Check our Terms and Privacy Policy.

「CAP2018in福岡」への発展途上国からの参加を支援!

天文コミュニケーションの国際会議「CAP2018 in 福岡」への参加を希望している発展途上国の天文コミュニケータ・学生等への旅費を支援します。この会議では、世界中の人と天文普及に関するアイディアや事例を共有して、福岡から世界へ、天文学・天文科学文化の発展、市民参加の推進などの波を広げます。

現在の支援総額

678,000

22%

目標金額は3,000,000円

支援者数

56

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/05/16に募集を開始し、 56人の支援により 678,000円の資金を集め、 2017/08/03に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

「CAP2018in福岡」への発展途上国からの参加を支援!

現在の支援総額

678,000

22%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数56

このプロジェクトは、2017/05/16に募集を開始し、 56人の支援により 678,000円の資金を集め、 2017/08/03に募集を終了しました

天文コミュニケーションの国際会議「CAP2018 in 福岡」への参加を希望している発展途上国の天文コミュニケータ・学生等への旅費を支援します。この会議では、世界中の人と天文普及に関するアイディアや事例を共有して、福岡から世界へ、天文学・天文科学文化の発展、市民参加の推進などの波を広げます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

いよいよ、世界天文コミュニケーション会議in福岡が始まりました。

扉写真は、開催当日、福岡市科学館の開館前の入り口の様子です。CAP仕様に飾られて参加者のお迎えを待っています。

こちらは、インフォメーションの様子です。日本に不案内な外国の参加者たちの不安を取り除く窓口です。また、今回の国際会議は、メディアでも取り上げられているので、報道関係の受付もこちらで行っています。

ついに、会議の始まりです。

初日の本日のスケジュールは、1日を通して全体会儀です。全体講演は、定員300名の6Fサイエンスホールがメイン会場、同時通訳レシーバーを通して、日本語の音声も流れてきます。また、4Fの実験室三つがサテライト会場となっており、そのうち一部屋が日本語音声、二つがオリジナル音声となっています。写真は、来年のIAU100周年に向けたレポートが話されているステージです。

そして、こちらがそれを聞いている参加者たち。とても真剣な面持ちですね。

夜は、お楽しみイベントとして、大濠公園の能楽堂を貸し切りで、能の舞台と面かぶり体験、さらに野外では、ボランティアスタッフによる星空観望会が催されました。

最後の写真は、すぐそばのカフェテラスでウエルカムパーティを楽しむ参加者たち。
京都大学の柴田先生による「古事記と宇宙」のDVD上映会もあり、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
 CAP2018in福岡、現地より、第1日目のご報告でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シェアしてプロジェクトをもっと応援!