い機会でしたので、発電設備の担当者の方に実際のところの話を聞いてみました。”点検では作物が植わっているときの立入や高所に設置されている太陽光パネルのチェックなど営農型の発電所ならではの気をつけることがあります。O&M業務を引き受けていただいているjuwi自然電力オペレーション様には1つ1つご理解をいただき、一緒に発電所の安定稼働に取り組んでいただいています。”やはり農業を行っているため、通常の太陽光発電所とは気をつけるところが違うそうです。通常の太陽光発電所では、作物が埋まっているかどうかなんて考慮しないと思います。そういった日々の活動や気付きを積み重ね、ノウハウとして私達は普及活動を頑張りたいと思います。それでは、収穫祭や植付祭など畑でお待ちしております!是非遊びにいらしてください!