Check our Terms and Privacy Policy.

スマホじゃなくて自分の目で、私たちの社会を見て考える若者たちの旅第1章in沖縄

任意団体JIWA-JIWAが、沖縄の歴史と基地問題に焦点を当てたスタディーツアーを開催します。全国から日本の若者と留学生が沖縄に集い、鈍っている五感をフル回転させて学習していく学びの旅です!「自分とは関係ない」で片付けるのではなく、まずは知るところから始めます。

現在の支援総額

684,000

113%

目標金額は600,000円

支援者数

92

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/01/25に募集を開始し、 92人の支援により 684,000円の資金を集め、 2020/02/26に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

スマホじゃなくて自分の目で、私たちの社会を見て考える若者たちの旅第1章in沖縄

現在の支援総額

684,000

113%達成

終了

目標金額600,000

支援者数92

このプロジェクトは、2020/01/25に募集を開始し、 92人の支援により 684,000円の資金を集め、 2020/02/26に募集を終了しました

任意団体JIWA-JIWAが、沖縄の歴史と基地問題に焦点を当てたスタディーツアーを開催します。全国から日本の若者と留学生が沖縄に集い、鈍っている五感をフル回転させて学習していく学びの旅です!「自分とは関係ない」で片付けるのではなく、まずは知るところから始めます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

事前勉強会のご報告皆さん、こんにちは!!!昨日、バレンタインデーはどうお過ごしでしたか??私たちは、NPO法人アジア太平洋センター(PARC)にて、沖縄スタディーツアーのための「事前勉強会」を開催しました。講師に太田さんをお招きし、主に沖縄の歴史・沖縄戦・現在の基地がどのように配置されたのかをお聞きしました。参加者は太田さんのお話を聞いた後に、沖縄の信仰、海兵隊の意義や首里城に関することなど、幅広い疑問を投げかけました。以下、今回の事前勉強会の内容をシェアします。▼沖縄の歴史(日本の文献に残っていない先史時代から「本土」復帰、現代まで)沖縄では現在も、先史時代を示す遺骨が見つかっている。1609年(琉球併合/琉球処分の前)徳川幕府が政府として、薩摩藩が武力を持って琉球国を侵略することを認めた。琉球併合/琉球処分→本土復帰1872年 琉球国を廃止し、琉球藩へ1879年「沖縄県」設置1945~1972年 アメリカ軍政下1972年「本土」復帰▼差別用語/アイデンティティとしての「琉球人」以前は差別的な意味で用いられてきた「琉球人」であったが、琉球人→沖縄県民→琉球人と変容し、現在ではアイデンティティの一つとして「琉球人」が用いられている。▼首里城実は首里城が焼けたのは、今回で5回目だという。他県にある同じ国営公園では上納金を取らない中、首里城からは毎年約2億円の上納金を日本政府に支払っているという矛盾があるようだ。また、首里城が国営公園に指定されたことで、「拝所」というお祈りをする場所が撤去された。そのため、地元の人々が拝所でお祈りをすることができなくなってしまった。しかし、今回の再建にあたり、沖縄からは①拝所の再配置 ②地下にある日本軍の第32軍司令部壕の公開を求める声も上がっている。日本全国の人々が衝撃を受けたニュースであったが、その裏には観光地としての「首里城」だけではない沖縄の歴史と沖縄の人々の想いが存在する。そのため、第三者が積極的に再建を求めることを、もう一度考える必要があるのではないだろうか。また、沖縄に対して強気である日本政府が、今回の再建に協力的な姿勢を取っていることも私たちは再考していく必要がある。▼沖縄戦での死者数からみる戦争日本政府は、沖縄戦を高く評価している。その背景には、アメリカ軍がより多くの武力(武器や軍隊)を持っていたのに対して、沖縄では護郷隊(※1)が戦ったにも関わらず米軍に大きな打撃を与えたことが挙げられる。しかしながら、以下の表を見ても沖縄戦は、多くの一般市民が犠牲になった戦争である事がわかる。※1 護郷隊:14歳〜70歳くらいの人々が召集され、沖縄北部で組織された遊撃隊(ゲリラ部隊)である。出典 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/daijinkanbou/sensai/situation/state/okinawa_04.html太田さんのお話の中で、印象的だったことは世界で起きている戦争は偶発的なものではなく、計画的なものであるとおっしゃっていたことです。沖縄戦もその一つで、さらに司令部や軍隊があることでその場所が攻撃/戦場の対象になる。在日米軍基地の約75%が、日本の国土のわずか0.6%の沖縄に集中していることから何かのきっかけで戦争が始まった際に、沖縄が再び戦場となることは明らかである。そのため、この在日米軍基地問題を解決することが「平和」をつくる大きな一歩につながることがわかった。お忙しい中、太田さん・NPO法人アジア太平洋資料センターの皆さまありがとうございました。いよいよ、クラウドファンディングも残り12日になりました。最後の日まで、ご支援・ご協力をよろしくお願い致します!!!!!


