Check our Terms and Privacy Policy.

里山の暮らしが楽しめる「里山まるごとホテル」の拠点となる宿を作りたい!

縁も所縁もなかった能登・輪島の里山に恋をした夫婦がはじめた「里山まるごとホテル」。里山集落を1つのホテルとして見立て、地域の空き家をリノベーションして”宿”を作ります。地域の人と食と、暮らしと体験を味わって、暮らすように滞在できる宿のオープンに、お力添えいただければ幸いです。

現在の支援総額

2,513,045

76%

目標金額は3,300,000円

支援者数

169

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/02/15に募集を開始し、 169人の支援により 2,513,045円の資金を集め、 2020/03/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

里山の暮らしが楽しめる「里山まるごとホテル」の拠点となる宿を作りたい!

現在の支援総額

2,513,045

76%達成

終了

目標金額3,300,000

支援者数169

このプロジェクトは、2020/02/15に募集を開始し、 169人の支援により 2,513,045円の資金を集め、 2020/03/30に募集を終了しました

縁も所縁もなかった能登・輪島の里山に恋をした夫婦がはじめた「里山まるごとホテル」。里山集落を1つのホテルとして見立て、地域の空き家をリノベーションして”宿”を作ります。地域の人と食と、暮らしと体験を味わって、暮らすように滞在できる宿のオープンに、お力添えいただければ幸いです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

非売品の積み木を限定5名様にお届けするコースができました!

里山まるごとホテルのある石川県輪島市三井町(みいまち)は林業で栄えた町。
中でも特産の「能登ヒバ」は耐久性が強く、香りもいい木として、建築材をはじめ様々な用途に使われてきました。

今回はその能登ヒバの香りのよさや肌触りをそのまま楽しめるように
無塗装で仕上げた積み木をつくりました。
    
積み木を作ってくださったのは輪島の四十沢木材工芸(あいざわもくざいこうげい)さん。
輪島塗は124もの工程を経てできあがる伝統工芸品ですが、その漆が塗られるベースの部分は全て木材でできています。
輪島塗は分業でつくられていて、木を仕入れ、器や家具などその用途に合わせて、木材に加工する役割を担う方たちを木地屋(きじや)と呼びます。
四十沢木材工芸さんは1947年に創業した木地屋さんで、輪島塗の木地やオリジナルブランドの「KITO」という木のぬくもりあふれる器などをつくられています。

お食事処茅葺庵でも大活躍のKITOシリーズの器


そんな木の加工のプロである四十沢さんがつくった天然無垢の積み木。
こどもが舐めても安心で、角も落としているので安全に遊べます。

また、能登ヒバの香りは「ずっと嗅いでられる!」と中毒者?がでるほど。
その一人、プロジェクトメンバーの本多は家に置くために紙袋に能登ヒバの丸太をいれて飛行機にのっていました(笑)

 その香りには人をリラックスさせる効果が認めらていて、
こどもだけでなく親御さんの心までもやさしくときほぐします。

非売品のこの積み木ですが、もし販売するとなると10,000円以上になります。
来店者限定のコースを除く、他のリターン品よりもお得に支援できるプランとなっているので、
ぜひこの機会にゲットしてください。

四十沢木材工芸についてより詳しく知りたい方はコチラをクリック!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!