2020/01/27 17:29


成分の話その3:健康をサポートする成分

『プラスリム-10』の健康とキレイとダイエットの三方向をサポートする厳選した成分の中でも、プラセンタ以外の成分

◆脂肪燃焼成分 

L-カルニチン
ヒハツエキスパウダー
ブラックジンジャー

◆カロリーカット成分 

白いんげん豆抽出物ファベノールフォース® 
ギムネマシルベスタ 

◆健康をサポートする成分

茶カテキン

のお話について、
脂肪燃焼成分
ダイエットだけじゃない!冷え対策にも脂肪燃焼成分

カロリーカット成分
食事制限はなかなか難しい・・・でも体重が気になる、そんなあなたへ 

と続けてお話をしてきました。

本日は、トータルで健康な体へと導いてくれる万能な
『健康をサポートする成分』茶カテキン についてお話します。


茶カテキンとは

カテキンとは、ポリフェノールの一種で、緑茶の渋みの主成分です。

ポリフェノールのフラボノイド系のフラバノール類にカテキンは分類されます。


茶カテキンとは?


カテキンが多く含まれるお茶・食品


飲み物では、緑茶・紅茶・ココアなど、

食べ物では、大豆・小豆に多く含まれます。


高濃度茶カテキン、等の言葉になじみのある方もいらっしゃると思います。

日本人は特に、古くから緑茶を飲む習慣がありますが、近年の研究では、緑茶・紅茶の含有成分茶カテキンが、健康をサポートするためにかなり有効ということがわかりました。


茶カテキンの主な作用

茶カテキンは、下記のような作用が報告されています。


茶カテキンの期待される効能


【口腔ケア】

歯垢の付着を抑制します。

歯周病や虫歯等の予防になります。


【腸内環境】

腸内細菌叢を改善し、腸内環境を健康へと導きます。


【アレルギー性鼻炎】

アレルギー体質の改善へと働きかけます。

茶カテキンアレルギー


【生体内抗酸化】

血中の過酸化リン脂質を現象させる作用があります。

血中の酸化LDLを減少させる作用があります。(※1)

非アルコール性脂肪性肝炎(NASH※2)の進行を抑制します。


※1.コレステロールにはLDL(悪玉)コレステロールとHDL(善玉)コレステロールの2種類があります。「悪玉」と言われるLDLコレステロールは肝臓から全身の細胞にコレステロールを届ける役割を果たしていますが、細胞に必要以上にコレステロールが増えてしまうと、使われずに残った血液の中にある過剰なコレステロールが動脈の壁に次々と入り込み、動脈硬化を引き起こし、心筋梗塞や脳梗塞の原因になります。
カテキンを摂取することでLDLコレステロールのみが低下し、HDLコレステロールには影響しません。

※2 肝臓に脂肪が蓄積することで起こる肝炎の事。


【お肌】

皮膚へのUVダメージ保護作用があります。

茶カテキンUV


【ダイエット】

体重・BMI・ウエスト周りの減少を促す

茶カテキンダイエット


脂肪燃焼を促し、エネルギー消費への影響を与えます。

筋肉損傷抑制し、脂質を酸化して、運動時のエネルギー源として脂質の消費割合を増加させる作用があります。


【骨】

お茶を飲む習慣は、骨密度低下を抑制します。

骨芽細胞の活性酸素によるダメージを抑制します。

茶カテキン骨密度


【腎臓】

腎機能を改善すると報告されています。

腎保護作用を示す値が出ています。

茶カテキン腎臓


また、近年カテキンは細菌にもウイルスにも効果があると報告されています。

カテキン摂取すると細菌やウイルスが細胞につきにくい状態になるので、細胞内で増殖できないため、結果的に予防に役立ちます。

インフルエンザ予防等にも効果があると言われ、子どもたちや高齢者の方に、お茶を飲む、お茶でうがいをすることなどを推奨している所が多く見受けられるようになってきました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

出典:太陽化学株式会社 茶カテキン資料

参考:

健康長寿ネット 公益財団法人長寿科学振興財団 
カテキンの種類と効果と摂取量
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/shokuhin-seibun/catechin.html

東京都茶協同組合 東京都内の日本茶専門店組合 
最新のお茶の効能とインフルエンザ予防(2019年1月)
http://www.tokyo-cha.or.jp/article/influenza-and-green-tea-2019.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後に

お茶を飲む習慣は、こんなにも栄養があることがおわかりいただけましたでしょうか?

毎日カテキンを摂取することで、健康と美容に、また病気の予防に役立つ優れものです。

しかし、理想的な茶カテキンの摂取量は、1日に10杯程度の渋めのお茶、と言われており、これは正直飲みにくい方もいらっしゃると思います。

そんな時、効率良く摂取できるのが、お茶から有効な成分のみを抽出した、茶カテキンのサプリメントというわけです。

それだけでもサプリメントがあるくらい、注目されていますが、プラスリム-10では、こちらも絶妙なバランスで配合している、という事です。

  
『プラスリム-10』の健康とキレイとダイエットの三方向をサポートする厳選した成分の中でも、プラセンタ以外の成分について説明してきました。

応援ありがとうございます。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

出典:https://www.photo-ac.com