thumbnail

皆さま、こんばんは。今日も一日、お疲れ様でした。本日の投稿は、【若者版】沖縄スタディーツアーの日程の一部をご紹介していきたいと思います。まずは、ツアー1日目のご紹介になります。金城さんや知花さんなど、沖縄で積極的に活動している皆さまのお話を伺い、勉強させていただきます。1日目明日は、スタディーツアーの事前勉強会になります。途中退室等も可能ですので、お時間がある方はぜひ足をお運びください!!お待ちしております。[事前勉強会]2/14(金)17:00〜19:00NPO法人アジア太平洋資料センター問い合わせharapanyoungsters@gmail.com


thumbnail

こんにちは。今日も昨日に引き続き、じわじわ伝えたい今の若者たちシリーズです!第七弾!!!!!!GOKIからバトンを繋がれたのは、彼のルームメイトのSamin。彼は、バングラデシュ出身の学生です。「サミンの何事にも全力で取り組み姿勢が、大好きです。加えて、高い志と成長意欲の高さには尊敬しかありません」by GOKI.SaminQ1:好きなこと/興味あることExploring new knowledge, adventure, people and places!Love Competitive sports, Swimming, Case competitions, Watching Movies, Diving and Hiking !Q2:今取り組んでること/熱中してることBeing the Energy, being the force to empower someone, something, everywhere and every time.Q3:チャレンジしたいこと/夢Use my drive and skillsets to consult business and social problems for the future betterment of people and society.Q4:あなたの「じわじわ」していきたいことKeep being curious and enthusiastic about everything. Learn till I breathe and spread happiness to my loved ones. Being a person who can help and motivate others to do better. Being passionate in whatever I do to give my 101% always and make a better tomorrow than yesterday.Q5:同世代にメッセージBring energy and commitment to everyone you meet and everything you do. Understand others before you want to be understood.Be the hope you want to hope for, help others when there is no one and be a giver when you can take Q6:JIWA-JIWAのクラウドファンディングに、一言応援メッセージをお願いします!I wholeheartedly support this project of educating our future generation and the passion of people who are conducting this. I hope everyone from all walks of life support this for our own better future!


thumbnail

皆さま、こんにちは。今日は、じわじわ伝えたい今の若者たちシリーズです!!第六弾になりました。インドネシア出身のSabrinaからバトンを受け取ったのは、同じ学生団体で働いていたGOKI。実は、私自身(共同代表のNOZOMI)GOKIとじっくり話す機会があったのはつい最近なのですが...彼のコミュニケーション能力や適応能力はピカイチで、学ぶところがたくさんありました。もともと話す機会がなかったので、今まで彼の良さを知りませんでしたが、”人と出会って、話しを聞く”。改めて大切なことだと思わされた出会いでした。そんなGOKIの夢も、じわじわと叶うといいな〜と、思っています!!!!Semangat Goki.GOKIQ1:好きなこと/興味あることリモートの職場環境の中で、どのようなリーダー像が求められているか(ちなみに、卒論のテーマ)Q2:今取り組んでること/熱中してること日本で初めてフードロスを活用したレストラン「トラッシュキッチン」の運営Q3:チャレンジしたいこと/夢社会起業家になって、社会の課題をビジネスで解決すること!高校教師と社会起業家の両立が夢です!Q4:あなたの「じわじわ」していきたいこと世界の人が幸せになる新しいミライをじわじわと創っていきいます。Q5:同世代にメッセージできないことなんて、あんまりない!自分の中で限界を作らず、挑戦し合いましょう!トラッシュキッチンの仲間たちとQ6:JIWA-JIWAのクラウドファンディングに、一言応援メッセージをお願いします!仲間が本気で頑張っているプロジェクトにご協力よろしくお願いします!


thumbnail

有り難いことに60%達成です!!こんにちは。皆さまのおかげで、JIWA-JIWA初のクラウドファンディング、目標金額の60%達成することが出来ました。クラウドファンディングを始めてから、本当に多くの方が応援してくれていることを日々実感しております。ありがとうございます。ですが、このクラウドファンディングが終了する日まで、どなたが支援してくださっているかの詳細を見ることができません。そのため、お礼の連絡が出来ない方も多くいらっしゃいます。申し訳ありません。また、私たちと直接つながりのない方々も支援してくださっていると思います。見ず知らずの若者たちをサポートしてくださり、本当にありがとうございます。何度も何度も、お願いをするばかりで、申し訳ありませんが、皆さまの周りにも声がけやシェア等をしてくださると幸いです。どうぞよろしくお願い致します。また、2/14の事前勉強会は途中参加等も可能ですので、気軽にお越しください。クラウドファンディングが終了する日まで、JIWA-JIWA、参加者一同頑張って走り抜けていきます!!今後ともどうぞよろしくお願い致します。支援とともにメッセージをくださっている皆さま、ありがとうございます。一つひとつ読ませていただいております。