
僕が美容師となって得たもの、
それは髪を切るという技術だけではない。
美容師という仕事は人を幸せにすることができる。
これは今僕が確信をもって皆さまに言える。
今まで髪を切らせていただいた日本でのお客様、世界一周の旅で発展途上の国に住む子供たちの髪を切ることで得たみんなの屈託のない最高の笑顔。
美容師って、ただ髪を触ってハサミでカットするだけじゃない。
たった1時間弱の短い時間だけれど、僕とその相手がシェアするとても大切な時間。
心を通わせることができる貴重な時間。
言葉の壁も文化の違いも飛び越えて、
そこには夢も愛もいっぱいつまってる。
美容師ってそんな仕事だって思う。
日本にいると忘れがちなことがたくさんある。
この世界に
『当たり前』なことなんか1つもない。
両親がいること、
毎日ご飯が食べられること、
帰れる家があり
その家に屋根があること、
文字が書けること、
着る服があること、
靴をはいて外を歩くこと、
そのひとつひとつが当たり前なんかじゃないと、僕はこの旅を通して痛感しました。
どんな子供たちにも未来がある。
これから来る未来は彼らが思うより
ずっとずっと明るくて楽しいことで溢れてるんだと伝える手段はなにかと僕なりに考えました。
人はなにかを学んだ時に必ず心が満たされる。
自分が一生懸命身に付けたことは、絶対に自分を裏切らない。
美容師という職業がどんなものなのか、そして
美容師って夢や愛がたくさんつまった素晴らしい仕事なんだとみんなに伝えたい。
彼らの将来の可能性が少しでも広がってほしい!
そんな願いを込めて、
今回プロジェクトの企画をプラスしました!!!!
チャリティーカット
+
美容師ワークショップ
僕のすべてを掛けてハサミの技術を
伝授していこうと思っています!!!
僕がこれから訪れる予定の国は、治安の面や衛生面で少々困難な場所ばかりになります。
もちろんワークショップを開くための室内のきれいな場所などはないと思われます。
そこで、
少々危険なエリアでの野外ワークショップを開くための道具
(地面に敷くシートや生徒分の鏡、ハサミやコームなどのカット道具)を用意するために、皆様のお力添えをいただきたいです。
皆で未来の美容師を産み出しましょう!
これが僕のなかに見つかった新たな夢です。